goo blog サービス終了のお知らせ 

シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

夏旅行記録

2014-08-29 09:42:24 | 旅行

初秋の北陸路 大きなレンタカーでお墓参りに行ってきました。

9人と 着替え お菓子にお茶 ジュース おもちゃ 途中途中で立ち寄った親戚からのお土産を

積んで 来春3月14日開通予定の北陸新幹線の線路を右に見て 左に見て 1300

キロを走りました。

 

今回も運転手が3人いてくれるので 安心。ガッツ1号2号も同乗なので あちこちで

休憩~ののんびり旅。

1番目的のお墓参り時には 雨も降って 花とお線香を手向け 手を合わすのがやっと

だったけれど どうにかみんなで行けたことが 供養になってるでしょ。

新潟 ~富山県と回って 初日のお宿は富山県 高岡駅に近いホテル。

ホテルに近い居酒屋さんで夕食。

白エビのから揚げ 黒作り お刺身盛り合わせ・・・などなど珍味

北陸の屋並み (窓から)

3大大仏のひとつ 高岡大仏さま

朝 窓から覗いていたら 義兄が見学に行く姿 発見

 

二日目は 富山県と岐阜県の境 五箇山へ。

会社へ 友達 ご近所さんへのお土産を車に積んで 途中こんな公園へ立ち寄り

 

富山県はどらえもんの作者 藤子不二雄さんの故郷

どらえもん のびたくん ジャイアン しずかちゃん すねおくんがいる公園で

ひと遊び ♪

ガッツたちより娘 息子がどらえもん世代 大喜びで記念写真を撮ってましたヨ。

長い滑り台 ジャングルジムにはガッツもおおはしゃぎ (キャッハ~ ♪)

稲穂が頭を垂れて 収穫間近

 

トンボ カマキリ バッタ 田んぼには小さなおたまじゃくしも 1号怖さと嬉しさで

おおはしゃぎ ♪ 涼しい日なのに おでこに汗 汗

 

                   

 

観光バスも来てました。

お昼は この中の1軒でお蕎麦を

 

                

                 

  こきりこ節に使う「ささら」

 

 

二日目は長野県軽井沢高原で 宿泊。

花火も持って行ったのに 小雨 霧雨 もや そして気温が17度

大人 外へ出る時は1枚羽織って 汗かきガッツにはちょうどいい陽気(笑)

ホテルの朝市で 高原キャベツ 朝採りのトウモロコシなど

外へ出なくても ホテルの荷物用カートに乗って ベットでトランポリン 大浴場で

スイスイ~ みんなに抱っこされ 高い高い~され ご満悦なガッツたち。

 

こんな公園でソフトクリーム

疲れて2号 

あれっ!肩のシートベルト勝手に外してるし~(オレンジ部分 肩に装着するはず)

手枕で お昼寝タイム

山梨県では桃を探すけれど お目当ての販売所 お休み

ちょうどブドウの収穫をしてる方にお話しして 沢山分けていただきました。

他にも 

 

 ウインク   

珍しいブドウの品種 色々お味見させてもらいました。

 

楽しい疲れでみんな居眠り 運転手さんだけは 途中交代しながら 安全運転。

渋滞にもあって 2号チャイルドシートがいや!だと泣き 泣き おやつを食べ

おもちゃで遊び それでも泣く 泣く(長時間はきついよね ごめんごめん)

昨夜 みな元気に2泊3日の旅から戻りました。

とうもろこしと 氷見うどんが夕飯メニュー(笑)