今日のトレーニングも10時スタート。
北ばかりじゃ芸が無いので、取り敢えず南に下ってみる。序盤の走りは傍から見たら「なんじゃあー?」っていうくらいお気楽サイクリングモード(笑)。
坂田から天野川の河口に向かっている途中にふと目に付いた古い橋。朝妻橋といって昭和5年竣工だと。古いねー。
なんでも「最後の赤紙配達人」というドラマのロケにも使われたらしいけど、筆者は見てないのでよく分かりません。
天野川の河口(世継)に出てみると、あっ、やられた! こんなにいい景色があったのか(岸辺のゴミには目をつぶってね)。
岸が弧を描き、背後には伊吹山を始め滋賀、岐阜県境の山並みが。湖岸道路は車も含めて何度となく走ってるけど、この場所には気が回らなかったなあ。
ここで踵を返し、湖岸道路を北へ向けてクルクル。
今日は日中にも拘らず、延勝寺沖合いや道の駅の前にはコハクチョウがいっぱい。延勝寺でしばし観察してたら、運よく飛び立つ姿も収められた。
道の駅の前にこうやって集まってくる様になると、北帰行が近いんだよね。何日かかけて、いくつもの群れに分かれて順番に飛び立っていく。
一回だけ偶然に見たことあるけど、百羽近くが一斉に飛び立つ様(さま)は壮観ですよ。もう一度見たいなあ。
さて帰路は追い風になったので、アウターに入れて時速35kmくらいで大型車を待ちつつ(笑)巡航。でも来てほしいと思う時に限ってなかなか来ないのよね。
やっとこさ来たので飛びついたけど、間にプリウスに入られてしまい効果半減。そのうち姉川大橋の上りにかかってしまい千切れてしまった。本日は時速53kmまでで終了。
走行距離約50km、消費カロリー約1160kcal。