-
・ 山下公園通り イチョウ並木 黄葉見頃です (2022/11/12)
(2022年11月18日 | 紅葉)
前投稿の続きです 今日の目的は山下公園通りのイチョウ並木の黄葉です 産業... -
・ 日本大通り イチョウ並木 黄葉見頃です (2022/11/12)
(2022年11月17日 | 紅葉)
快晴の今日、イチョウ並木の黄葉を期待して日本大通りまでやって来ました 県庁... -
・ 大和 泉の森~紅葉 始まる (2022/11/10)
(2022年11月15日 | 花3)
泉の森にやっと着いた(最近ここ迄来るのがしんどくなってきた) 入口のトウカ... -
・ 大和 ふれあいの森 秋を楽しみながら紅葉の下見散歩 (2022/11/10)
(2022年11月14日 | 花3)
爽やかな秋空~相鉄線大和駅から西へ続くプロムナードのメタセコイア並木を 眺... -
・ 東山の水辺 イシミカワの実、エノキ黄葉、ゴンズイの真っ赤な実 など (2022/22/08)
(2022年11月13日 | 花3)
快晴の午後の散歩で、和泉川・東山の水辺の桜並木までやって来ました 今日は午... -
・ 常緑ヤマボウシ、斑入り常緑ヤマボウシ、タマサンゴ など (2022/11/07)
(2022年11月11日 | 花3)
前回の散歩の続きです 「常緑ヤマボウシ」の赤い実です この時期の散歩で目... -
・ 青空にヤマコウバシが黄葉中~ (2022/11/07)
(2022年11月10日 | 花3)
午後からの散歩の途中で一際明るい黄葉に出合った ... -
・ ツルウメモドキ & サネカズラ の鮮やかな実 (2022/11/04)
(2022年11月08日 | 花3)
この所お天気が安定し、秋らしくなってきました 散歩道で見掛けるモミジも幾分... -
・ 宮沢遊水地 ニシキギ真っ赤 (2022/10/30))
(2022年11月05日 | 花3)
宮沢遊水地のいつもの散歩道を、秋らしくなってきた青空を眺めながら 今年も季... -
・ アケビの花開花~果実が出来るまで~観察記録 (2022/04/11~10/22)
(2022年11月02日 | 花 2)
2022-4-11 撮影 アケビの花です いつもの散歩道で出会いました ア... -
・ 大和 泉の森 爽やかな秋空~ (2022/10/26)
(2022年10月30日 | 花3)
今日は終日快晴の予報 ~ しらかしの池では爽やかな秋を感じられます ... -
・ 横浜 こども植物園 セキヤノアキチョウジ シオン など (2022/10/19)
(2022年10月28日 | 花3)
こども植物園の野草園、バラ園~薬草園など見て回った 「セキヤノアキチョウジ... -
・ 今日の富士山~冠雪&夕焼け (2022/10/26)
(2022年10月26日 | 夕日 夕やけ~夕景 夜景)
今日は終日快晴予報で出掛ける前に富士山の冠雪を撮影 午前9時頃です 昨日... -
・ 横浜 こども植物園 ゲンノショウコ群生中~ (2022/10/19)
(2022年10月25日 | 花 2)
横浜こども植物園の野草園でゲンノショウコの群生に出会いました 近付いて見る... -
・ 追分市民の森 コスモス満開 です (2022/10/20)
(2022年10月23日 | 花3)
横浜こども植物園の投稿記事の続きを先延ばしして季節の情報を先行します 今日... -
・ 横浜 こども植物園 バラが見頃です (2022/20/19)
(2022年10月22日 | 花3)
手前のカクテルの真っ赤に惹かれて・・・パチリ・・・ 野草園でサクラタデの撮... -
・ 横浜こども植物園 サクラタデが満開です (2022/10/19)
(2022年10月20日 | 花 2)
横浜こども植物園でサクラタデ満開と聞き、見て来ました 嘗て見たことがあり、... -
・ 大和 泉の森 散策 (2022/10/15)
(2022年10月17日 | 花3)
泉の森園内のミゾソバの撮影後、山野草園の一回り散策を楽しんだ 水車小屋前に... -
・大和 泉の森 ミゾソバ開花 (2022/10/15))
(2022年10月16日 | 花 2)
泉の森のミゾソバが開花しました 曇天続きでやっと撮影に行きました 花の上部... -
・ 第25回 湘南ひらつか囲碁まつり 多面打ち大会 見て来ました (2022/10/09)
(2022年10月13日 | イベント)
「第25回 湘南ひらつか囲碁まつり 多面打ち大会」を見て来ました 神奈川県...