
眼鏡が壊れたので銀座まで直しにいった、
暑いので、4時半出発、25分で到着、
このところ自転車族がずいぶん増えた、見るとほとんど新しい車に乗っている、
自転車やさんもきっとすごく儲かっているに違いない、
自転車が車道の左端通行を再確認したので、自転車レーンも出来、電車やバスより着実に早く、いけるようになった、夕方だと汗をかかないのもいい、

さすがおなかがすいたので、天国(てんくに)で天丼を食べて帰った、
持ってくるとき、実にいい香りがする、ここは実にからっと揚がっているから、
海老の尻尾まで
食べられるのだ、じつに、おいしかった、

帰りは日比谷通りをかえった、この通りは歩道の半分に線がひいいてあって自転車通りになっている、段差を次々通るのでスムーズに行かないし、高速自転車は危ないから通れない、車道にきちんと自転車道をつくってもらいたい、歩道を埋めている花は確かライラックであると思う。
暑いので、4時半出発、25分で到着、
このところ自転車族がずいぶん増えた、見るとほとんど新しい車に乗っている、
自転車やさんもきっとすごく儲かっているに違いない、
自転車が車道の左端通行を再確認したので、自転車レーンも出来、電車やバスより着実に早く、いけるようになった、夕方だと汗をかかないのもいい、

さすがおなかがすいたので、天国(てんくに)で天丼を食べて帰った、
持ってくるとき、実にいい香りがする、ここは実にからっと揚がっているから、
海老の尻尾まで
食べられるのだ、じつに、おいしかった、

帰りは日比谷通りをかえった、この通りは歩道の半分に線がひいいてあって自転車通りになっている、段差を次々通るのでスムーズに行かないし、高速自転車は危ないから通れない、車道にきちんと自転車道をつくってもらいたい、歩道を埋めている花は確かライラックであると思う。
観光の人が、レンターサイクルで古寺巡拝もしやすいでしょうね。
その道路がどんどん延びてきているようです。
やはり道路にする土地があるからなのでしょうね。
この間、奈良で自転車を借りたのですが市内では「車専用の道路」があって、自転車は地下道を行けなんていうことをやっていてあきれました、奈良から斑鳩とか五條まで自転車だけでどんどんいけるようになればいいですね。