ここ毎年のように集中豪雨や台風などによる災害が発生している。
先月台風15号で千葉県が停電や断水など場所によって数週間も続くことがあったばかりだ。
台風19号は数日前から上陸もしくは接近するのでとニュース等でも盛んに注意喚起されていた。
最強最大の台風ということだった。
首都圏のJR・私鉄の鉄道も午後から運休してしまった。
我が家も一歩も外へ出ず、TVで台風情報を見ているだけで過ごした。
上陸前から雨は降り続き、広範囲で川の水量が増えていく様子などがTVで流れていた。
10月12日(土)午後7時頃、伊豆半島に上陸した頃から川崎でも風雨が一気に強くなって来た。
窓をたたく雨に恐怖を感じた。
14年前石垣島へ行った時、台風に当たり雨風に恐怖を感じたときのことを思い出した。
それから3時間ほどたった午後10時頃には雨は降っていたが一気に風がやんできた。
しかし被害の状況はここから増え始めた。
翌朝、天気は回復し晴れたが、多摩川が氾濫し二子玉川、高津、武蔵小杉などに浸水した映像が何度も流れた。
それから千曲川、那珂川など有名な大きな川など37河川で広範囲に氾濫・決壊して多くの家屋に甚大な被害を与えた。
今日現在で死者50名、不明者もまだまだおられる。
被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。
先月台風15号で千葉県が停電や断水など場所によって数週間も続くことがあったばかりだ。
台風19号は数日前から上陸もしくは接近するのでとニュース等でも盛んに注意喚起されていた。
最強最大の台風ということだった。
首都圏のJR・私鉄の鉄道も午後から運休してしまった。
我が家も一歩も外へ出ず、TVで台風情報を見ているだけで過ごした。
上陸前から雨は降り続き、広範囲で川の水量が増えていく様子などがTVで流れていた。
10月12日(土)午後7時頃、伊豆半島に上陸した頃から川崎でも風雨が一気に強くなって来た。
窓をたたく雨に恐怖を感じた。
14年前石垣島へ行った時、台風に当たり雨風に恐怖を感じたときのことを思い出した。
それから3時間ほどたった午後10時頃には雨は降っていたが一気に風がやんできた。
しかし被害の状況はここから増え始めた。
翌朝、天気は回復し晴れたが、多摩川が氾濫し二子玉川、高津、武蔵小杉などに浸水した映像が何度も流れた。
それから千曲川、那珂川など有名な大きな川など37河川で広範囲に氾濫・決壊して多くの家屋に甚大な被害を与えた。
今日現在で死者50名、不明者もまだまだおられる。
被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。