マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

ミシンでパッチワーク

2020-06-05 | 手づくり
ミシンを出したら、どんどん縫いたくなって、
段ボール箱を幾つか開けて、端布を漁って、
パッチワークをすることにしました。
短冊に切った布を、
最初は2枚ずつ次は4枚ずつ、次は8枚ずつという風に縫って、

長ーくしたら、アイロンで丁寧に縫い代を割って、巻いておきます。

次に、ドミット芯(ダイソーにあります)に、ミシンでどんどん縫い付けていきます。
(このやり方はネットで見つけました。
出来るだけランダムに布合わせをするのがコツかなと思います)



(裏はこんな感じ)

袋に仕立てることにしたので、底も同様に作ります。
あらかじめポケットを付けた裏布も、同じ大きさに切って縫い、
表布と突き合わせて、返し口を残して縫います。
ひっくり返したら、返し口をまつり、
口部分だけ手縫いして形を整え、
持ち手(これもダイソー)を付ければ出来上がり。
雨の一日、ひたすらミシンを動かして、出来上がりました。





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗の木の伐採 | トップ | 栗の花、満開 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちゃん)
2020-06-08 21:21:12
わかります!
私も今、ミシン縫いたい症候群です!
でも、これはセンスが光ってますね?
さすが、マリヤンカさんです!
私もやってみたいなぁ〜
ミシン (マリヤンカ)
2020-06-09 12:30:26
よっちゃん、ありがとう、

よっちゃんと同じで、
ミシンを動かしたい気持ちが、
時々猛然とわいてきます。

つい、「袋」や「クッションカバー」になってしまいます。
服もたまには作りたいけれど、
クローゼットの中をみれば、着ない服が山ほどあり、
作る気が失せます。
でも、これから雨の季節ですね。
外へ出られないし・・・




Unknown (よっちゃん)
2020-06-11 21:09:11
そうなんです〜
処分できない性格で、服はたくさんあるのですが、カバンもたくさんあって、うーん、何を作ろうか?って感じです。

コメントを投稿

手づくり」カテゴリの最新記事