え、お呼びでない?!

日々の由無し事、時々、自転車ネタ・・・こりゃまた失礼いたしました。

だいじょうぶかあ?

2012年03月17日 | 雑記

シトシトピッチャンと雨。

P1080475

金曜から土曜にかけての寝不足がたたって、今朝起きたのは9時過ぎ。

上り(大阪行き)の「日本海」を撮りたいところだったが、湖北(近江塩津周辺)はとっくに通過してる時間。

もっとも雨で条件悪いし、ちゃんと目が覚めてても行かなかったかもしれんけどね。

コンビニのATMやスーパーでの買い物のため3キロ少々は歩いたが、この程度の運動量ではたかがしれてる。食べてばっかでウエストは数ミリ太ったかも?

明日は長浜の豊公園をスタート&ゴールとして、「びわ一」の大きなイベントがあるらしい。

未明のうちから時間差を設け、先導役もつけて400名 x 3グループ(=1200名!)が走るということだ。

グループ分けしても個々の力量差はあるわけで、いずれバラけて、隙間はありつつもゾロゾロと1200名の長大な隊列になっちゃう様な気がするが、大丈夫か?

コース図見ると賤ヶ岳隧道は新道(国道)を通る設定になってるが、去年の大工事でトンネル内は相当明るくはなったとは言え、大丈夫か?

それ以前に、明日も天気悪そうだし風が吹いたらなおさら厳しいが、大丈夫か?

大丈夫かの三連発。どうぞ、ご安全に。

あ、もしかして道の駅あぢかまの里の「自転車ひっかけスタンド」は、このイベントがあるから設えたのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り、参戦中

2012年03月16日 | 鉄道

(かきかけ)

ダイヤ改正祭り、各地で開催中!(笑)

日頃はさして熱心な「鉄」ではないけれど、最後となると何故だか相乗り、参戦してしまいます。やっぱり「最後、最終、限定」という文句に弱い?(笑)

今となってはのんびりとした旅はなかなかできないけれど、定期便として、旅情を感じる列車がどんどんなくなってしまうのは悲しいのー寂しいものだ。

【写真】きたぐに(上り) 3月16日午前6時25分過ぎ(長浜駅)
70分以上遅れて到着。改めてみると、かなりいかつい車体なのね。
Imgp0657

【写真】日本海(下り) 3月16日午後7時25分過ぎ(近江塩津駅)
増結してるのでホーム目一杯に停車。大阪駅、凄かったみたいね。
Imgp0674

窓ガラス越しに見た乗客の皆さん、寂しさを感じつつの最後の旅なんだろうけど、手を振ったり談笑したり、ビールや酒を飲んだりと、楽しそうでもあり羨ましく思えた。

正面写真は証拠写真程度のつもりが暗がりで構図やピント確認に手間取ってしまい、本来目論んでいた機関車後部方向からのメルヘンチックな写真は撮り損ねてしまう。あうあう(泣)。

さてこのあとは、日が変わった深夜の長浜駅に行ってきまーす(爆・・今日ミスったし)。

・・・・・・

で、行ってきました。

大阪駅などの様な喧騒とは裏腹に、ファンや撮り鉄さんが群がることもなく(カメラマンは筆者のみ!)、1分ほどの僅かな停車時間は静かに素早く流れてゆきました。

【写真】きたぐに(下り) 3月17日午前1時20分頃(長浜駅)
ひっそりとした中、数分遅れで静かに入線し、静かに走り去る。
Imgp3983

今夜も昨夜も、カメラは水平にセッティングしてるのに、何で車体は斜めに写るのか腑に落ちなかったが、よく見ると、ホームの途中から既にカーブになってカントが付いてたのね。こんなホームの端っこ、普段は来ないから気づかなんだ。

【写真】きたぐにのHM(ヘッドマーク)
間近では初めて。佐渡おけさがモチーフだったのね。一瞬、おわら風も盆にも見えた。
Imgp0687

明朝は、ホントの最後、上ってくる「日本海」をどこかで見たいけど、天気は悪そうだし寝不足でちゃんと起きれるか不安だし・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げたもんだ

2012年03月14日 | 自然・アウトドア

今日の筆者は、全くもって見上げたもんです。

あ、いえ、「立派」という意味じゃなくって、「見上げた者」です。

しっかり見上げましたよ、夜空を(爆)。

昨日に引き続き、大接近、最接近の木星と金星。空はすっきりクリア。

【写真】午後6時半過ぎ(豊公園湖畔にて)
実際にはもっと暗いです。
Imgp0622

【写真】午後7時頃(長浜城下にて)
お城は多少ライトアップされてるのかと思ってたが、さに非ず。
Imgp0632

日没後、まず金星が見え始め、しばらくしてから木星が見えるのですね。金星のほうが大きく明るく輝いてるのだから当たり前か。

昨日と同じ画角で撮った写真で確認すると、離れ具合はほぼ一緒でした。明日からはこれが少しずつ離れてゆくのであります。

そして26日、ある程度離れたその間に、何かが入り込みます。なーんだ?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大接近

2012年03月13日 | 自然・アウトドア

日没時の西の空を眺めてみよう(日没後でもOK)。

そんなに高く見上げなくても大丈夫。二つの明るく輝く星を容易に確認できるはず。

今だったら、左方の小さく見えるのが木星、右方の大きく輝いてるのが金星。

今月、この二つの星が徐々に近づいてきて、明日、大接近するのです(実際の星間距離ではなく、地球からの見かけ上の位置、ね)。今日も明日とほぼ同等の接近度合いだったみたい。

下の画像の焦点距離はいずれも80mm(35ミリ判換算120mm)。ね、近づいてるでしょ。

【写真】3月8日20時過ぎ
Imgp0447

【写真】3月13日20時過ぎ(今日)
Imgp0550

仕事で疲れた頭を休めて、星空のファンタジーを眺めながらちょっと息抜きしてみてはいかが。

それから26日にも同様に西の空で、面白い現象が起きるようです。

さてどんな現象でしょう。ここではタネあかししません。ご自身で調べてから眺めるか、調べずに当日感動するか。どうぞご自由に(笑)。晴れればいいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザゼンソウでござる

2012年03月11日 | 自然・アウトドア

(書きかけ・・取り敢えず写真中心に)

なかなか行けなかった今津のザゼンソウを見に、カラビンカ号(ロードレーサー)を走らせる。

出発前の雨雲レーダーを見る限り、帰りはどこかで1時間くらい雨宿りする覚悟でスタート。

時間との勝負なので今津まで最短ルートをとり、湖岸には出ず河毛駅前から大音、賤ヶ岳隧道(もちろん旧道)、藤ヶ崎トンネル、岩熊トンネル、奥琵琶トンネル・・・・。トンネルはやっぱりやだね。走りにくいし怖いし。

西へ(写真 賤ヶ岳隧道西詰)。
P1080409

さらに西へ(写真 R161・303追坂峠下り)。
P1080411

マキノからはR161・303バイパス。信号が無いのでテンポ良く快適。目線も高いので琵琶湖、竹生島、伊吹山の眺望も良し。

※R161マキノ-今津間は、大型車を含めハイスピードの車が多く、センターライン上にはポールが立ってるので我々を大きく避けてはもらえない。よって安全上、路肩の白線よりなるべく左側を走行するのがベター。白線上では大型車に引っ掛けられる恐れ大。

このR161を今津町弘川ICで降りたらザゼンソウ群落地は目と鼻の先。

この冬は積雪が多かったこともあって、今津のザゼンソウは丁度見頃を迎え始めたところだった。いいね。

湿原内も散策路の雪もすっかり解けて、ビンディングカバーを付ければレーサーシューズでも大丈夫。

だけど肝心のザゼンソウは、毎年のことながら顔を散策路・木道の方にはなかなか向けてくれない。恥ずかしがり屋さん? だから皆、撮影の姿は結構アクロバティックなのだ。

咲いたばっかりだね。
P1080417

こんな感じで湿原じゅうにポンポコといっぱい。
P1080422

P1080425

P1080426

向き合って何かを囁きあってる様な。
P1080428

一巡りした後はいつも寄ってるビーパス年輪さんで昼飯を終え外へ出ると、山の方には徐々に怪しい雲が。まさに予報通り。雲と追いかけっこで家路を急ぐ。

帰路もR161バイパス、残雪の野坂山地を眺めながら。
P1080438

幸いにも雨は海津大崎周辺でパラパラっと降られただけで済み、天気が回復してきたころに道の駅あぢかまの里に到着。

ここは自転車を立てかける場所がほとんどないんだよなと思いながら入っていくと、係の方が近寄ってきて、「これを使ってください」と指をさす。

なんと、レース会場などで見かける鉄パイプのスタンドがあるじゃないの。「自転車の方のリクエストに応えてしつらえたんです」。

おー、これはいいね、ナイスではないか。って、自転車乗りはみな同じことを考えてたんだねー。

ちなみにこれは建物の北側(トイレや情報館の北側)にあります。みんな、じゃんじゃん使おうぜ。

P1080442

この日、道の駅はお祭りの日になっていて、やたらと賑やかだった。晴れ間が戻ってきたので筆者もいろいろ見て回って大休止。

地元の方から山や湿原、山野草情報を聴き、模擬店では揚げ出し餅をいただlく。ちょうどいいエネルギー補給。まいうー。

そのあと会場で司会進行役をしていた美しすぎる?MCさんからマイクを向けられちょっとお話し。「今日はびわ一ですか」「いえ、今津のザゼンソウを見に・・・・」。

てな感じで、楽しい一日でありました。

走行距離約100km。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンチュウでござる

2012年03月10日 | 鉄道

ダンチュウでござる、dancyuでござる。

P1080407

日本酒でござる、じゅるる。

P1080408

毎年dancyuの3月号または4月号は日本酒特集号。この号は特に人気があるので、うっかりすると買いそびれてしまう。

去年はまさにそのうっかりで、品切れのため入手できなかった。バックナンバーが無くなるのも早いのだ。

今年は去年の轍は踏まぬぞと、前月号で3月6日発売であることを確認して心の準備をしていたにも拘らず、またしてもド忘れ(汗)。危ういところで昨日購入。

ペラペラとページをめくっているが、どれもこれも旨そうな酒だ。じゅるるるるん。

一つ一つを通販で買ってたら送料がバカ高くつくのでなかなか注文できんし、さりとて近隣の酒店で扱っているわけでもなく、事実上入手困難な酒ばかり。

あー、これこそ飲兵衛(笑)にとっての苦行だ(爆)。

+++++++++++++++

今日は朝の300系新幹線を1~2本撮ってからトレーニングする予定でいたが、新幹線がやって来るのを待ってる間に風がどんどん冷たく強くなって、気が萎えてしまった。

ダメだこりゃ(汗)。

明日は午後から雨が降りそうだし、早朝から体にムチ打って走り出さねば。早う寝よ。

【写真】300系新幹線 東京発7:37団臨(岐阜羽島-米原)
お気軽ポイントからの撮影。正面の装飾が光の反射で飛んでしまった。
Imgp0451

【写真】300系新幹線 新大阪発11:43団臨(米原-岐阜羽島)
残雪の伊吹山を背景に。定期運行は明日明後日で終わりやね。
Imgp0462

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラ転

2012年03月08日 | 雑記

2月分の、電気代の案内がきたんやけど。

あれー? 前年同月比、プラス9.1%やて。

P1080397

今年は昨年からずーとマイナスで過ごしてたのに、おっかしいなあ?

2月は寒波が度々やってきて雪も多かったので、節電に努めてたつもりでも、知らず知らずのうちに使ってしまったか。

やっぱりこの冬は、例年に比べて寒かったってことなのかな。

よし、既に3月で日に日に春めいてきたし、この先多少寒の戻りはありそうだけど、目標マイナス15%でいこ。

もちろん無理しない範囲で。また風邪ひいて自転車乗れなかったらバカみたいだしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲七変化

2012年03月06日 | 写真・カメラ

なーんだか、今朝は野に山に、変な雲が次々湧いておった。

分厚いなあ。この半分程度の雲ならよく現れるんだけどね。
P1080366

伊吹山にねっとりと絡みつく雲。
P1080368

そして、笠雲もどき。あまり見かけないパターン。気がついてないだけかも?
P1080373

刻々と変わる雲の姿、なかなか面白かったですよ。もっともこの後、9時頃からは普通に曇天になっちゃったけど。

全国的に言われてるほど、暖かくはなかったな。

+++++++++++++++

日曜日(4日)の、コハクチョウの続きをどうぞ。

本隊は着陸(着地)態勢に入りました。
Imgp0442

左旋回してファイナルアプローチ!
Imgp0443

コハクチョウって着地する時は、どういう訳かトリッキーな動きで降下してくるんよね。

まるでかつての、パイロット泣かせと言われた香港啓徳(カイタック)国際空港に着陸する旅客機みたいだ。

って、わたしゃ香港に行ったことは無いけどね(笑)。

この映像、滑走路まで距離のないところでの急旋回とバンク角。凄いですなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ帰らず?

2012年03月04日 | 自然・アウトドア

もしかしたら今日こそはコハクチョウの北帰行が始まるかもしれないと、朝8時前に早崎ビオトープへ。

昨日は風が強かったので、かなりが琵琶湖上ではなくビオトープにねぐらを構えたのか、ざっと見渡すところ200羽くらいはいたか。

見たところ今朝は北帰しそうな気配はなく、グループ毎に三々五々うろうろしたり騒いだりして、いつもながらにおもしろい奴ら。

8時半頃からは次々と餌場の田んぼへ向かって飛び立っていった。

おかげで羽をバタつかせるところや飛翔の瞬間をたっぷり堪能できた。美しい。

いつまでいてくれるやら。

【写真】帰りそうで帰らないコハクチョウたち(早崎ビオトープにて)
Imgp0378

Imgp0381

Imgp0364

Imgp0387

Imgp0409

Imgp0414

Imgp0434

+++++++++++++++

コハクチョウの撮影を終えた後、11時半頃スタートでトレーニングへGO。

昨日と同じルートで北上、まずは余呉町下丹生まで。昨日ここを通過した時に結構雪が残ってたので、更に雪が残ってるのでは?と興味をもって、右折して最奥集落の菅並へ。

さすがにかなり減った様子だが、それでも市街地に比べたらまだタップリの残雪。空気もかなり冷たい。

別のルートからになる、更に奥の中河内なんかはさぞかし凄い状況なんだろな。

菅並集落は、合掌造りの様な急勾配の屋根が印象的。一度真冬に行ってみたいなあと前から思っているのだが、今冬も行きそびれてしまった。

湖寄りを回って帰るつもりだったが、雨が予想より1時間ほど早く降ってきてしまったので、単純に往路を戻る。

走行距離約53km。

【写真】春待つ菅並集落(余呉町菅並)
P1080353

P1080355

P1080356

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の中を

2012年03月03日 | 自転車・トレーニング

午後、二週間ぶりのトレーニングは余呉方面へ。

往路は向い風がきつくて、インナーくるくるとはいかず、38x21でも結構踏まされてしまった。

K510(Kは県道)で伊部、K332で木之本町川合、K285で木之本町大見から余呉町下丹生、K284で中之郷へと繋ぎながら余呉湖へ。

冬を抜け出したばかりの景色を見ながらの走行は、心中、四分の一くらいはツーリング気分。

まだ体が慣れてないし、これでいいんじゃない。とにかく今は有酸素運動だ。

余呉湖からは大音へ出、追い風となった湖岸道路はアウターをほど良く回しつつ、もがくことはなく軽快なスピードで帰宅。

走行距離約56km。向い風の影響か、股関節付近の筋肉が少々痛い。

R365を離れ、K322を北上。
P1080335

川合の吊り橋で。
P1080339

待ちわびた春の大見集落。K285。
P1080341

残雪の下丹生。K284。
P1080343

余呉湖畔にて。ワカサギ釣りの桟橋は大賑わいだった。
P1080345

+++++++++++++++

朝はちょっと寝坊して出遅れてしまったが、コハクチョウを見ようと湖北みずどりステーションまで車で行くも、8時半前にしてただの一羽さえおらず。

昨日から早朝にかけて一斉に北帰しちゃったのかなとちょっとショックだったが、田んぼの中の道を走ってたら、いた! 沢山いた。

明日以降、まだ旅立ちの姿を見られるチャンスがあるなと安堵。

田んぼでエサをついばんでる姿には今日のところは興味ないのでスルーし新幹線沿線へ。

今日は車体装飾された300系新幹線(団体専用列車)の走行日。近場のポイントからパチリといくもルーフが汚いわね。一種のイベント列車なんだから洗車くらいしなさいってば(笑)。

連写とはいえケツ打ちのタイミングは難しい。少々トリミング。

【写真】300系新幹線 “ありがとう300”号(岐阜羽島-米原)
Imgp0349

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする