あっと言う間に4月^^
1号は 年少組の修了式に出席し その日 聞いたことのないウィルスをもらって来てしまい
高熱を出して ダウン ふぅ~
春休み(本人には 分かってないかも)なのに どこへも出かけられず じっと家の中で
お昼寝をしながら 回復を待つ日。
そのウィルスをもらったか? 今日から2号も発熱で ぐったり~ ふぅ~ふぅ~
二人の看病しながら 家事をこなす娘も いっぱいいっぱいのストレス 時には爆発
そして時には 爆食?
近所の公園へ桜を見に行きたいと。
急がないと 散ってしまうかも・・・・・
そんな時のストレス発散が 庭の花々を見ること!って言うんですから かえるの子は
かえる。
本当に庭に出て 様子を見ているようで 枯れてたようなアナベル( 農園のを掘り起こして
移植した) から新芽が出てきたー
桜が咲いて チューリップが咲いて ムスカリが咲いて・・・・・と花情報もラインで時折
送ってくれる。
庭へでて つぼみを探したり 雑草を片付けたり 新芽を支柱に誘導したり 強くなる
日差しを感じながら 庭仕事してる時間は本当に のんびり~
私の風邪がよくなったら(1号がもらったウィルス 大人にはうつらないけれど お年寄りには
うつるって。 私がもらったらお年寄り 跳ね返せたら 若者の証 恐っ!)
訪ねて行って 女子4人(孫 2人 娘 そして私)で お茶しよう。
ケーキはあまり好きでない1号 さくら餅 草餅 それとも柏餅がいいかな。