#ニワフジ 新着一覧
雷雨で電気虫が落ちてきた
雷雨の後落ちてきた電気虫 - 雑木とクレマチスの小さな庭人気ブログランキング 昨日はかなり近くに雷が落ちたようでした 大きな雷鳴に地面が揺れたような気がしました 雨はすぐにあがり大雨にはなりま...

オオバオオヤマレンゲが咲き出した京都府立植物園にて(PartⅡ)
続けて京都府立植物園出会った花々を紹介しますね~バラ園ではバラの花が見頃を迎えていまし...

オルレアの咲く庭
人気ブログランキングオルレアが満開です↓グランドカバーのタピアン パープリッシュホワイト...

21日、妙蓮寺から上御霊神社社への散歩で初夏だより&癌治療
昨日は31℃を越えて来て暑い一日でしたが、きょうも予想は31℃。昨日よりも湿度が高い様で、...

5月の庭は白とピンクと紫と…
人気ブログランキングクレマチスプリンスチャールズがたくさん咲きてきましたパステルカラー...

ナンテンハギ(南天萩)・ニワフジ(庭藤)・ノササゲ(野大角豆)・タンキリマメ(痰切豆)・ウラナミシジミ・ベッコウハゴロモとアオバハゴロモ・タケノホソクロバ・俳句鑑賞
▲ナンテンハギ(南天萩) <マメ科ソラマメ属>葉は互生し、2枚の小葉からなる羽状複葉。多...

庭藤
ニワフジの花が咲いていました。季節的には過ぎているので、残っていたという感じの咲き方で...

メハジキ(目弾)・ニワフジ(庭藤)・ヒツジグサ(未草)・キバラヘリカメムシ・アメリカピンクメイガ・ヘリグロテントウハムシ・俳句鑑賞
▲メハジキ(目弾) <シソ科メハジキ属>この花を掲載するたびに、メハジキ(目弾)がよく理...

梅雨入り前の六甲高山植物園にて(PartⅠ)
梅雨入り前の晴天の日に六甲高山植物園を訪れ、そこで出会った花々などを数回に分けて紹介し...

ニワフジ〔庭藤)
「ニワフジ(庭藤)」です。花や葉の形はフジとそっくり、でもフジとは違って、ツルは伸びませ...

オオヤマレンゲ(大山蓮華)・ニワフジ(庭藤)・ウリノキ(瓜木)・シラキ(白木)・フサザクラ(房桜)・キブシ(木五倍子)・ジョウカイボン・ユスリカ・ナミアゲハ羽化・俳句鑑賞
▲オオヤマレンゲ(大山蓮華) <モクレン科モクレン属>前回の高尾山の続き、下山して599ミ...