goo blog サービス終了のお知らせ 

シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

やるな 小学生

2021-03-12 15:41:51 | 日常のこと

昨日ちょうど庭に出て 花を切っていたら

市長の声で放送が流れた。

「震災から10年経ちました。黙祷しまし

ょう」という内容。

庭から中に入り東北の方に向かって合掌。

あの年の1月に生まれた1号が今4年生。

生意気を言うようにまで大きくなった。

先日の地震も大きく揺れドキリ ヒヤリ

したんだった。

 

 

 

 

今まで1度も茄子の種をまいて育てた方が

なかった。

夏の野菜故 温度が必要らしく発芽に時間

がかかったし成長もゆっくり。

これを見ても茄子だなんて分からない。

もやしよりはるかに細くポキッと折れて

しまいそう。

遅れてまいたピーマンの種からは未だ発芽無し。

種からもし 茄子やピーマンが成ったなら嬉し。

5月植え付けまでお世話を欠かさず頑張る!

 

 

近所の小学校が建て替え。

校庭に新校舎を建て今 旧校舎の解体中。

新しい街ができて子どもが急増。校舎が

手狭になったからのよう。

小学校が出来て70年(まだ若い)と壁面に

掲示されていた。

昔の写真と一緒に子どもたちの絵画が展示

されていて近寄って見ると素晴らしい〜

学年も名前も不明。

笑顔の少年と 負けないぞと意欲満々の相手。

シャツを捲り上げ力が入っている様子がよく

描かれてる。

しばし 見入ってしまった…

やるな 小学生。