マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

ユーチューブで見る

2021-01-10 | Weblog
ネットのおかげで、三重の田舎に居ながらにして、
京都のライブハウスなどからの配信をよく見ています。
(京都はブルースなどのライブハウスの日本での発祥の地と言われています。
内装は手づくりの小さなライブハウス、ライブカフェもたくさんあります。)

けれど、去年、知り合いの小さなライブハウスが何店も閉店してしまいました。
元々、音楽好きな仲間が集まって、細々とやっていた店は、
コロナ禍の中でひとたまりもありませんでした。
彼らの長年の努力は潰えてしまいました。
アルバイトをしながらやりくりして、
音楽活動を続けている大半のミュージシャンも深刻です。

ライブハウスの中には、カメラや録音機材を揃えて、配信を始めて、どんどん腕を上げて、
今ではまるでテレビ局のような、見事な音と画面を構成して配信するようになった所もあります。
コロナ以前には考えられないことです。



(ライブスポットRAG・昨年10月の行き当たりばったりライブ無料配信・無観客ライブ・より)
お時間のある方は是非ご視聴ください。

配信によって、視聴者からお金をもらうのは並大抵なことではありません。
無料配信をして、視聴者から「投げ銭(心づけ)」をもらう場合もあります。
彼ら彼女らの試行錯誤が、新しい音楽の世界を切り開いていくのかもしれません。

テレビなどには出てこない、様々なジャンルの音楽の演奏者たちが、
世界に、日本にも、驚くほどたくさんいます。
ライブハウスやスタジオからのユーチューブなどの配信によって、
今まで知らなかった、様々な音楽に出遭うことができました。
でも、やはり生の声、生のギター演奏やドラムの音、ピアノの音を聞きたいと思います。

ライブハウスからの配信とは全く関係ないけれど、
ユーチューブで「古い記録映画」などもたまに見ます。
こんなのを見つけました。

「谷間の学校」
(1956年の、群馬県の山間地、上野村の小学校の記録です。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハートがいっぱい | トップ | 柴刈り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事