信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

工夫次第で出来るさ

2020年08月26日 13時58分30秒 | 日記
感染症対策でTV局から各地学校まで。
これまでとは違う対策に知恵と工夫を張り巡らせており。
距離を取り、取れなければアクリル板を立て。
ビニールカーテンを張り、マスクも着用。
フェイスシールドもマウスシールドも出回って。
ウィルスの特性も徐々に見えて来れば、対処もできます。
地球の歴史上、人類の歴史はたった5万年。
とは言え、多くの感染症に打ち勝ってきたのが我々。
台風、地震、地殻変動、火山、干ばつ、豪雨、等々。
色んな状況を乗り越えて来た結果が今。

積み重ねた経験値と今あるもので乗り越えるべし。
出来なければ、それまでの話。
免疫獲得を目指したスウェーデン。
そろそろ収束が見えて来たようです。
国土の割に人口が少ない事もあって。
また、「延命治療しない国」文化もあり。
「食べられなくなれば死にましょう」なのだ。
私自身はスウェーデンの考え方が好み。
病気で死ぬんだから仕方ない、お国柄。
死者が増加した時は「人災」とも言われたが。
国民4割が感染した時点で下がり始めた。
なるほどね、それは可能なんですねぇ。
医療体制が逼迫しない程度に調整出来たら。

日本の医療は存外脆弱でしたね。
症状トリアージュをしないから「誰でも入院」。
準備と備えが無さ過ぎて残念無念。
その中でも長野は健闘しており。
病床は常時30から40床。
現時点で重症1名。
当初から検査をケチる事なく。
接触者の追跡も素早いのでは?
上手く行ってると誰も何も言わないけど。
私は長野県保健所大健闘と称賛してます。

朝から芝刈りに向けてサクサク進め。
涼しい間に刈り取ってしまう。
って言うほど伸びてはないのですが。
無くはないので一応作業だけはする。
ゴミ袋に入れても一杯にはならないが。
今ゴミ袋を長く置いておきたくはないので。
段ボールを切って入れたりチラシを入れて。
昼前にプラントへ走りました。
ついでに新聞紙の束も持っていけ。
昼に近づくと暑いι(´Д`υ)アツィー暑い。
家に逃げ込んで扇風機をお供に過ごす。

今日も0接触。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする