goo blog サービス終了のお知らせ 

シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

ゆっくりしてはいられないお店

2018-03-08 16:44:57 | ともだち
気温7〜8℃ 冷たい雨が止まない。
乾いた土は たっぷり水を含んで 栄養ドリンク
を注がれてる気分かな。
窓の外を覗いても シトシト 今夜はずっとこの
調子なのかな。

柚子胡椒が入っていた瓶にアーモンドを
入れて時々食べる。なんだか柚子胡椒の味が
するアーモンドに。

昨日は久しぶりに約束した友だちとランチ
ちょうどお昼だったので どこも満員。
列を作って入店待ち。
みんな今から入るのだから 席が空くのには
時間がかかる。
仕方なく待たないお店に。
サラダとスパゲティとコーヒーをお願いし
おしゃべり始まり〜のゴング。
あちらも こちらも女性客ばかり。
これは 長くなる!と踏んだ店員さん。
サラダが済めば「お下げします」と器を
持っていく。
スパゲティを食べ終えれば すかさず
「お下げします」
こちらだって暫くは座っておしゃべりしたい
のに ドンドン片付け態勢。
コーヒーカップ下げられたら 退店せねば
ならなくなる。
なんとも落ち着かないお店だった。
待たずに入れるお店はこれが理由かな?

そこで聞いた話が。
マンションの5階に住んでエレベーター
が無いから 毎日スタコラ歩く。
だから足腰が鍛えられて 健康にいいのよ。
そだね〜
でも足腰が弱って階段の昇り降りがきつい
から 手すりをつけて欲しいと言う希望が
出てるのが我がマンションの現状。
うちは庭があるからと1階を選んだので
今のところ苦労は無いんだけれど。
若い時の体力で決めた住まいが 年と共に
住み難くなるってことは当たり前。
簡単に解決できる問題で無いと 自宅から
出られないとか自宅に帰れないないなんて
ことになり得る。

森山良子さん 松任谷由実さん
そして 阿川佐和子さん。
同世代で活躍する女性は
「もう年だから〜」なんて言わない。
私たちもそうありたいものよねっ。