信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

ご都合主義のW標準

2021年07月28日 12時02分33秒 | 日記
先月予想した通り東京感染者が二千人を大きく超過。
7月最後の週、火曜で2800超なら木曜は3000人に届くか?
この増加について記者に「五輪中止」を聞かれた首相。
「それはない、現に人流は減少している」。
ん?人流減少ってほんまかいな。
自分の都合のいい数字だけ見て言ってんのか?
都内の人流が減っているとしたら都外へ出てんの。
この辺でも県外ナンバーが連休から増加中。
関東だけでなく関西のナンバーまで。
都内の大学が夏休みで通学の人流は減少してる。
その人達がどうしてる?
バイト?
帰省しちゃってないか?
だから地方の県でジワジワ感染者増加中。
「五輪はします」でも「自宅で見てね」って。
学生の合宿とか中止になってんのにね。
「大人の都合で五輪だけ特別かよ」
学生たちはそう思って勝手に動いてんの。
スポーツバーや居酒屋も同じ事。
秋の衆院選、結果楽しみにしてる人多いだろうな。
過去の五輪後も政権には色々あったみたいでっせ。

朝から晴れて今日は午後前半まで快晴。
夕方には雷雨があるか、ないか。
ちょっと寝坊して5時過ぎ起床。
そこからいつものルーティン。
朝ピラと朝トレで汗💦。
お天気が安定した晴れで6kmの旅へ。
今日は大回りコース。
長い距離は景色も楽しむ。
山の緑と庭の花々と太陽の輝きと。
ずっと水路沿いを歩くので時々涼しい。
トラックやバスが行き交ってちょい怖いけど。
これだけ大型が走れば道路傷みますわぁ。
旧街道に入れば交通量激減。
田園風景を眺めつつ家々の庭。
しっかりあせかいて90%仕上がった。

今日も0接触。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする