信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

誰もが見たいから👀

2021年07月05日 11時43分12秒 | 日記
長く続いたコロナのトンネルに明るい光・・・。
米国が独立記念日を迎え祝福ムードと開放感。
スポーツイベントも有観客で大盛り上がり。
オールスターでDHとして選ばれた大谷選手。
ルールを変えるのか、どうするのか?
そんな事を言ってたら。
選手同士の投票で投手でも選出。
って事は皆彼が二刀流するのを見たいんだ。
HRダービーもあるしね。
今年の全てのイベントには特別な感慨が誰にもある。
鬱積した気持ちを数倍にして爆発させたい。
大谷選手の活躍ではしゃぐ子供たちを見ても、そう。
もう飛び跳ねて喜んでる姿に嬉しくなる。
アナウンスのはっちゃけよう。
HRに大喜びの観客、ファンもアンチも。
野球ファン以外もきっと注目してる。
シーズン折り返し、怪我が無いよう祈るのみ。

熱海の伊豆山土砂災害、行方不明が100名越え。
やっぱり・・・最初の20名は少ないと思った。
別荘地とは言え、130戸も流されたから。
捜索は断続的に継続中でもまだ降ってる。
見張りを置いての活動なので「退避」もある。
火山灰を含む泥濘は捜索には厄介者。
海岸沿いからと高台からの捜索には時間がかかる。
一刻も早く発見・救助されますように。
二次被害が出ませんように。
祈りつつ待つのみ。

ワクチンの予約:アッサリか?全然か?
そう思っておりました。
今朝やってみたら結果「アッサリ」。
だったので当日まで疑っております。
「ありませんのでキャンセルね」がある。
疑心暗鬼のまま時を待ちます。

朝ピラと朝トレ、外は大雨。
しかしいい感じで汗をかいたから。
傘を差して3kmの旅へ。
途中から本降りの雨となり「警報出るぞ」。
いつになく全身濡れて帰宅。
靴も濡れて可哀想。
雨の中歩いたのは自分でしょうよ。
反省しつつ着替えて「無かった事」に。
買い出しに出かけて野菜を購入。
夏野菜大盤振る舞いです。
トマトの大箱はさすがに遠慮したけど。
あれも冷凍してしまえばもつかな。
胡瓜、茄子、🍅、ズッキーニ、スイカ。
楽しい季節になりましたなぁ。
沢山買って漬物でバリバリ頂く。

今日も0接触。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする