日々のあわ

毎日の生活の中で見つけたもの、考えたこと、感じたことなどなど、つれづれなるままに・・・。

ケーキ

2008-01-28 | お菓子
目白のエーグルドゥーズのケーキ。 風邪でふせっていたら、母が持ってきてくれました。 細い型に特徴があるらしい。 ドライフルーツが鮮やか。見ていて楽しくなるケーキです。 でも実はこのチェリーが少々苦手なんだけど・・・、せっかくのお心遣いなので、ありがたくいただきます。 完璧に声が出なくなり、咳少々、嗅覚もなくなり、鼻水←もしや花粉症? 倒れている場合ではないので抗生物質投入。 早く治さなくては。 . . . 本文を読む

チョコ

2008-01-27 | お菓子
ジャン・ポール・エヴァンのチョコレートをいただいて、ゴキゲンさんの私。 とってもおいしー。 これひとつ、400円くらい(うろ覚え)するんだって。 ケーキ並みではないか・・・。 いくらユーロ高といっても、ちょっと高すぎ。 私が子どもの頃、今は亡き祖母が「私にとってチョコレートは宝石と同じくらい贅沢なもの」・・・という感じのことを言っていましたが、このチョコレートを見ていると確かに・・・と思ってし . . . 本文を読む

鯖そぼろ

2008-01-27 | お弁当
鯖の味噌漬けを作ったときに、端のほう(しっぽの方)と骨の周りについた身をスプーンでこそぎ落としてそぼろにしました。 人参、ショウガ、玉ねぎをみじん切りにして、しょうゆ、お酒、みりん、砂糖、みそ少々で炒め煮にするだけです。 本当は干ししいたけも入れたほうがいいみたいですが、なかったので今回はカット。 でも、これは作りおきしておくと便利です。 チャーハンとか、すし飯に混ぜてもよいらしいです。 鯖そぼ . . . 本文を読む

恐怖の伴奏♪

2008-01-27 | つぶやき
またまた怒涛の1週間でした(毎週同じことを言っている気がしますが・・・)。 週末にイベントがあって、そこでピアノの伴奏をすることに。 安請け合いするものではないですね。 1年前もモーツアルトと格闘しましたが、今回は規模が違った・・・。 今回の私は、恥ずかしいほど積み上げられておらず、人前で弾いてはいけないほど未完成のままでした。 しかも、客演の伴奏ということで、失礼なことをいたしました。 と . . . 本文を読む

さぶい・・・。

2008-01-24 | つぶやき
昨日は雪が降りました。 午後中ずっと極寒の中にいたせいか、すっかり風邪を引いた模様。 扁桃腺と気管支が弱いようで、すぐ声が出なくなります。 喘息気味でもあるので、咳が出始めるとさらに大変なので、水際で防ぎたいのですが・・・。 建物の中にいても寒い。 職場は咳だらけ。 睡眠不足。 悪条件が重なり、本日より軽く咳が出始めました。 熱は・・・。 立って普通に歩けるから大丈夫だとは思いますが、おでこは . . . 本文を読む

つくね

2008-01-22 | お弁当
つくね。 これはこのブログでもかつて書きましたが、お弁当の定番メニューです。 鶏ひきにく、ネギみじん切り、しょうが汁、片栗粉、醤油をまぜてコネコネ。 手に少し水をつけて丸める作業が好きです。 焼けてきたら、タレをからめますが、醤油ベースは伊藤まさこさん、味噌ベースは栗原はるみさん。 私のお弁当作りはこの二人に影響されているのですが、その時の気分によってどちらにするか決まります。 今回は鯖を味 . . . 本文を読む

鯖を・・・。

2008-01-21 | お弁当
鯖の味噌漬けなど作ってみました。 もち、お弁当用です。 脱・焼き鮭。 お魚は食べる専門で、調理は苦手で・・・。 鯖寿司なんて大好きなのに、生の姿を見ているとちょっと引きましたが、がんばってみました。 作業自体はかなり簡単です。 そして楽しい・・・。 お弁当に限らず、毎日の献立にも役立ちそうです。 4、5日はもつらしいし。 ただ、最後のほうは塩気が強すぎるのではないかと思うのですが、どうしたらよい . . . 本文を読む

プレゼント

2008-01-18 | 雑貨
友人Tからプレゼントが届いた。 すっかり音沙汰がなくなっていたけれど、元気にしていそうなことはわかっていたので、気が向いたらまた連絡をくれるだろうと思っていた。 前のお誕生日と、その前のお誕生日とクリスマスともろもろのお礼だそうな。 中にはTセレクトの曲がいくつか入っていた。選曲の意図は不明・・・。 でも、Tのセンスを感じる。 こういうプレゼントって嬉しいかも・・・。 このテの機械は実はSONY . . . 本文を読む

我ながら

2008-01-18 | お弁当
がんばっちゃったお弁当。 この程度で?と思われるかもしれませんが、所詮私なので・・・。 ハンバーグ。 れんこんといんげんとちくわのきんぴら。 なすとピーマン炒め。 煮たまご。 ハンバーグって玉ねぎをちゃんと炒めるとおいしいのですね(当たり前か・・・)。 手抜きして生のままで作ってしまうことが多かったので、このおいしさを忘れていました。 きんぴらはいんげんをゆがきすぎないことがポイントのようで . . . 本文を読む

韓国~いいかも

2008-01-16 | 雑貨
1年前くらいに韓国に行かれた方からお土産をいただきました。 仕事上のおつきあいの方だったので、突然私と会えなくなり・・・郵送しようかどうしようかと思っているうちに月日は流れ、そうこうしているうちに再会。 これまでに韓国のお土産をいただいたことはありましたが、こんな色合いのこんなかわいらしいものは初めてです。 四角いのは手鏡で、小さな袋付き。 使うのがもったいないような感じだけど、使うのが楽しみです . . . 本文を読む

ボロ市

2008-01-15 | かわいい~☆
今日と明日は世田谷ボロ市です。 江戸時代の楽市がはじまりで、400年以上続く市だそうです。 わらじを編むときに一緒に編み込むボロを売ったのが始まりみたいで、だから「ボロ市」。 昔は年の終わりにあったそうですが、今は12月と1月の15・16日に開催されます。 私は今日はボロ市に行かねばならぬお仕事でした。 ものすごい人・・・でした。 バスツアーもあるらしく、団体さんもくるから歩けないほど混みあってい . . . 本文を読む

お昼の糧

2008-01-14 | お弁当
ドライカレーを作り中。 これは便利なアイテムです。 たくさん作って小分けにして冷凍。 これは明日登場しなくてもよくて、朝寝坊したときや、卵焼きを作る元気すらない時用。 ご飯も一回分ずつ小分けにして冷凍してあるので、ご飯とカレーのタッパーを持っていくだけでOKというわけです。 栗原はるみさんはカレーペースト、伊藤まさこさんはカレー粉。(あ、このふたりって・・・いえ、独り言) トマトがある時は刻んで . . . 本文を読む

ライブのあとは

2008-01-14 | おいしい話
ライブの余韻冷めやらぬまま、新宿へくり出し(・・・というか、ただの帰り道)、ルミネの中のベトナム料理屋さんに。 「ベトナムアリス」って「クィーンアリス」と関係があるのかなーなどと言いつつ、蒸し春巻きにパクつきました。 これ、おいしかった。やわらかくて・・・新しい食感でした。 家で作れるかな。 鶏のレモングラスご飯。 これもおいしかった。炊いたごはんにレモングラスをまぶすのだろうか・・・。さわやか . . . 本文を読む

BON JOVI

2008-01-14 | 観ました
この前の時は1cmくらいに見えたジョン。 今回は4cmくらいに見えました。 ただ、上手側で、ジョンを横から見る感じ。よく見えるスクリーンはありますが・・・。 遠くても正面がいいのか、近くても横がいいかは微妙。音響の面でも・・・センターがいいかも。 家でCDを聴いているほうが、音は全然いいと思いますが、やっぱりライブがいいんですよね。 ジョンと同じ空気を吸っているというのが・・・(←ここまでくるとた . . . 本文を読む

ジョ~ン!

2008-01-13 | 観ました
私は去年から、今日この日を心待ちにしていました! ああ・・・楽しみ。 前回よりジョンに近い・・・と思う。 グッズ売り場は長蛇の列。開演に間に合わないかもって言われてあきらめた。 しっかり寝て、体力は回復したので、3時間ジョンについてきま~す。 . . . 本文を読む