goo blog サービス終了のお知らせ 

東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

綱町三井クラブ

2007年03月17日 15時29分23秒 | 建物
4時半から9時半
という時間なんですが、ちょっと遅すぎて庭の散歩が夜になってしまいました。



この写真、水平が少し狂っているみたいで申し訳有りません。



裏側です。



庭に面した面、コンドル製作の一番素敵な建物です。



もちろん芝生を含めて、全く隙なく管理されています。

東京都に管理されてなくてよかった!

さて、今日は盛りだくさんです。



会場は新館なんです。がっかり、でも庭が見られたのでよしとしましょう。

本館の内部は8千円からの昼食コース(紹介がいる)があるので、次回来て見ます。


第一部バロックコンサート
チェンバロなんですが、これ、黒鍵と白健が逆についているんですね。



第2部古建築に現在居住中の方のお話。



第3部三井クラブのお話でした。



上着を着た二人です。

お土産がお菓子(とても美味しかった)と東京人(港区特集)
本(700円)は家族2冊は勿体無い。



港区にこごと
1.時間は3時半から8時半にならなかったのでしょうかね。
 終わってから食事も出来るし、大体来るのは女性と老人だけです。
2.本館を借りてください。せっかくのお話も別館ではしょうがない。
3.パソコンの投影装置を使ったのですが練習する事。
 いつまでたっても画面が合わなかった。

東京都にこごと
この建物の前の都道、三井クラブの前だけ拡張されていないんです。
2の橋がわのオーストラリア大使館前は美しく出来上がっているのに。
この建物の前は直ぐ車道です。

芸術家が、都知事になっていればよかった。





張る懐炉、グリル満点星

2007年03月17日 14時36分27秒 | 健康
咳はどうやら収まったのですが、腰の痛いこと。
午後から、飯を食いに行こうという事になり、麻布十番「満点星」に行きました。



ちょっと入りにくい店ですが、地下一階、中はとても明るく好感が持てます。
店員も元気印、評判のオムライス美味しかったです。



帰りにanikobe様ご推薦の懐炉購入、2つ貼ったら抜群の効き目で、楽になりました。(その少し前、自転車を家の前で降りようとしたら、転倒して打撲傷です)

昨日の綱町三井クラブのご報告、すみません。少し遅くなります。

出かけるとき、壁に貼ってあったはがきを取ってみると、、、
同時に落選となった港区「庭園めぐり」のはがき。
三井クラブのはがきを捨てちゃったのです。

区役所に電話してOKとなったのです。
どうかしてますね。