喉が痛~い風邪がようやく 抜けてきてます。
でも薬のせい(?)なのか 食欲がなくて献立がまるで浮かばない。
どうにか作っても 味音痴?になったのか いつもの私流の味付けにならない。
でもでも 食べて治すのが一番! 努めて食べる なんてめったにないこと(笑)
先日(月曜日)病院へ行った時のこと。
処方箋を作りながら先生が
「OOの薬 OOの薬 5日分 そして頓服薬10回分出しておきます。」
めったに熱を出さないので 頓服薬を処方していただいたことがないかも?
「先生!何度以上になったら 飲んでいいんですか?」
そもそも頓服(←クリック)とは 解熱剤か痛み止め!と勝手に理解していた感。
「ゾクゾクとして熱が出そうな時 何もやる気にならない時 そして 喉が痛くて食べられない時
など使います」
この説明を聞いただけで ずいぶん‘強い味方’を手に入れた!とニンマリ^^
結局 この妙薬!!を持ってる安心感だけで その後熱は下がり 今のところ頓服は
薬の袋に入ったまま。
1号の風邪は やはり2号へ。
おでこを突き合わせるようにして1日過ごしてるのだから 仕方ないか。
高熱を出しながら 一晩で平熱に戻り 食欲も挽回中の1号みたいに 軽く済んでくれたら
いいね~ ゆっくりねんねしましょう 2号