親子で楽しく!目指せバイリンガル!

現在親子で楽しく英語に取り組み。ゆう、公立小学校3年生。英検準2級。えりな5歳(年長)も頑張ってます。

見逃した~~(ToT)

2012年06月13日 | ゆう:7歳8ヶ月 えりな:4歳9ヶ月
英語ブログには、まったく関係なくて、申し訳ないです^^;


見逃したというのは…そうなんです!!

先週こちらに書いた、カブトムシ君のあの幼虫君が…

さなぎになってました~


タダ~~ン!!



実は、色々この蛹化について勉強はしていたものの、このトイレットペーパーの芯の人工
蛹室では横からの体の変化を確認することが難しくって、
真上からしか見れなかったので、この蛹化のタイミングをうかがうのが
かなり難しかった~~~


で、最近は朝起きたときと夜寝る前の1日2回確認していたのですが、

昨日の朝は相変わらず、いつもの幼虫。

で、真上からみた様子であと3日くらいかな~と思っていたので
昼間にもう一度見たときもやっぱり幼虫。


で、やっぱり、今日はなさそうだな~と思い油断してました~~~


夜12時ごろ、寝る前にさ~チェック!チェックと思ってのぞいてると


「蛹になってるや~~~ん!!」


っていうか、全くの心の準備なしに見たもんだから、

まったく違う姿になってたのに、鳥肌立ちました

しかも、蛹でも時々ウニウニ動くんですよ~


っていうか、あの幼虫がこんなにまったく違うものに変化するなんて~~~!!
なんか、もう衝撃でした。


ゆうをよっぽど起こそうかと思ったけど、さすがに夜中の12時過ぎだったので、
やめましたが

今朝教えてあげると、ものすごい喜んで見てました。

「今日、学校行ったら、今週のニュースに書くわ~~!!」と^^

今、学校では、何かニュースがあれば自分で用紙に書いて、みんなにお知らせするそうです


しかも、「オス」だったので、それはそれは喜んでいます(笑)

しかも~~~、今日はフリートークのwebレッスンの日

「今日、R先生にこれ、見せて話すわ~」と^^ なんか、すごくいいタイミングで蛹になって
くれたわ~この子


実は先週、この蛹になる前の幼虫を見せて話してたんですよね~。
で、先生が「いつ蛹になるの?」って聞いてた時に、ゆうが「来週の今日!」とかって
言ってて(笑)

私も、横で「また、適当なこと言ってるわ~~」って思ってたんだけど。


そうそう、この前ザリガニの話をL先生としてた時に、ゆうが5匹ザリガニがいるという
話をしてて、最後に笑えたのが、先生が

「ゆう、で、そのザリガニはどうするの?食べるの?」って普通に聞いてて、
ザリガニを食べる習慣がない日本人のゆうは、その質問に「え?? ザリガニは食べないよ。」

と日本人とフィリピン人との食文化の違いの会話がウケました。

しかも、二人とも自分たちの食文化が当たり前と思って話してるから、
L先生もゆうが食べないでしょう~と言った答えに、「あ~そうなの? エビは嫌い?」とかって
色々聞いてるのが面白い。

ゆうは、ザリガニは食べ物ではないという認識なので、ザリガニ食べるって何?っていう
感じだったし(笑)

で、最後は二人ともなんとなく「ふ~ん」ていった感じの終わり方で、また笑えた(笑)

きっとフィリピンでは、ザリガニ(勿論、食用の)を食べる習慣があるんでしょうね~(先生の質問からの推測ですが…)

後で、ゆうに教えておきましたけど^^


では、最後に・・・、できたてホヤホヤのかぶとむしの蛹君がウニウニ動いているところの
動画です  なんか、不思議です






にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村

ブクログ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「読み」がいよいよはじまりました

2012年06月11日 | ゆう:7歳8ヶ月 えりな:4歳9ヶ月
読み始めたのは、もちろん えりな


やっぱり、フォニックスをしっかりやるわけでもなく、

私と一緒にいる時間が長いえりなは、お兄ちゃんと同じようにある程度
自分で法則を本能で発見してもらうという方法しかなく…


パパが教えるという手もあるのですが、やっぱり平日は仕事があるので
継続して教え続けるということが、難しいのです


絵本の読み聞かせを兄・妹にするのが精いっぱいかな~…


あとは、家にいて子供が起きている間の語りかけ。


もう、時間的にもこれだけが精いっぱいです。


私も、たま~に、フォニックスに絡んだDVDを見せていたのですが、それも
本当にたまに…

もう、ドラゴンボールなどお兄ちゃんが見たいDVDとえりなに見せたいDVDとが
全然レベルが違っちゃってるので、最近はえりなにフォーカスしたDVDを
かけると、お兄ちゃんが暇で暇でほかの遊びをしだす。


すると、えりながそっちに気を引かれて、結局DVDは放置…となって意味がなくなってきてる。


なので、私も意欲がなくなり、1~2か月に思い出したようにかけてみたりするんだけど、

そんなの意味ないですよね


でも、そんなこんなで過ごしつつも、読み聞かせは継続しているのが功を奏したのか

えりながどうやらアルファベットの持つ「音」になんとな~く、気づいた様子


なので、やっと「その時」が来たのかな~と思ったので、自分で読むことを始めてみました


今、読んでいるのは


Oxford Reading Tree Songbirds: Top Cat and Other Stories
Clare Kirtley
Oxford University Press



stage1+ です。

1冊1冊になっているタイプのものもあるようですが、我が家にあるのは、12冊が1冊になっているもの。

この本の中のお話で読んでいるのは、

この2つ。


Oxford Reading Tree Songbirds: Top Cat and Other Stories
Clare Kirtley
Oxford University Press


中身はこんな感じ




Oxford Reading Tree: Stage 1+: Songbirds: Sam's Pot
Julia Donaldson,Clare Kirtley
Oxford University Press


こちらも




本当に短い1文。で、同じ言葉の繰り返しだったり、母音が同じもので構成されてる文だったり。


所見で、ほぼ自分で読めたので、なんとなくフォニックスのさわりくらいは、なんとな~く
理解できつつあるのかな?といった感じでした。

でも、多分これくらいが今のえりなの限界かな~


でも、自分が読めることがうれしいようなので、その気持ちを大切にしつつ、

これくらいのレベルの本をまた家にある本から探し出して、出してこないとな~と
思っています。


今は、アルファベットの大文字・小文字は完全に覚えているのと、
書けるようになりました。

今えりながときど~きやっているワークはコレ

Brain Quest Workbook Pre-K
Liane Onish
Workman Pub Co (J)


たまに思い出したように、ボチボチやっています。
今で、3分の1くらいは終わったかな?といった感じです。


ゆうが読み始めた(フォニックスに気づき始めた)のが、これくらいだったのかな~?
お店の看板「open」とか「go」とか、よく目にするもので簡単な音の単語を読み始めて

得意げに私に教えてくれたっけ~^^

で、私が絵本ももしかして読める? と思って絵本を使い始めたのが年中さんの
夏休み終わりごろだったような気がするので、

読みに関しては、ゆうとだいたい同じくらいかほんの少し早いかな?といった
感じですね。

基本、読み聞かせですが、時々「読んでみる?」とかって誘っています(笑)

日本語のほうは?というと、もうすっかりお手紙かいたり絵本も自分で読んだりと
ゆうと比べて、ずいぶん早いです^^

と、最近のえりなの記録でした^^ 

彼女の場合、なるべく自然体を心掛けてきましたが、なんとか読みにつながって
きたのかな?と^^; 女の子なので読みにひそかに期待しているのですが…どうかな~^^;


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村


ブクログ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日~10日 記録

2012年06月09日 | ゆう:小1 えりな:年少
記録です


またまた、えりなはこの期間な~んにもしてあげてなかったようで…

ほんまに、かわいそうな子…

今は、自分から絵本を読んで~て持ってきてくれるので、
こっちがうっかりしてても、ここまで何もしない日はないから
ある意味、助かってます^^;


ゆう


自分で読んだ絵本

Space Set: Includes 36 Books (Six Copies of Six Titles) + Complete Teaching Guide Book: Level 1 (Science Vocabulary Readers)
Elizabeth Bennett,Jeff Bauer,Lydia Carlin,Justin McCory Martin,Megan Duhamel
Scholastic Prof Book Div

この中から

「The planets」 357語
「Stars and Constellations」 272語


A Humpback Whale Tale (Go, Diego, Go!)
Justin Spelvin,Ron Zalme
Simon Spotlight/Nickelodeon
485語


読み聞かせした絵本

Stuck in the Mud
Garry Parsons
Walker & Co (J)



ゆう 総語数 128784語  7月累計 2198語


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村


ブクログ




          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶとむし君たちの今。

2012年06月07日 | ゆう:7歳8ヶ月 えりな:4歳9ヶ月
ザリちゃんで盛り上がっていますが・・

カブちゃんの幼虫さんたちはいったいどうなってしまったのか…

かなり気になっている方もいらっしゃるのでは?(いないか…^^;)


もう、ここ数日ネットで勉強しまくっています。(私が^^;)


で、本当に冬に一度幼虫君たちの土を総入れ替えして、お掃除したあとは
存在すら忘れてしまうくらい、放置でした…^^;

そして、つい先日、ザリちゃん達のことで舞い上がり…


思い出したという…


調べてみると、もうそろそろ蛹になる時期に入っているとのこと。

「もしかして、さなぎになってたりして~」と
放置しておきながら、そんな淡い期待を抱きつつ

ちょっとだけ…と土を掘って中の幼虫君を確認する作業をしてみました。


が… 


とりあえず全員無事に生存確認はできたものの…

1匹だけ、蛹室といって蛹になるための部屋を作ってじっとしていた幼虫君がいたのです


なのに~~~~


私ったら、その大切な蛹室を壊してしまい…


あわてて、ネットでいろいろ検索…


そしたら、やっぱりそういうときのための対処法があるのですね!(よかった…)


人工的に蛹室を作るのだそうです。


でHPを参考に作ってみました。


それがこちら





なんと、トイレットペーパーの芯を蛹室代わりにするんですって~!

このサイトを参考にしてみました^^


で、中身の幼虫君は




無事でした^^

蛹になる前の幼虫を前蛹というそうで、この状態だと調べた結果、
蛹になるにはまだ1週間以上ある感じ。


というか、本当に蛹になるのだろうか…


でも、幸か不幸か、蛹室を壊したおかげで、うまくいけば蛹になる様子をナマで観察
できるかもしれません


かぶとむしの幼虫が蛹になる瞬間なんて、人生そうそう出会えるものではないので、
若干興奮気味(私が…^^;)

ゆうも、今からドキドキワクワクしてて、webレッスンの先生みんなに、毎回この話をしつつ
映像で見せている始末^^;

まあ、何かを説明するいい練習題材にはなってるのでよかったのですが(笑)

子供って、誰かに伝えたいと強く思うものがあると、何としてでも精一杯今の自分の実力を駆使して
説明しますよね^^

なので、発話のいい材料にはなっています^^


もちろん、マーブルクレイフィッシュのことも熱く語っておりました(笑)


その他の幼虫君たちは、もうみんなそろそろ蛹室を作り始める時期に入ってきているので
存在を忘れてしまわないように、目につく廊下へ場所を移動しました。



これで、ちょくちょくチェックすることでしょう(笑)


でも、100個以上の卵を産み、その後40匹近くの幼虫を確保したけど
私が日の当たるところに置いてしまったために、相当数がお亡くなりになってしまい…(かわいそうなことをした…)

その後、病気になって死んでしまった者、発育不全で亡くなってしまった者…

あ…2匹はゆうの友達にあげました^^

アトラス大カブトについては、やはり日本の冬の寒さに耐えきれずに亡くなってしまいました。
(これも、私の勉強不足ですよね…)


結果残ったのは、10匹となりました…


でも、うまく蛹になれるかどうかという難関と、その後はうまく羽化できるかどうかという難関が
まだまだ待ち受けているので、最終的にちゃんと成虫になってくれる子は
一体何匹なんだろう…。


今年は2回目になるので、もっと上手にしたいな~という野望はあるのですが…


時々、この前蛹君の様子の写真も載せていけたらいいな~と思うのですが、
なんせ、土から出た状態のむき出しなので、実は内心ドキドキしています^^;


大丈夫かな~^^;

こちらのサイトも参考にしてます^^(蛹になる前からの様子)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日~6日 記録

2012年06月06日 | ゆう:小1 えりな:年少
英語ネタもたくさん書かないと!!と思いながら^^;

コレと言ってネタもなく…。


毎日変わりなく、淡々と途切れることなくしてるだけ。


子供達にとっても何も特別なことでもないので、英語の人(パパやwebレッスンの先生)には
英語で話、日本語の人(私やおばーちゃん)には日本語で話すという
ただそれだけのこと。

なので、我が家の食卓は面白いかもしれません

というか、子供達が一番大変かもしれません

大人は一人基本1言語に徹しているので、ラクですよね~^^;

子供達は、パパに話しかけるときは英語にうまく切り替え、私たちと話すときは
日本語に。

面白いのが、私と主人は日本語で話すんですよ^^ それでも、子供たちがパパに
話しかけるときには英語なんです。絶対に。

ここが、絶対に崩れないのがあるいみすごいな~って思うんですよね~。

「めっちゃ私と日本語でしゃべってるやん」って思うんですけど、
子供達は、パパの顔を見ると、英語になっちゃうんです。

条件反射ってすごいな~と。


あの、えりなまでもがなるんですから パパ、がっつり日本人にしか見えない顔やのにな~^^;


我が家の食卓は英語と日本語が飛び交っているので(でも話題は一つ)、面白いだろうな~って思います。

ホームステイのゲストが来たりすると、やっぱり英語オンリーになります。

先月と今月、めっちゃ短期だったのと旅行者でほとんど家にいなかったので、記事にもしませんでしたが
ドイツ人の女の子が二人(それぞれ、別々のステイ)きてましたが、日本語がまったく通じないので
食卓だけは英語だったな~。

でも、女の子なのと家にいないので、子供達とはほっとんど絡みもなく^^;
終わりました。

では、記録


ゆう

自分で読んだ絵本

Toy to Toy (Disney/Pixar Toy Story 3) (Step into Reading)
Caroline Egan,Adrienne Brown,Scott Tilley,Studio IBOIX
RH/Disney
125語


I Spy Spooky Night: A Book of Picture Riddles
Walter Wick
Scholastic Trade
376

多分これだと…。 これ、ゆうがすっごい好きで、今でも時々眺めています。 


Mrs. McNosh Hangs Up Her Wash (Laura Geringer Books)
Nadine Bernard Westcott
HarperCollins
196語

これ、あのどんどん飲み込んでいくタイプの話の洗濯物バージョン。 小さいものから始まって、どんどん変なものを干していくという^^;
なので、文章も同じ構文の繰り返し。
こういうの、本当に多いですよね~^^;


Good Boy, Fergus!
David Shannon
Blue Sky Pr
106語


Space Set: Includes 36 Books (Six Copies of Six Titles) + Complete Teaching Guide Book: Level 1 (Science Vocabulary Readers)
Elizabeth Bennett,Jeff Bauer,Lydia Carlin,Justin McCory Martin,Megan Duhamel
Scholastic Prof Book Div


この中から「The Moon」281語


読み聞かせた絵本

Kung Fu Panda. (Popcorn Readers)
Fiona Beddall
Mary Glasgow



Kindergarten Rocks!
Katie Davis
Sandpiper



Happy Easter, Curious George
H. A. Rey
Houghton Mifflin (Juv)



で、えりなさんは…

この期間もまったく読み聞かせもしてなかったようです^^;

かわいそうなことしてるな~^^;


ゆう 総語数 127670語  7月累計 1084語


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村



ブクログ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする