信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

朝はゴールデンタイム

2021年07月26日 11時28分26秒 | 日記
空が白んで来るのが4時過ぎ位。
その辺から意識覚醒して4時半に起床。
ここから太陽上昇と共にGTが始まるってもの。
夏の早朝は活動に一番適しております。
昼間のむんむんとした空気の中、動くべきでない。
大体🌞が出て9時頃までなら何とか動ける。
日によって国旗の画面からTV開始。
お天気やら昔の映像やら、ボーっと過ごせる。
おかしなもんで月曜日は気持ちも活動的で。
サッサか動いてる・・・あ、メンテナンス効果か。
そう言えば足や腰が軽いわ。
「神の手」を拝んでおく。

朝ピラと朝トレ、サクッと済ませ。
(これもメンテナンス効果)。
今日は6km弱の旅へ。
7時台に歩けば更に涼しい。
そういえばテニスのジョコビッチ選手が。
試合時間を午後3時以降にしてくれって。
海外の選手はこの湿度にやられるのさ。
どうせ無観客なんだし変更してあげて。
アーチェリーの選手も熱中症で倒れたし。
外の競技はきっと大変だから。
ホスト国として全力を尽くすべき。
コロナと暑さと明日は台風までやって来る。
これで期間中地震でも起これば大混乱。
人の力で改善できるところは全てやれ。

メダルじゃなくて地元開催なら全競技。
日本人が出ている競技をもっと映せ。
勝者は後からでも祝えるからさ。
ここまでの時間は全ての出場者にとって「金」。
同じ過程を経て出場しているのだから。
全ての選手に一度はスポットを当てるべき。
メディが浮かれて国民を煽れば政治の思う壺。
乗っからない、はしゃがない。

総トッカエ後、スーパーに大買い出し。
混む前にサッサと済ませて帰宅。
今日は何だかTVが五輪特集だらけ。
録画の「お笑い」を見て過ごす。
今日も0接触。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする