四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 桜のような小さいお花が咲きました(2回目)2017

2017年03月21日 | 

2017年3月19日 桜のような小さい花が次々と咲いてきました

前回に投稿してから2週間ほど経ちましたが

可愛い花がいくつも咲いています

 

今咲いている花の部分を撮りました、どの花もしっかりと咲いています

 

中央部の花をトリミングしました

 

記録用にと思って、スケールと一緒に記念撮影です

花径は1cm余りで淡いピンクの花びら5枚の離弁花です

幹は爪楊枝を少し太くした程なのに沢山花をつけています

 

同じ鉢に並べて挿したのも沢山蕾が付いています

先に開花したのは枯れて行きますが、次々咲きそうです

これだけ咲いてくれると可愛くなりますね~(笑顔)

 

【この花の名前について】

大船植物園では、調べるのに花の写真を持って来て欲しいと言われたのですが、なかなか

行くチャンスが無くて困っていた時、インターネットで「大船植物園への問合せフォーム」が

ある事を知り、早速フォームに記入して送信したところ、折り返し直ぐに返事が来ました

「花や、全体の樹形、更に葉っぱの写真を送ってくれれば、調査して返事をします」との

事でした、ならばと昨日、早速写真を揃えてメールに添付して送りました

近い内に花の名前が分かるだろうと期待しています、大船植物園からのメールはとても

丁寧で誠意ある文面でしたので楽しみにしています

 

  この花の初回の投稿は

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20170309

 

2017、3、19日 撮影 庭にて

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも)
2022-04-05 08:55:28
初めまして。
こちらのお花の名前、なんだったのでしょうか?
近くで見かけ、桜より先に咲くので気になっておりました。
返信する
ももさんへ (たろう)
2022-04-05 10:12:40
こんにちは、ブログを見て頂きありがとうございます。
この花の名前は「庭梅」と言います。今年も春先に一番に開花し小さな可愛い花を沢山咲かせています。
小さな鉢へ挿し木してから丸7年経ちますが、毎年桜に先駆けて花を咲かせるので楽しみです。
昨年の2021年3月17日にも庭梅の投稿しています。
アドレスはhttps://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/e/37cb82900f654da9d78add3eef7a41b8#comment-list です。
今年も写真撮影しましたが、桜に優先されてしまいました。
花後に出来る小さな赤い実も可愛いです。
コメント有難うございました。
返信する
Unknown (もも)
2022-04-06 10:43:38
お返事ありがとうございます。
知人にいただき、あまりに可愛い花なので挿し木して残したいと思ったものの
名前がわからず困っておりましたらこちらのページに来ました。
名前がわかり、とても嬉しく思います。
桜の一種だとばかり思って探しておりました。
すっきりしました。
これからも愛でていきたいと思います。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿