goo blog サービス終了のお知らせ 

シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

なぜなぜ甘い

2018-01-20 16:04:11 | 農園
寒さに勝てず なかなか足が向かない農園。
でもでも 行ってきた。
新しい農園への 引っ越しがちゃくちゃくと進み
人は居ない 野菜もほとんど無い状態。
根菜は引っ越しできず 寂しそうに留守番役。
大根 高値。
昨日は10センチほどのカットで100円。
1本なら300円近く。

なんでそんなにひねくれたのか?
土のなかで 右葉曲折 誰と揉めたんだか?
すっくと育ったのが無いけれど これで貴重品。
何本か引き抜いて 後は土寄せ。

白菜は頭頂部を鳥に食べられたらしくボロボロ
これは置いておけば もっと食べられてしまう
ので 全て持ち帰り。
周りの枯れた葉に 鳥に食べられた葉も
取り除けば より小さくなった。
でもでも 台所で洗って外葉 食べてみれば
甘いの なんのって。
ナメクジいっぱいの年もあれば こんなに甘い
年もあり。
これは先ずサラダで食べなくちゃ 勿体ない。
寒さ故とは言っても こんなに甘いとは。
むしゃむしゃ 台所で味くらべ。
外葉と中ではどちらが甘い?
葉と芯では どちら?
外葉の芯が 断トツ 甘〜い。

うんざりする程刻んで 半分はサラダで
半分は塩で揉み 甘酢に漬けよっかなぁ。
残りは新聞紙で包み 休眠してもらう。
炒めても お鍋でも 美味しかろう。