四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ ニワフジ ユキノシタ ヒューケラジョージアピーチ など (2022/05/26)

2022年06月01日 | 花 2

この時期には珍しい花が多く散歩の折に目に付きます

これは何かな? 藤の花に似た赤紫の「ニワフジ」(庭藤)が目に付いた 

日本原産のマメ科 落葉広葉低木 花期 5~6月 園芸用として庭に植えられるそうです

 

わぁ~すごい!! 「ユキノシタ」の群生です ユキノシタは知っていたが

こんな群生は初見、 上の画像は群生の一部分です ユキノシタ科の常緑多年草

背丈 20~50cm 開花期は5月~7月 一つの花はどんな花かな?

 

足の長い人が立ってこちらを見ているように見える 花は5弁 上の3枚が

小さく濃紅色の斑点があり、基部に濃黄色の斑点がある

花弁の上3枚は3~4mm  下2枚は15~20mm  オシベは10本 メシベは1本で

花柱が2本あり、基部は黄色い花盤に取り囲まれている 雄しべは雌しべより先に

熟して花粉を放出する 雌雄異熟で自家受粉を避けている

開花後 4mmほどの蒴果を実らせる 種子は0.5mm にも満たない大きさだそうです

とっても小さな花ですが調べると高等植物ですね 感心!!します

 

こちらの花は負けず劣らずとっても小さい

花の名前は「ヒューケラ ジョージアピーチ」一般にはヒューケラと

呼ばれているようです ユキノシタ科の常緑多年草 北アメリカ原産

草丈は40cm 程 花期は晩春~初夏 

小さいながらも可愛い花の様子 花色はピンクがかったクリームホワイト

更に花をアップしてみました 白い雄しべ、中央に雌しべがある

ヒューケラの葉っぱです 耐寒性常緑多年草 戸外で越冬できるそうです

葉っぱの色は四季に応じて様々に変化し、葉色の絵具箱と言われ

特に紅葉の時期はステキで、人気があるそうです

 

テイカカズラに似た白い花かなと思ったが、名前は「キンギンボク」(金銀木)

スイカズラ科の落葉低木、花は始めは白く後に黄色に変化する

一つの枝に白と黄色が混在することからキンギンボクと言われる 花期は4~6月

 

キンギンボクの赤い実、 6~8mm の球状の液果、7~9月に赤熟する

いつも2ケ並びの赤い実は可愛いですが、果実は有毒とされています

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿