信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

何が足りなかったのか?

2021年07月23日 11時56分46秒 | 日記
五輪関連の不祥事、特に開閉会式関係者の辞任・解雇。
50歳前後の人達が弱者への暴行や差別的な表現をしていた件。
これ以上の年齢が「女性蔑視」「男性至上主義」は「あるある」。
しかし戦後世代のこの人達の人権意識の低さはなんでなのか。
個人の問題と言うより、戦後の人権教育が決定的に足りないのか。
歴史認識や倫理意識が決定的に間違ってるのか。
男女格差が先進国のケツである事とも共通する。
子供や女性の権利がいつまで経っても向上しない事。
保護されるべき子供がいつまでも虐待され続ける事。
挙句の果てに殺されてしまう弱い社会構造である事。
五輪と言う国際的イベントで一気に噴き出した、だけではないか。
エージェントが選んだ集団にたまたま?集まったのか?
いや、そうではないだろう。
これは社会全体の人権平均点の低さの表れ。
国として恥ずべき事であり文部省は反省すべき。

その一方で高校野球地方予選での県立境高校。
米子松蔭が一旦不戦敗となってから。
松蔭キャプテンのツイッターに即反応。
部員に連絡し拡散させた。
それに大人達が反応し再試合が決定。
21日試合をし自チームは惜敗した。
黙っていればそのまま次に行けたのに。
こういう子供達が育っていることに救われる。
子供達の方が世の中を俯瞰し見ていることがある。
大人の狡さ、大人の嘘、大人のご都合主義。

1年半も「我慢」を強いられ若者は憤懣やるかたない。
他の国ではデモや暴動や選挙と言う手段を取るが。
日本の若者は「言う事聞かない」事で表現してる。
路上飲み、河川敷のBBQ、時間外飲酒。
五輪はやるのに居酒屋は時短。
五輪は陽性者垂れ流すのに中学高校大会は即辞退。
五輪は6時間前検査なのに関係者感染でアウト。
子供達はこれをちゃんと見てるぞ。

開会式を中止か簡素化を、20人の理事が申し入れ。
トップの武藤氏、無視したらしい。
なら20人の理事って何のために居るのかね?
一人で決めるなら武藤氏一人でやればいい。
いい大人が何十人も何年も雁首揃えて時間を費やす。
無駄ってもんじゃないですか?
森氏も武藤氏も「昭和」の鉢巻きキリリと締めてる。
はやくこういう人達が組織から消えて欲しい。
式典のアイデアで女性メンバーがIOCに評価されたんでしょ?
何故、どこで、誰が消してしまったのか?
これも本当は表に出して来るべき問題。

朝4時過ぎ起床・・・早いな。
ボーっとしてる時間帯に都会の夜景。
NHKって色んなフィルム持ってんのね。
朝ピラと朝トレ、汗しっかり💦。
今日は一修行。
なんか疲れてるぞ。
終わったらゆっくりします。
今日は予想以上に汗が出ました。
いいことですが疲れが出る季節。

今日も0接触。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする