Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

汁もれした弁当

2022-10-15 | 人間グルメ
昨日の反省を活かして、
弁当に冷凍ブロッコリーを入れました。
キッチンペーパーを使って煮物の水切りをしたのに、
職場でランチする際に、
少々汁もれしていることに気づきました。
何度もバッグに汁もれさせる失敗をしているので、
弁当箱はポリ袋に入れて
弁当ベルトでがっちりホールドしています。
なので、被害はポリ袋だけでした

汁漏れの原因は、
おそらく惣菜をたくさん詰めすぎて
弁当箱の蓋が浮き気味だったためと推測しています。
詰めすぎないことも大切なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のない弁当と、少しずつ掃除

2022-10-14 | 人間グルメ
根菜の煮物を大量に作り置きしたので、
弁当を作るのは楽でした。
でも、↑の写真を見たら、
緑が全くないことに気づき、
次回は冷凍食品の緑の野菜を入れようと思いました。

涼しくなったので、
毎日、実家を1部屋ずつ掃除しています。
1部屋ずつ分割するのは、
家中カーペットが敷き詰められていて、
掃除機をかける際に力が必要だからです。
調子にのってやり過ぎると、
膝や腰が痛くなってしまうので、
1部屋ずつ余裕をもって進めています。
寒いと感じたら、暖房のスイッチを入れるのではなく
掃除をすれば、体があたたまります。
部屋が綺麗になって暖房費が節約できるので、
一石二鳥です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいシャンプー・トリートメントを使い始めました

2022-10-13 | 日記
子どもの頃からずっと、
市販のシャンプー・コンディショナーを使っていましたが、
最近、美容院で扱っているものに替えました。
加齢による髪質の変化を感じたからです。
それに、試供品をもらって試したときに、
すごくいい香りがしたことも大きいです。
ちなみに、コンディショナーは髪の表面を整えるもので、
トリートメントは髪を内部から整えてくれるものだそうです。
今まで使っていたシャンプー・コンディショナーの10倍以上の価格の
シャンプー・トリートメントなので、
大事に使おうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酢が甘すぎました

2022-10-12 | 人間グルメ
先日、豚そぼろを作ったときに
砂糖多めにしたら美味しかったので、
冷蔵庫に常備している甘酢を作るときも
砂糖多めにしてみました。
結果、砂糖が溶けきっていないような感じで、
酢230gに対して砂糖30gは、
私にはちょっと甘すぎました。
次回は、
砂糖を3gくらい減らそうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで卵だけ作って他は冷凍食品の弁当と、掃除開始

2022-10-08 | 人間グルメ
作り置きはゆで卵だけでしたが、
それでもおかず全部が冷凍食品になってしまうよりは
マシな弁当になったと思います。
ゆで卵は半分に切ったほうが見栄えがいいのですが、
職場に到着するまでの振動で
黄身が崩れることが多いので、
最近は殻をむき丸ごと1個入れています。

涼しくなったので、
本格的に家の中の掃除を始めました。
暑い季節に掃除すると、
汗がポタポタ落ちて綺麗にならない気がするので、
最低限で我慢していたのです。
先日の休日は、
気合を入れて2か所のトイレ掃除をしました。
便器を全面的に磨いてから、
便座カバーを新しくし、
トイレスタンプも押しました。
これでホワイティーシトラスが終わったので、
次はどうしようか考え中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする