日々のあわ

毎日の生活の中で見つけたもの、考えたこと、感じたことなどなど、つれづれなるままに・・・。

ビリー

2020-11-14 | 観ました
コロナ禍で、リザーブしていたチケットが全てゴミと化した上半期。(もちろん、チケット代は全て戻ってます)『エリザベート』『ウェストサイドストリート』『ヘアスプレー』『ビリーエリオット』どれもこれも残念でならなかった。このうち、『ビリーエリオット』が秋に上演することが決まり・・・小躍り。チケットは強力なご縁により、すばらしく良席。出演者の表情までよく見ることができて、夢見心地・・・。ビリーはデニス君、 . . . 本文を読む

映画

2020-04-27 | 観ました
オスカー4冠に輝いた『パラサイト』〜半地下の家族〜観たのは2ヶ月くらいら前だったか。かなり衝撃的な結末だったけど、観てよかったと思える作品だった。さまざまなパラサイトが盛り込まれていて、立場を変えて観ると考えることがいくつも湧き出てくるような感じがした。あそこまで作り込んだからこそのオスカーなんだろうな。嵐の夜、ひたすらくだっていく家族たちの映像が心に残る。さて。映画の中に出てくるチャパグリ。これ . . . 本文を読む

アナ雪2

2019-12-31 | 観ました
アナと雪の女王2すっごくよかった!アナ雪1は字幕、吹替、3Dあわせて4回も観に行ってしまったけど、2は1よりよいかも。色合いが美しいのはもちろんだけど、ストーリーがちょっと大人っぽいのかな。エルサがとにかくカッコイイ。アナもよいけど。近所の映画館は吹替しかなくて、まずは吹替版から。沙也加ちゃんも松さんも変わらない美声。後半は泣きっぱなし・・・。2人のお母さんの声、吉田羊さんも良い声 . . . 本文を読む

闘う女性たちの物語

2019-10-15 | 観ました
ファクトリーガールズ@赤坂ACTシアター観たのは結構前。世界初上演?とのこと。てっきりオフブロードウェイとかの作品だとばかり思っていました。1800年代のアメリカでたくましく働き、女性の地位向上に奔走した女性たちの話を日本で作ったというのはなんとなく不思議だ。実は、作品そのものへの興味はほとんどなく、ソニンちゃん見たさで行ってしまったのでした。今回のソニンちゃんは終始おさえめで、いつものパンチは封 . . . 本文を読む

WSS

2019-10-07 | 観ました
このところ観劇づいていて、観た日にちは前後しているが、記録として残しておく。じゃないと、忘れてしまうので。ウエストサイドストーリー来日版@IhIステージアラウンド東京豊洲にあります。これが豊洲市場か?そう書いてあるけど市場には見えない。この劇場に来るのは初めてで、噂にはきいていたけど、すごい!なんなの?!この劇場は・・・客席の周り360度に舞台があって、客席が回転するの。場面転換のたびに。幕らしき . . . 本文を読む

OG再び

2019-10-03 | 観ました
2016年に新宿で観た「OG」という舞台をもう一度観る機会に恵まれました。この前とは違って会場は普通の劇場。キャパは200から250くらいだと思うけど立派なホールでした。同じ作品だけど、バージョンアップしていたし、多少前とは違うところもあったような・・・セットもゴージャスになったような・・・とにかく、阿知波さんも旺さんも素敵なんだよね。どこまでが地でどこからが演技かわからなくなるくらい自然なように . . . 本文を読む

行動展からのチェコ

2019-09-28 | 観ました
恒例の「行動展」元同僚が同人なので、入選以来ほぼ毎年行っています。仕事でへこたれることが重なり、ズタボロな気持ちを振り払い、文化行事実施。残り仕事はすべて置いて、乃木坂へ。今年の作品も素敵でした。静かな夜の美術館もよいもの。そしてさらに、文化行事は続く。チェコ好きiさんが行きたいと言っていたすチェコフェスティバルの会場が割と近いということで、原宿まで行きました。なんだかね、すごい盛り上がりで。チェ . . . 本文を読む

院展

2019-09-05 | 観ました
院展@東京都美術館9月1日から始まりました。初日にはレセプションがあります。春は三越、秋は精養軒ご縁があって、3年前くらいから出席させていただいています。日本画の大家、画廊や出版社、入選した方、そしてなんらかの関係者が出席するレセプションは、普段接することのない世界で、大変刺激を受けます。壇上に飾られているお花は、最後にバラして、包んでくれます。こんなにたくさん。ライトアップされたブールデルのヘラ . . . 本文を読む

ボルタンスキー展

2019-08-22 | 観ました
@国立新美術館夏休み最後の文化行事ということで、ボルタンスキー展へ。人が程よく少なくて、ゆったり観ることができた。ただ、かなり「重かった」・・・。まだこれはかわいい方メッセージ性の強い作品の数々。でも、いろんな世界があることを知ることが大事だとも思った。 . . . 本文を読む

けむりの軍団

2019-08-21 | 観ました
劇団☆新感線の『けむりの軍団』@赤坂ACTシアター暑い中出かけるのは嫌だと思ったけど、行ってよかったと思える舞台だった。いや、行かなきゃ損!くらい面白かった。劇場に入ると、ロックバンドのライブ会場のようにハードロックが鳴り響いていて、それだけでテンション上がる。古田新太、かっこよすぎ。あーゆー人好きだなー。しびれたね。身のこなしとか、すごみとか、とにかく好きだね。2枚目な役ではないし、 . . . 本文を読む

松方コレクション展

2019-08-07 | 観ました
猛暑の中、上野の国立西洋美術館へ。松方コレクション展を観に行きました。混んでいるのは覚悟の上。とはいえやはり人が多くて消耗はした。解説文を読む限り、松方幸次郎は日本の芸術家と国民に役立つ美術館を作ろうと、様々なジャンルの美術品を買い集めたというからすごいな。ものすごい数の作品が展示されていて、頭の中は大混乱。ゴッホやモネが心に残りました。それからロダンやブールデルの作品を観て、パリの美術館を思い出 . . . 本文を読む

王様と私

2019-07-30 | 観ました
『王様と私』@シアターオーブ素晴らしかった!これぞミュージカルの王道。美しいメロディー豪華で美しい舞台ケリー オハラさんの歌声が美しすぎる。そして包容力があって、アンナそのもの。謙さまの生「come」にハート撃ち抜かれた(笑)別にファンというわけではないけど、この王様役は素晴らしかった。これは観た方がいい。オーバーチュアの美しいメロディーにワクワクして、気がついたら1幕終わってた感じ。そして、休憩 . . . 本文を読む

グッドピープル

2019-07-21 | 観ました
グッドピープル@博品館劇場 博品館劇場は高校生の時以来。シェルブールの雨傘を観に行ったことがある。あの頃のまま・・・な気がする、クラシックな劇場。 今回の『グッドピープル』は、不思議なご縁シリーズ。 この作品は、トニー賞にもノミネートされたそうで、主演女優賞をとったらしい。 戸田さん、よくあれだけしゃべれる・・・。膨大な台詞量。戸田さんのマギーに感情移入しち . . . 本文を読む

PIPIN

2019-07-08 | 観ました
観たのはもうずいぶん前。   ゴージャスな舞台だった。 サーカス小屋の中で繰り広げられる物語。   不思議な世界を体験した感じ。     とてもカラフルで、美しかった。 サーカス団のイメージなんでしょうね。   城田くん、痩せちゃった感じがする。 でも、城田くんにピッタリの役という気がする。   中尾ミエさん、圧巻。命がけのアクロバット。屈強な外人男性に抱えられているとはいえ、空中ブランコ(しかも . . . 本文を読む

エリザベート

2019-06-29 | 観ました
半年も前から楽しみにしていた『エリザベート』。 かなりのチケ難ですが、ありがたいご縁のおかげで観劇が叶いました。   エリザベートは、全て歌えるくらい(笑)観ていますが、井上芳雄くんがトートになってからは初めて。 前回はチケットがとれなかった。   やっぱりエリザベートはいいな。 決して明るいわけではないのに、惹かれてしまう。 エリザベート好きというのもあるけど、全体的な雰囲気が好き。色合いとかも . . . 本文を読む