マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

お正月の料理

2017-12-31 | 手づくり
お正月の料理は時間がかかる!
先ずお餅、もち米を洗ってから数時間から一晩水につけておく必要があります。
黒豆は豆を洗うところから始まって食べられるようになるまでほぼ3日かかります。
栗きんとんは、先ず栗のシーズンに栗の甘煮を作っておかなければなりません。
「お煮〆」も完璧に作ろうと思うなら、
サトイモやレンコンやゴボウやニンジン、こんにゃくなどを別々に煮なくてはなりません。
棒鱈を作るなら、カチカチの鱈を水につけておくところから始まります。
どこまで手抜きができて、且つ美味しいのをつくるか、
腕の見せ所でもあります。

そして、お正月のお料理は、甘い!
お煮しめも、栗きんとんも、なますも、
お砂糖をたくさん使います。
貴重なお砂糖や味醂をたくさん使って作ったからこそ、
特別のお料理だったんだなと思います。

でもその加減が難しくて、
中々満足いく味になりません。
でもお正月の三ヶ日は美味しいものをゆっくり食べたいから、
頑張ります…

(サンシュウの木)
今年もこのブログをお訪ね下さってありがとうございました。
読んでくださる方がいるというのはとても励みになります。
来年も張りきって、面白いこと、楽しいことを、
たくさん見つけたい、と思っています。

どうぞよいお年をお迎えください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニシアター | トップ | 新年おめでとうございます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手づくり」カテゴリの最新記事