goo blog サービス終了のお知らせ 

LogicalInSpace

イエス・キリストのブログ
プロテスタント(バプテスト派)

新しい掟 と 三度知らない

2008-04-19 17:28:53 | Weblog
あなたがたに新しい掟を与える。
互いに愛し合いなさい。
わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。
===== ヨハネによる福音書 13章 34節 =====

愛し合いなさいと新しい掟として、イエス様は言いました。


鶏が鳴くまでに、あなたは三度わたしのことを知らないと言うだろう。
===== ヨハネによる福音書 13章 38節 =====

ペテロが三度、イエス様を知らないと言うことを予告しました。
人間の弱さを物語ることで有名な箇所でもあります。

壮年会より手紙

2008-04-17 16:49:36 | Weblog
甲状腺(バセドウ病)よりうつ病。
そして、うつ病より睡眠障害より礼拝に、ここ数カ月行けない私。

そこで、壮年会よりお手紙を頂きました。
とても、嬉しかったです。

いつも、イエス様を信じて行きたいです。
ありがたい、イエス様の兄弟姉妹です。

感謝、感謝。

ラザロ生き返る

2008-04-16 19:45:40 | Weblog
人々が石を取りのけると、イエスは天を仰いで言われた。
「父よ、わたしの願いを聞き入れてくださって感謝します。
わたしの願いをいつも聞いてくださることを、わたしは知っています。
しかし、わたしがこう言うのは、周りにいる群衆のためです。
あなたがわたしをお遣わしになったことを、彼らに信じさせるためです。」
こう言ってから、「ラザロ、出て来なさい」と大声で叫ばれた。
===== ヨハネによる福音書 11章 41~43節 =====

ラザロが、「ラザロ、出て来なさい」の言葉で生き返りました。
イエス様は、命であります。

イエスの声

2008-04-15 11:07:22 | Weblog
わたしの羊はわたしの声を聞き分ける。
わたしは彼らを知っており、彼らはわたしに従う。
わたしは彼らに永遠の命を与える。
彼らは決して滅びず、だれも彼らをわたしの手から奪うことはできない。
===== ヨハネによる福音書 10章 27~28節 =====

私たちクリスチャンは、イエス様の声、業を聞き分けます。
そして、イエス様に従います。

私たちは、イエス様に愛されており、イエス様は十字架で命を落としてまで、愛して下さいました。

イエス様の愛を、知って欲しいと思います。
アーメン!!

盲人の目を癒す

2008-04-10 09:25:09 | Weblog
して、「シロアム――『遣わされた者』という意味――の池に行って洗いなさい」と言われた。
そこで、彼は行って洗い、目が見えるようになって、帰って来た。
===== ヨハネによる福音書 9章 7節 =====

イエス様は、盲人の目を癒しました。
これは、健康な私たちに、心の目を開くように言っていると思います。

私には、耳の聞こえない姉がいます。
健康な私たちに、心の耳を開くように言っていると、いつも思っています。

言葉では、うまく伝わらない場合もあります。
そういう時に、心の耳が大事だと思うことがあります。

PCのインストール

2008-04-09 20:25:45 | Weblog
新しいPCをデスクとノートを買いました。

初めは、デスクのみの予定でした。
しかし、ノートのキーボードに水をこぼしたため、急遽、買いました。

インストールに時間がかかってしまい、聖書を読む時間もありませんでした。

プログラムの開発ツールが1つで1時間ぐらいかかるので、2台×4つより8時間です。

ノートのメモリを2GB⇒4GBに増設しました。
メモリは、ノートの裏とキーボードの下にあります。
キーボードの取り外しに失敗して壊してしまいました。
自己責任より保証外になり、有償になりました。(m__m) 涙

インストールで疲れて、新しいノートのキーボードを壊してショックです。

どちらとも、スペックは良いので我慢ですね!

昨日の夜

2008-04-04 09:55:52 | Weblog
昨日の夜は、教会の兄弟のPCにトラブルがあり、兄弟の自宅へ行きました。

リカバリが出来ない現象でした。
結局、自宅へ持ち帰り、自宅のPCでHDDをフォーマットすることになりました。
もちろん、必要なデータは抜き取りましたけど。

兄弟の自宅で、個人の近況や教会の近況など雑談をしました。


朝からフォーマットして、リカバリをしました。
メモリ128MBでしたので、自宅に256MBが4つあったので、スロットが2つの関係で256MBが2つで512MBにしました。
メモリが4倍なので、やはり動作が速いのが体感で分かりました。

姦通の女

2008-04-04 09:47:03 | Weblog
朝早く、再び神殿の境内に入られると、民衆が皆、御自分のところにやって来たので、座って教え始められた。
そこへ、律法学者たちやファリサイ派の人々が、姦通の現場で捕らえられた女を連れて来て、真ん中に立たせ、
イエスに言った。
「先生、この女は姦通をしているときに捕まりました。
こういう女は石で打ち殺せと、モーセは律法の中で命じています。
ところで、あなたはどうお考えになりますか。」
イエスを試して、訴える口実を得るために、こう言ったのである。
イエスはかがみ込み、指で地面に何か書き始められた。
しかし、彼らがしつこく問い続けるので、イエスは身を起こして言われた。
「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい。」
そしてまた、身をかがめて地面に書き続けられた。
これを聞いた者は、年長者から始まって、一人また一人と、立ち去ってしまい、イエスひとりと、真ん中にいた女が残った。
イエスは、身を起こして言われた。
「婦人よ、あの人たちはどこにいるのか。だれもあなたを罪に定めなかったのか。」
女が、「主よ、だれも」と言うと、イエスは言われた。
「わたしもあなたを罪に定めない。行きなさい。これからは、もう罪を犯してはならない。」
===== ヨハネによる福音書 8章 2~11節 =====

姦通の女が現場を捕えられました。
姦通罪は、石打ちの刑です。

それで、群衆に罪の無い方から、石を投げつけなさいと言いました。

みなが去って行き、誰も罪に定めませんでした。
それで、イエス様も罪に定めませんでした。


これを、読んで思うことは誰も罪を犯さないで生きている人間はいないことが分かります。
だからこそ、イエス様の救いが必要であることを、改めて認識させられます。

お遣わしになった方

2008-04-03 02:12:43 | Weblog
ユダヤ人たちが驚いて、
「この人は、学問をしたわけでもないのに、どうして聖書をこんなによく知っているのだろう」と言うと、
イエスは答えて言われた。
「わたしの教えは、自分の教えではなく、わたしをお遣わしになった方の教えである。
この方の御心を行おうとする者は、わたしの教えが神から出たものか、わたしが勝手に話しているのか、分かるはずである。
自分勝手に話す者は、自分の栄光を求める。
しかし、自分をお遣わしになった方の栄光を求める者は真実な人であり、その人には不義がない。
モーセはあなたたちに律法を与えたではないか。
ところが、あなたたちはだれもその律法を守らない。
なぜ、わたしを殺そうとするのか。」
===== ヨハネによる福音書 7章 15~19節 =====

イエス様の教えは、神から教えてもらった教えてであります。
なので、イエス様自身の教えではなくて、神の教えであります。

なので、栄光は神にあります。


イエス様は、なぜ聖書をよく知っておられるのでしょうか?
実は、アダムとエバが生まれる前から神の右の座にいました。
天上で地上の事柄をみておられたので、聖書に精通しています。