自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ゼラニューム

2020-06-02 | ガーデニング・ベランダ菜園

ゼラニュームは、暑さ寒さにも割に強くほとんど一年中咲くお花です

春はゼラニュームが1番きれいな季節です!

近年は夏の猛暑でほとんどダメになり(生き残っているのも有り)

秋が来て新苗が出始めますと購入して植え換えています

 

 

今年の ゼラニューム をご覧下さい

(5月5日の撮影写真より)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キクバフジバカマ0

ブロ友さんのお話を参考にさせて頂き、後日少し切り込みました

 

 

 

 

 

 

 

 

先に植えたトマト(2本)にお花が咲いていますね

 

 

モンステラ

これは育ってくると葉っぱが大きい為場所取りですよ

冬場は葉を刈り込んで少しにして過し、春になると新しい葉を出して来ます

 

 

寄せ植えのキクバフジバカマ(元株の方)は

後日全部刈り込みました

 

 

多肉植物

名前は判りません

 

 

寄せ植えだった小さな松

後日新芽の三分の一ほど剪定しました

 

 

およそ1ヶ月後の現在は、ゼラニュームも全盛は終わり

ベランダは、ゴーヤ(4本)、トマト(4本)、ピーマン(1本)等

ベランダ菜園化しております

 

 

 

          

この日は走ってなかったのかな?

と思いスマホを見てみましたら

暑かったので、ナイトラン でした

 

5月5日スマホデータ= 6,607歩、4階



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野菜の育成 (ヒトリシズカ)
2020-06-03 16:07:39
mariaさん

当方は、同じベランダですが、ゼラニウムはあまり手をかけていませんが、何となく生き延びています。
もう少し大きな鉢にすると、暑さ寒さ・乾燥に強くなるのではないかと・・

見た感じ鉢がベランダの中間にあり、熱の変化や渇きの変化が大きいのではないかと・・素人の推定ですが。

ゴーヤやトマトはこれから実をつけますね。お楽しみです。
Unknown (ソングバード)
2020-06-03 17:29:18
こんばんは。
お庭に花いっぱいですね。
四季折々、いろんな花に囲まれて楽しいですね。
ゼラニウムの花、どこかで見てると思うのですが、花に疎くて・・・・
トマトの花?初めてです。
Unknown (maria)
2020-06-03 18:12:10
>ヒトリシズカさん

こんばんは。
お立ち寄り頂きコメントもありがとうございます。
マンションの半円ベランダで、基本的に外回りにゼラニュームのプランターを、空いた所にキクバフジバカマを置いてます。
その内回りにもゼラニュームのプランター、両端にトマトの2鉢・・・という感じですね。
1ヶ月後の現在は、内回りにゴーヤの大きなプランター2つ、両端にトマト🍅2鉢ずつ、更にその内側にゼラニュームの2つのプランターで、多すぎですね、、、
今日は朝からお茶屋さんまでスロージョギングでお買い物に行き、帰りにイオンに寄りお化粧品や衣類、お花等買って歩いて帰りました(7,216歩、9階)
時間的には、空いた時間で良かったです。
昼食後FMの「クラシックカフェ」を聴きながら至極の時時間、その内遂に眠ってしまった様です😅
Unknown (maria)
2020-06-03 18:20:50
>ソングバードさん

こんはんは。
お訪ねいただきコメントもありがとうございます。
マンション暮らしですが、狭いベランダでも結構色々楽しんでおります。
昔5月にイタリア🇮🇹へ行きました。マンションのベランダにはゼラニュームが咲き乱れとてもきれいでした!
日照りに強く余り手がかからず我が家に合ってます😅
真夏は暑過ぎますので、ゴーヤのグリーンカーテンにしたいと思っております。
Unknown (つちや)
2020-06-04 06:04:07
お早うございます
色々な花が咲いて賑やかなベランダですね。
mariaさんの手まめさが色々な花の鉢に出て居ます。
寄せ植えの小さな松、どのように育つか楽しみですね。

コロナの解除は何時になるのでしょうね。

Unknown (maria)
2020-06-04 07:26:48
>つちやさん

おはようございます。
今朝も早々のお立ち寄りと過分なコメントをありがとうございます。
昨夜は寝苦しかったです。毎日暑い日々が続きます。
ゼラニューム全盛の5月も終わりました。
段々梅雨空に向かっているのを肌で感じますね。
お店が開いてやっとお化粧品を買う事が出来ました。
それでもなるべく混まない日時を見計らってお買い物に行っています。
コロナから解放されるのはいつになるのでしょう、、、

コメントを投稿