日々のあわ

毎日の生活の中で見つけたもの、考えたこと、感じたことなどなど、つれづれなるままに・・・。

夏の思い出3 きゅうり

2015-08-31 | おいしい話
これは、きゅうりのQちゃん的漬物です。 私がきゅうりを調理するなど、自分でも信じられません。でも、がんばりました。 Sさん宅でいただいたのがおいしくて・・・・。 こらなら大丈夫!・・・かもしれないと思って作り方を教わりました。 おまけにきゅうりまでいただいてしまいました。 5本も切ったの初めてでした。 ひたすら輪切り。←私はスライサーを使いました。 そして、塩揉みしたあと水分をとことんしぼるの . . . 本文を読む

夏の思い出2

2015-08-31 | つぶやき
世界の銘酒ショーかっ!? という品揃え。 わが社の会議室の一画が、ワインバーになりました。 勉強会のあとの懇親会。 全国から集まっているので、親睦を深めるために設けられている席ですが、昨年はびっくりするほどひどくて(笑)。←本当にひどかった! 今年は開催場所がわが社だったこともあり、打倒昨年の心意気で(・・・・かどうかはわからないけど)準備を進めてきました。 にしても・・・・シャンパンは予定 . . . 本文を読む

夏の思い出

2015-08-31 | つぶやき
シャンパンパーティー@Sさん宅。 明るいうちから飲んでました。 これは、お庭の畑で収穫しているふたり。 シャンパン→ワイン赤白と飲み尽くし、さらに日本酒まで。どんだけ飲むんだ!? ↑ あればあるだけ飲んでしまう・・・・。 トマトのファルシとか、 チーズとか、 きのことか、 お手製きゅうりのQちゃんとか、 カレーとか、 おいしいものがたくさん並びました。 これだけあれば、そりゃ飲む . . . 本文を読む

お休み

2015-08-12 | お菓子
多少の親孝行をしまして、ようやくのんびりしています。 無花果がくたっとしてきたので、蜂蜜と赤ワインで煮てみました。 うまいわ~。 なんだろ、このゆったりした時間。 しばらくこんな生活。 ああ、嬉しい。 . . . 本文を読む

お花

2015-08-08 | かわいい~☆
いつも同じことしてますが、山の家にきたらお決まりのコース。 日向を歩いていると汗ばむ。 でも、緑の中を歩くのは気持ちが良いです。 ホタルブクロやアカツメクサ、ワレモコウにチダケサチ・・・・自然の色、キレイです。 . . . 本文を読む

静かな湖畔

2015-08-08 | つぶやき
毎度おなじみバラキ湖。 だーれもいない。 キャンプ場は多少テントが張ってあったりしますが、湖の周りはひっそりしています。 さらに標高が高いので、ちっとも暑くない。 ただ・・・・。 夕方前になると毎日必ず雷雨。 それも半端なく・・・・。 雷は怖いけど、これだけザァ~ッと降る雨。気持ちよいです。 バラキ湖にいるときは降っていませんでしたが、雲が出始め、家に着いたとたんにバリバリッと雷が鳴 . . . 本文を読む

中居屋さん。

2015-08-08 | おいしい話
夏のお決まり。 猛暑を逃れて山にこもる。 でも今年は、山といえども暑いと地元の人も言っているくらい、日中はそれなりに気温が上がっています。 木陰や室内はわりと涼しくて、エアコン無し生活です。ありがたい・・・・。 お昼に万座鹿沢口駅近くの中居屋というお蕎麦屋さん(割烹)に行きました。 店主は七代目とかで、先祖は中居屋重兵衛さん。 幕末の豪商らしく、この人の歴史をたどるのも面白そうです。 . . . 本文を読む

じゃがいもとインゲン

2015-08-01 | おいしい話
この半月、身を粉にして働きました。 わが社、ちょっと異常事態で・・・・。 心身ともに病みそうでしたが、病んでる場合ではなく、その日暮らしをひたすら繰り返す毎日でした。 本当に、よくよく働きました。 中伊豆にお泊まり出張に行った際いただいたじゃがいもと、Sさまよりいただきましたモロッコインゲンで作りました。 ゆでて、マヨネーズ味噌あえにしただけ。 マヨネーズにお味噌、合います~。 (マヨネーズに、 . . . 本文を読む