信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

曇り☁ちょい涼しい

2020年08月08日 11時17分03秒 | 日記
夜中は少し蒸すかと思ったけど。
朝からずっと曇っているので、却って涼しく感じる?
そんな勘違いでも涼しいに越した事なし。
土曜日だからゆっくり起床でゆっくりルーティン。
週末はそうでないと疲労回復しまへん。

昨日いただいた夏野菜をドンドン調理して。
時間を置かずに頂きます。
すぐ乾燥してしまうから、勿体ない。
モロコシの甘さにノックアウト。
凄いね、最近の野菜は。

と、ここまで書いて昨日は出動してしまった。
帰宅後再起動する気力もなく終わりました。
今日も朝はゆっくりしてルーティンをサクサク。
雨が降らないなら「芝刈り」と思ってからは加速。
こんな時に限って電話が2本もかかって来る。
地団太踏みながらでも内容だけはちゃんと聞く。
サッサと作業をしてゴミ出しは滑り込み。
また野菜の頂き物でし大町に養われております。
商店街をサクッと歩いて帰宅。

汗びっしょりを全部着替えてランチ。
ゆるい午後を過ごそうかと思いつつ。
朝の情報にどう反応すべきか考え中。

MLBエンゼルス大谷選手、今季体大きくして。
大丈夫なの?って思ったらやはり投手今季絶望。
プロテインなど飲んで表面筋を大きくしたら。
細かい調整する小さい筋肉にシワ寄せが行くって。
何人もの日本人選手が失敗して来たのになぁ。
松坂選手がそのいい例ですわぁ。
投手生命終わりまっせ。

道路には他県ナンバーの車とバイク。
大町は通過点でいいですから過ぎて行け。
この1週間貝のように殻に籠ります。
沖縄に本土から接待系プロ集団が遊びに来たとか。
繁華街で遊ぶだけ遊んで、結果一日100人の感染者。
鎖国にした方が良かったねぇ。
医療体制は既にキャパオーバーだそうで。
どうすんのか、どうなんのか。

長野県だって日々微々たる増加を続けており。
いつドカンと加速するか分かったもんじゃない。
油断してると「え?あの時のあの場面?」が来る。
だから念には念を入れ、消毒と距離感。
今日も0接触。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする