自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

カワセミの好きな所

2021-01-22 | 野鳥

コロナ禍で遠くへ行けない分、人のいない場所へは何度も通っていますね

足繁く通う内に、カワセミの好きな場所が2カ所判る様になりました

 

 1月 5日 

 

カワセミはこのキョウチクトウの枝が好きなのです

お天気も良くお日様に後ろから抱かれるように立って待っていますと

やってきました!来ました!待ち人が!

 

カワセミ くん

なかなかのイケメン君の様ですが場所が場所だけに難しい

 

結局飛び込んだ時は撮れず・・・

 

あ~あ

 

いることは判るくらいですね(;。;)

この後すぐもう一羽、” 川背美子ちゃん" がお迎えにきて

一緒にとんでいっちゃいました~

きっと一昨日(3日)の、あの " 背美子ちゃん " ですよ

 

それじゃあ去る者は追わず・・・といきましょう

たくさんの実にはヒヨドリやムクドリが良く群がります

 

ヒヨドリ

 

アロエ

鮮やかなオレンジのお花に寒さも忘れます

 

ヒドリガモ

(画像遊びに使用写真)

 

仲好しさん

 

カンアヤメ

(画像遊びに使用写真)

 

公園の中の島でくつろぐ、カルガモとマガモ(右)

 

これは何の実でしょうか?

時々鳥さんも来て食べていました

 

公園の梅の木に スズメちゃん

梅の開花が待ち遠しいわね

 

ここは シロハラ 君のお気に入り場所なのに

今日はカラスが占領してて、シロハラは姿が見えません

 

ツグミ

 

シロハラ

お気に入りの場所をカラスに占領されて

あなたはこんな所に出張していたんですね

 

ツグミ

 

あ~ら、目が合っちゃいましたね(^_-)-☆

 

ヒヨドリ

ツグミ、シロハラ、ムクドリたちと同じ位の大きさですが

ヒヨドリだけは、尾が長く、飛ぶ時は波状に飛びます

 

ムスクマロー

(画像遊びに使用写真)

 

これはハーブで食べられますが、どんなお花が咲くのか観たかったのです

初めて咲いたムスクマローのお花はとても可愛いです!

 

ガーベラ

 

 

 



9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しいちゃん)
2021-01-23 09:01:20
今日は盛りだくさん♪

翡翠カワセミさん、おはようございます。

さすがに翡翠カワセミさんは解ります。
・・・が
この前車で走ってて鳥を見つけました。
ユックリユックリ走って車中からスマホでボケボケながら撮れたのです。
投稿したらムクドリと教えて頂きました。
その程度なのです(^^;
ヒヨドリもいたずらっ子ですが、
集団でやって来るの雀より少し大きな鳥は何?って思ってたのですが、ようやく納得しました。
もう真っ赤だった、クロガネモチの実な~んもなくなりました(>_<)
ムクドリが沢山飛んでたらメジロは来なくなるのでしょうか?
去年始めてきてくれて待ってるのにまだ来てくれません(^^;

お花沢山見せて頂いて春がますます待ち遠しくなりましたよ♪
Unknown (夕庵)
2021-01-23 10:13:33
おはようございます。
今日のお写真は盛りだくさんですね。
最近池の鳥たちの動きを観察するようになりました。歩数の増えない分、立ち止まって写真を撮る時間が長くなりました。たくさん撮っても1枚あればいいところです。

いつも楽しみにしています。
Unknown (サクタロウ母)
2021-01-23 11:07:41
おはようございます☺️
カワセミちゃん🎵
出会えるって素敵です✨
自然は私の住むところの方がたくさん有ると思うのですが❗️
カワセミちゃんの住みやすい場所は⁉️適度に見られる事を意識しているのかしら?

会えて嬉しい🎵😍🎵続編を期待しています☺️
メジロさん又来ますよ (maria)
2021-01-23 11:09:49
>しいちゃんさん
こんにちは。
ご訪問とコメントもありがとうございます。
もう色んな赤い実も殆ど無くなって来ましたね。
メジロさんもムクドリやヒヨドリのいない時に来てくれると嬉しいですね。
これからは梅のお花にメジロが集まりますよ。
梅林の梅が開くのを心待ちにしています😄
スズメさんのいる梅林です。
シロハラとツグミですと同じ位の大きさの鳥ですが、シロハラがツグミを追い払ってます。
自然界にもパワハラが有るのですね😣
お花は又お天気になりましたら写真を撮ってアップしますね♪
お恥ずかしい写真ですが (maria)
2021-01-23 11:17:19
>夕庵さん
こんにちは。
お訪ねいただきコメントもありがとうございます。
お恥ずかしい様な写真ですが、次回はもっとマシに、、、と思いながら楽しんでいます😅
ゼラニュームはなんとか元気に持ち堪えています。後日又写真を撮りましょうね。
夕庵さんは池の周りの散策をお楽しみですね♪
お写真を観せて頂くのを私も楽しみにしております。
水面スレスレを真っ直ぐに飛びます (maria)
2021-01-23 11:28:39
>サクタロウ母さん
こんにちは。
いつもお立ち寄り頂きコメントもありがとうございます。
カワセミに会えると単純な私のテンションも上がります🥰
カワセミは良く水辺の水面上を真っ直ぐに飛んで行きます。何度も見過ごすだけでした😥
カワセミも落ち着きたい時は、人目につきにくい様な場所が多いかしらね。
木の枝や、枯れ木の先など水中を見やすい所からお魚を見つけると飛び込みます。
そういう時は目立つ所が多いですね。
カワセミだけでなく、スズメちゃんでも可愛い写真が撮れると嬉しくなります♪
お天気が良かったので (maria)
2021-01-23 14:45:24
>azm さん
こんにちは。
お立ち寄りいただきましてコメントもありがとうございます。
拙い写真ですのに喜んで頂けて嬉しいです♪
azm さんの様なきれいな写真が撮れるようになりたいものです😅
カワセミに出会う機会が増えて、自粛生活も役に立っています。
野鳥眼 (saku)
2021-01-23 23:17:04
こんばんはー!!
観察力が更にアップしてきたようですねェ~!!
先ずは『カワセミ』のルーティンを把握おめでとうございます。
鳥撮りは鳥さんの行動把握が一番ですからね!!(^。^)y-.。o○
Unknown (maria)
2021-01-24 00:10:25
>saku さん
こんばんは。
ご訪問いただき過分なコメントもありがとうございます。
万年初心者の私ですが、少しでも鳥さん達と仲良くなれたら嬉しいなと思っています😅
年末から年始にかけてイソヒヨドリとの出遭いも有り、やはり好きな場所が有りますね。
今日はPCが動かなくせなってしまったので、鳥さんのアップはお休みしてしまいました。
又色々教えて下さいね。宜しくお願い致します。

コメントを投稿