Deap Peace

イラストやデザイン、買ってみてよかったものや日常のちょっとした出来事をダラダラ書いていきます。

ZEN X-Fi2に関係しそうな今後の記事予定

2009-11-30 13:04:43 | 【デジモノ】ZEN X-Fi2
先週末はみなさん本当にお騒がせしちゃいましてスミマセンでした

とりあえず今、少しづつ情報を入れてますが、これからのZEN X-Fi2に関係しそうな記事のメモを取っておきますね♪

…もしかしたら全然違うことを載せちゃうかもしれませんが、お付き合いいただけたら…と思いますorz


・ZEN X-Fi2でもっとキレイに動画をみるために、減色ツールでなんとかならないか試してます

・LinuxでZEN X-Fi2を使うためにちょこちょこテストしてます。Linuxには触れたことが無い人にもLinuxのインストールからわかりやすく見れますようになんとかしますorz

とりあえず今のところこんな感じですね

Sara Grovesに関するブログ内リンクですorz

2009-11-28 13:27:49 | 【音楽】洋楽Pops
いつの間にかSara Grovesの紹介記事が多くなってきましたので、ここでブログ内リンクをまとめさせていただきますね★


聖なる夜に聴きたいこのCD、SARA GROVESの「O Holy Night」
SARA GROVESの「O Holy Night」を買いましたので、そこから「To Be With You」の翻訳をしてます。

SARA GROVESの「It Came Upon The Midnight Clear」
SARA GROVESの「O Holy Night」から、「It Came Upon The Midnight Clear」を訳してたりしてます。

SARA GROVESの「Toy Packaging」
SARA GROVESの「O Holy Night」から、「Toy Packaging」を訳してたりしてます。

SARA GROVESの「Add To The Beauty」
SARA GROVESの「Add To The Beauty」から、「You Are The Sun」を訳してたりしてます。

メリークリスマス★
クリスマスというコトでSARA GROVESの「O Holy Night」から、「Have Yourself A merry Little Christmas」を訳してたりしてます。

SARA GROVESの「Just Showed Up For My Own Life」
クリスマスというコトでSARA GROVESの「Add To The Beauty」から、「Just Showed Up For My Own Life」を訳してたりしてます。

Sara Grovesの「Fireflies And Songs」
昨年末に出たSaraの最新アルバム「Fireflies And Songs」から、「Twice As Good」を訳してたりしてます。

Sara Grovesの「It's Me」
昨年末に出たSaraの最新アルバム「Fireflies And Songs」から、「It's Me」を訳してたりしてます。

ZEN X-Fi2への動画エンコード【自分だけの式を作ろう!】

2009-11-28 03:26:52 | 【デジモノ】ZEN X-Fi2
ちょっと夕方になってきまして肌寒くなってきちゃいましたね

さてさて、今回の記事は「自分でカスタマイズするffmpegエンコード式」というのを紹介してみたいと思います♪

基本は前にこちらでも載せてましたエンコード式を元にして、そこから削っていったり、式を書き換えてみるというコトをやってみたいと思います★


【2009年11月27日更新】重要なお知らせ

gooブログには半角エンマークを挟んだ記事が投稿できなさそうですので、みなさん本当にすいませんが、必ず記述式には

Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg"

の部分を

Command0=""<%AppPath%>半角エンマークcores半角エンマークffmpeg" として記述しなおすような形でお願いしますorz


実はそんなに難しくないFFmpegエンコード式

初めてエンコードとかする人だと、ちょっとあのズラリとならんじゃってる文字列に戸惑うこともあると思いますが、多分今まで用意してきた式だと「ここをもっとこうしたい」っていうのが出てくると思います。

例えば、この式を応用してノートPCでHD動画を見たいんだけど…とかいうことにも使えたりするので、多分知っておいて損は無いように…してみたいと思いますorz


とりあえずこの式を元に組み替えていきます

まずは一番最初に紹介してましたこちらの式を組み替えていきますね

---------------

[Item0]
Title=【2-CPU】ビデオ650kbps 23.976fps ステレオ 256kbps
TitleE=<2-CPU>Video 650k 23.976fps stereo 256kbps
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 3 -aspect 16:9 -vcodec libxvid -trellis 2 -subq 7 -qns 3 -mbd 2 -me_range 7 -subq 7 -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4 -cmp chroma -flags bitexact+mv4+qpel+aic+gmc -async 100 -vtag XVID -s 400x224 -r 24000/1001 -b 650k -acodec libmp3lame -ac 2 -ar 44100 -ab 256k -f avi "<%OutputFile%>.avi""

---------------

うわぁ…結構文字数が多いですね…

でも大丈夫です
これも順を追って説明していきますね♪

ここから変更していく箇所はこの太字でマークしていきますので、ご一緒にどうぞ♪


タイトルを変えたい

この赤枠の中のメニューのことを「タイトル」と呼んでいます。



ここの表示を例えば【アニメタイトル1専用】とか、自分自身が「このアニメタイトルはこの設定でしかエンコードしない」という場合とかに見分けやすいメニューにしてみたいと思います。

その例で行くとここは

[Item0]
Title=アニメタイトル1専用設定
TitleE=Encode setting for The Anime Title1
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 3 -aspect 16:9 -vcodec libxvid -trellis 2 -subq 7 -qns 3 -mbd 2 -me_range 7 -subq 7 -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4 -cmp chroma -flags bitexact+mv4+qpel+aic+gmc -async 100 -vtag XVID -s 400x224 -r 24000/1001 -b 650k -acodec libmp3lame -ac 2 -ar 44100 -ab 256k -f avi "<%OutputFile%>.avi""


とします。
基本的に自分自身しか使わないのであれば、一行目のTitle=だけを編集しておけば大丈夫です。
その下のTitleE=は、英語圏の人にも使わせたい場合だけに有効です。


CPUのスレッドをもっと使わせたい

ffmpegでスレッドを分岐させても、時々それが命令したとおりにはスレッドをうまく使ってくれない場合があります。

AMDのCPUとかだとかなりキレイにこの数字のまま分岐してくれるのですが、INTELのCPUとかだとちょっとだけCPU使用率が余っちゃってたり…っていうコトも結構あったりするので、その場合にはここの数字を増やします。


[Item0]
Title=【2-CPU】ビデオ650kbps 23.976fps ステレオ 256kbps
TitleE=<2-CPU>Video 650k 23.976fps stereo 256kbps
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 3 -aspect 16:9 -vcodec libxvid -trellis 2 -subq 7 -qns 3 -mbd 2 -me_range 7 -subq 7 -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4 -cmp chroma -flags bitexact+mv4+qpel+aic+gmc -async 100 -vtag XVID -s 400x224 -r 24000/1001 -b 650k -acodec libmp3lame -ac 2 -ar 44100 -ab 256k -f avi "<%OutputFile%>.avi""


-Threads 3というのが今の設定ですが、これは2CPUのスレッドを活かすための大まかな数字です。

これが例えば4CPU分の仕事をさせたい場合には、-Threads 5と、実際のCPUの数に1を足した数字を入れていきます。


アスペクト比を変えたい

これは完全にもとのソースが16:9であることを前提に作られてますが、まれにその対比には収まってくれない動画とかもあります。
そういうときにはアスペクト比がサイズよりも優先して読み込まれてしまうので、そこを直します。

ここで使っている式だと、必ずアスペクト比を指定しないといけませんので、本来はこれを消すのが一番なのですが、それができないという上でここを書き直すコトにします。
もしもアスペクト比をそのままのサイズで出したい場合には

[Item0]
Title=【2-CPU】ビデオ650kbps 23.976fps ステレオ 256kbps
TitleE=<2-CPU>Video 650k 23.976fps stereo 256kbps
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 3 -aspect 1:1 -vcodec libxvid -trellis 2 -subq 7 -qns 3 -mbd 2 -me_range 7 -subq 7 -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4 -cmp chroma -flags bitexact+mv4+qpel+aic+gmc -async 100 -vtag XVID -s 400x224 -r 24000/1001 -b 650k -acodec libmp3lame -ac 2 -ar 44100 -ab 256k -f avi "<%OutputFile%>.avi""


としてみるといいかもしれません。
この-aspect の後にくる式で例えば4:3にしたい場合にはその数字を入れたりします。


H.264のコーデックにしたい

ここをZEN X-Fi2では使えませんが、ノートPCとかで高画質に見たいっていう時にH.264コーデックを使いたいとします。

…実はこのXvidの式は完全にこのコーデック用にチューンしてありますため、そのままコーデックを変えただけではエラーを吐いてしまいます。

それなので、他の部分も一緒に変えるコトになります。

もしもH.264にしたい場合には

[Item0]
Title=【2-CPU】ビデオ650kbps 23.976fps ステレオ 256kbps
TitleE=<2-CPU>Video 650k 23.976fps stereo 256kbps
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 3 -aspect 16:9 -vcodec libxvid -trellis 2 -subq 7 -qns 3 -mbd 2 -me_range 7 -subq 7 -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4 -cmp chroma -flags bitexact+mv4+qpel+aic+gmc -async 100 -vtag XVID -s 400x224 -r 24000/1001 -b 650k -acodec libmp3lame -ac 2 -ar 44100 -ab 256k -f avi "<%OutputFile%>.avi""

まずはこの太線の文字を全部一旦消去していただいて、次の式を入れます。

-threads 3 -aspect 16:9 -vcodec libx264 -level 32 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -trellis 2 -subq 7 -qns 3 -mbd 2 -me_range 7 -me_method tesa -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4 -cmp chroma -flags bitexact+mv4+qpel+aic+obmc+gmc -async 100


一応、このままでもAVIコンテナに入れられるH.264動画として保存できますが、もしもここからさらにMP4として出力したい場合には、式の一番最後に書いてある.aviというところを.MP4にしてみるとちゃんとMP4で出力されます。

仮にPSPとかでこのままの式で使おうとするとPSPが再生できませんので、その場合にはマクロブロック数をもっと落とすために「-level 32」を「-level 13」にしてみるといいかもしれません…


出力サイズを変えたい

これは元々全部のサイズに対応したXvid専用チューンですので、HDサイズはこの式の一番の活かし所だったりしてます(汗)

サイズを変更する場合にはここを書き換えます。


[Item0]
Title=【2-CPU】ビデオ650kbps 23.976fps ステレオ 256kbps
TitleE=<2-CPU>Video 650k 23.976fps stereo 256kbps
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 3 -aspect 16:9 -vcodec libxvid -trellis 2 -subq 7 -qns 3 -mbd 2 -me_range 7 -subq 7 -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4 -cmp chroma -flags bitexact+mv4+qpel+aic+gmc -async 100 -vtag XVID -s 400x224 -r 24000/1001 -b 650k -acodec libmp3lame -ac 2 -ar 44100 -ab 256k -f avi "<%OutputFile%>.avi""


ここの400x224という数字を好きな数字に変えることができます。
もしもそのソースが16:9でないようなら、上のaspectのところも変える必要があります。

大体の解像度としては

携帯電話とか
640x360

高解像度PMPとか(Cowon A3等)
800x448

一般的なHD解像度(720p)
1280x720

大型液晶で映えるFULL HD
1920x1080

とかになります


ビットレートを変えたい

ビットレートもとても感単に換えることができたりしてまして、

[Item0]
Title=【2-CPU】ビデオ650kbps 23.976fps ステレオ 256kbps
TitleE=<2-CPU>Video 650k 23.976fps stereo 256kbps
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 3 -aspect 16:9 -vcodec libxvid -trellis 2 -subq 7 -qns 3 -mbd 2 -me_range 7 -subq 7 -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4 -cmp chroma -flags bitexact+mv4+qpel+aic+gmc -async 100 -vtag XVID -s 400x224 -r 24000/1001 -b 650k -acodec libmp3lame -ac 2 -ar 44100 -ab 256k -f avi "<%OutputFile%>.avi""


ここの数字を変えていきます
数字の後についているkは「kbps」の事なので、上の式そのままだと650kbps(映像のみ)になります。

もしもこれを1.5Mbpsにしたい場合にはここを1500kとします。

最新版のffmpegからはkbpsでもMbpsでも大丈夫なようになりましたので、1.5Mbpsはそのまま1.5Mと書いてしまっても大丈夫だったりします。

ただし…なのですが、ffmpegの都合上あまり小数点は使わないほうがいいということなので、基本はkで合わせておけば大丈夫だと思いますorz


オーディオをもっと高品質にしたい

多分これはあるかな・・と思ってますが、ZEN X-Fi2のように高音質なDAPだと映像よりも音の方をもうちょっと高音質にしたい・・・という感じになったりします。

そういう時にはここを変えます。

[Item0]
Title=【2-CPU】ビデオ650kbps 23.976fps ステレオ 256kbps
TitleE=<2-CPU>Video 650k 23.976fps stereo 256kbps
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 3 -aspect 16:9 -vcodec libxvid -trellis 2 -subq 7 -qns 3 -mbd 2 -me_range 7 -subq 7 -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4 -cmp chroma -flags bitexact+mv4+qpel+aic+gmc -async 100 -vtag XVID -s 400x224 -r 24000/1001 -b 650k -acodec libmp3lame -ac 2 -ar 44100 -ab 256k -f avi "<%OutputFile%>.avi""

ここは今256kになってますが、このままでもX-Fiを効かせてあげると結構いい音で出力してくれます。
もしももうちょっと…という時にはZEN X-Fi2だと320kbpsまで大丈夫との事なのでここを320kとします。


2-PASSにしたい

この式を組んでる限りには2-PASSの意味が全然なくなっちゃうのと、返って画質が落ちる可能性の方が高いために2-PASSにはできないようになってますorz


その他、あの呪文みたいな長い式は何?

この式にあります

[Item0]
Title=【2-CPU】ビデオ650kbps 23.976fps ステレオ 256kbps
TitleE=<2-CPU>Video 650k 23.976fps stereo 256kbps
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 3 -aspect 16:9 -vcodec libxvid -trellis 2 -subq 7 -qns 3 -mbd 2 -me_range 7 -subq 7 -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4 -cmp chroma -flags bitexact+mv4+qpel+aic+gmc -async 100 -vtag XVID -s 400x224 -r 24000/1001 -b 650k -acodec libmp3lame -ac 2 -ar 44100 -ab 256k -f avi "<%OutputFile%>.avi""

の部分だと思いますが、ここはそのままにしておいて上げてください(汗)
ちょっとだけ無駄な事もやってたりしますが、画質を突き詰めるための定型式だったりしてますorz

どういうことをやっているかというと、本当だとブロックノイズが出ちゃうような場面でもそこの前後のフレームを完全に読み取ってブロックノイズを出さないようにしてます。

そのためにこの式を使うとそこの最低ライン、650kbps以下ではできない・・というような感じですね。

すいませんあんまりいい説明になってませんでした

とりあえずこんな感じで式を組み替えて自分のオリジナル式を作ってみてくださいね★


では…う・・眠い…です

今何時?・・・3:21…もうダメ・・寝ますorz

今ホットミルク作りながら書いてたりしますが、寝る前に飲むと本当においしいです♪
ほっとひといき~

ではではおやすみなさい


関連がありそうな他の記事

Creative ZEN X-Fi2に関するブログ内リンク一覧
Creative ZEN X-Fi2への記事が多くなりすぎちゃいましたので、こちらで一括ターミナルしてますorz

ZEN X-Fi2の設定とか全部アップローダに置きました

2009-11-27 22:08:10 | 【デジモノ】ZEN X-Fi2
えぇと…gooブログがどうしてもダメそうですのでとりあえずアップローダーのスペースをお借りして、そこにiniファイル詰め合わせを置いておきました★

※この記事はアップローダーからファイルが消された時点で一緒に消滅しますorz

このリンクでそのファイルに飛びます

ダウンロードパスは

zen

です

そこに、

1.今までのZEN X-Fi2の設定ファイル全部

2.持ってないけど友達に書いてたiPod用設定

3.後はテキトーに作ってる変な設定が盛りだくさん(…いらなすぎる…)

4.持ってる人は使えるかも…なPSP用設定

とか、ローカルの設定そのままでお送りしてます

ゴミみたいなファイルばかりですが、いつまでアップローダーに保存されているかもわかりませんので、もしも持って行きたい方は(いるのでしょうか・・・)ぜひぜひどうぞ★


その設定ファイルで確認されているエラー

その設定の中に入ってるAACにエンコードをかけるPSPとAVCHD設定に関しては、最新バージョンでエラーが出ることが確認されています。

以下のバージョンだとこれが有効になります。

SVN-r16311

記事の大幅な修正とお詫びorz

2009-11-27 21:37:19 | 【デジモノ】ZEN X-Fi2
いつもみなさん見てくださって本当にありがとうございます

今日、コメいただいてましたMasanoriさんからの報告でようやく気が付きましたのですが(Masanoriさんありがとうございました!)、ffmpegエンコードの式…多分あれそのままコピーしましてもエラーを吐いてしまいますよね…orz

実は私の記述に問題がありました

ローカルにあるiniファイルだとあるはずの文字がなぜか無いまま掲載されてましたorz

・・・いかにいつもテキトーな頭で記事かいてるかがよく分かりますねorz

本当にスイマセンでした

【重要なお知らせ】実はgooブログの仕様で勝手に訂正されてた事がわかりました

えぇと…gooブログの仕様の関係らしいのですが、プログラムを直接実行できるような記述がされていた場合には、検閲みたいなシステムでそこの\とかを勝手に抜かれて保存されるみたいですorz

それなので、今日はどのブラウザ、どのマシンから書き換えて保存しても全部前と同じような記述になってしまいますので、そこの変更点だけ、各ページに注意事項として載せておきましたorz

ZEN X-Fi2、新ファーム1.10.04 でココが変わった!

2009-11-27 12:48:50 | 【デジモノ】ZEN X-Fi2
昨日は沢山の方々、来てくださって本当にありがとうございました

昨日、Masanoriさんのコメで新ファームが出ていることに気づきまして私も入れてみましたので、そちらの紹介をちょこちょこしてみますね♪


新ファームでおまけ満載に(笑)

こちらの記事を書くにあたりまして、Masanoriさんのブログ記事を参考にさせていただきました★
すいません…勝手にリンクを張っちゃいました

まずはファームアップをするとイロイロと変わっちゃう所がありましたので、その辺からですね。

ファームアップ直後の様子です




な…なにこれ…設定してた壁紙とかは一体…





あぁ…orz

うん、テーマと壁紙をちゃんと元の設定にしてあげればきっと大丈夫!

…って思ったら、壁紙は元に戻りましたがこの原色系のアイコンは元に戻りませんでしたorz

ひとつひとつのアイコンは色分けされているおかげで「パッと見た感じですぐにそれがどこのメニューなのかがわかるように」…というのが目的なのだと思いますが、まるで会社のExel表とかみたいな色使いに少し凹みました(死)


こういう感じですね



壁紙を元に戻した状態から設定の詳細とかを書いていきますね。







画像をタテヨコで表示可能な「オートローテーション」を設定します

システムに入っている状態で、






これでオートローテーション機能がONになりました

Masanoriさんのブログでも書いてありましたが、ZEN X-Fi2に重力加速センサーみたいなのが付いてたコトにビックリしました(笑)

しかもこの機能はなかなかスピーディーに動いてくれるのですっごい嬉しい機能になりました★

ちょっと試してみますね
みなさんもご一緒にどうぞ♪



まずは好きなフォトを表示してみます。

ここまでは今までのファームと同じです。

ここから、本体をなるべく垂直に持って縦にしてみます。
そうすると…



画面がくるっと回転します

これでかなりケータイっぽくなりましたね★


おまけアプリ「SUDOKU」を試す

さっきのところでもちょっとだけ触れましたが、今回のファームアップでゲームが付いてきました(笑)

SD周りのトラブルは直さずにゲームとか付けて来る辺りはいつものCreativeらしくて大好きです♪

ゲームのタイトルは「SUDOKU」です
多分…数独?数学のことでしょうか…違ってましたらすいませんorz



タイトルは結構本格的なゲームっぽい感じです

ここでNEW GAMEを押すと…



難易度の設定ができます。

えぇと…数字はちょっと苦手なので(頭悪すぎ…)とりあえず「EASY」を選んでみました。

そうすると…




……



ぐー

…ま…まさかこんなに数字だらけだとは思いませんでした
学生さんとかにはいいかもしれませんね。


関連がありそうな他の記事

Creative ZEN X-Fi2に関するブログ内リンク一覧
Creative ZEN X-Fi2への記事が多くなりすぎちゃいましたので、こちらで一括ターミナルしてますorz

SARA GROVESの「Just Showed Up For My Own Life」

2009-11-24 12:45:15 | 【音楽】洋楽Pops
昨日はあれだけ晴れてた東京の空ですが、今日は一転してどんよりとした曇り空ですね…

ちょっと肌寒い日が続きますが、みなさんどうか暖かくしてお過ごしください★


SARA GROVESの「Just Showed Up For My Own Life」

今日も前の記事からの続きで、SARA GROVESの「Add To The Beauty」からお送りしてみたいと思います♪

このCDの2曲目に入ってるのがこの「Just Showed Up For My Own Life」なのですが、キリスト教的には「罪の告白」と題され、一般的な解釈ですと「私の人生を暴露します」…みたいな感じでしょうか…そんな感じでちょっと宗教色の強い曲だったりしてます。

それが悪いとかいいとかいう事じゃなくって、歌自体になんらかの信仰心の表れが出てるっていうだけの事で歌自体は本当にSARAらしい、人が人としていることは何か…みたいな、すごく基本的な事を歌っていたりしてます。

歌はYoutubeには上がってませんでしたがこちらのサイトで聞けるので、ゆっくり聴きながらでも見てあげてください★


Just Showed Up For My Own Life


Spending my time sleep walking
Moving my mouth but not saying a thing
Hoping the changes would take by working their way from the outside in
I was in love with an idea
Preoccupied with how a life should appear
Spending my time at the surface repairing the holes in the shiny veneer

夢の中で全てをささげなさい
口よ動きなさい、しかし何も言ってはいけない
何処より来る彼らの道が示され、変わるる事を望みなさい
私は人の英知だけを欲していた
自分の人生がどうなるかに気をとられすぎて
何時からか小さな殻に出来た穴を繕う事に全力をかけてしまっていた


There are so many ways to hide
There are so many ways not to feel
There are so many ways to deny what is real

And I just showed up for my own life
And I'm standing here taking it in and it sure looks bright

隠す方法は沢山ある
感じ取らなくする方法は沢山ある
現実を否定する方法は沢山ある

そして私はそんな人生を告白するわ
私はここに立ち、その眩い光を浴びる


I'm going to live my life inspired
Look for the holy in the common place
Open the windows and feel all that's honest and real until I'm truly amazed
I'm going to feel all my emotions
I'm going to look you in the eyes
I'm going to listen and hear until it's finally clear and it changes our lives

私は日常の中で、聖なる行いを探すという
とても素晴らしい人生を送りだした
窓を開けて、びっくりするような真実と、そこに至る全ての現実をひとつひとつ感じ取るの
どんな感情も全て感じ取る
そう、あなたが今、見えているわ
様々な束縛から解かれ、自分の人生が変わるまで聴き続け、また聞き続ける


There are so many ways to hide
There are so many ways not to feel
There are so many ways to deny what is real

And I just showed up for my own life
And I'm standing here taking it in and it sure looks bright

隠す方法は沢山ある
感じ取らなくする方法は沢山ある
現実を否定する方法は沢山ある

そして私は自分のそんな人生を告白するわ
私はここに立ち、その眩い光を浴びる


Oh the glory of God is man fully alive
Oh the glory of God is man fully alive

あぁ神様の喜びよ、生きとし生ける者達へ
あぁ神様の喜びよ、生きとし生ける者達へ


There are so many ways to hide
There are so many ways not to feel
There are so many ways to deny what is real

And I just showed up for my own life
And I'm standing here taking it in and it sure looks bright

隠す方法は沢山ある
感じ取らなくする方法は沢山ある
現実を否定する方法は沢山ある

そして私は自分のそんな人生を告白するわ
私はここに立ち、その眩い光を浴びる


今回はちょっと難しかったです…

…と、いうことで今回も解説と称した言い訳コーナーですorz
毎回スイマセン

結構意訳が多いので、その辺とかちょこちょこ解説してみたいと思います(汗)


・spending my time sleep walkingについて

これは定型の文句なのですが、「Spend my time」で「~に自分の時間の殆どを費やす」とか、「~に自分の精神力、労力を費やす」みたいな意味になります。

ここで焦点になってきますのが、ここで費やすのは単純な時間や労力…というよりも、そこに集中している…精神的な意味合いが強いということですね。
あと、前向きにそれに取り組むという意味合いもあって、ちょっと日本語にしようとするとどうしても散文的な感じになっちゃうのでこんな訳にしてみましたorz

単純に私のボキャブラリーが少ないだけというだけですね


・There are so many ways to hideについて

この歌自体が、SARAがアフリカの貧しい地域に行ったときの曲ということもあったりしてるので、この「隠す」というのは、そういった所の事情を隠すこと…の「隠す」でもあって、自分自身がそういったものから目をそむけるための「隠す」でもあるのかな…って思いました。


・ここの歌の中で重要なコト

ここの歌の中で、多分一番重要なポイントとしては「現実から目をそむけるな」っていうことなんじゃないかな…って思いました。

所々で神様(この場合は彼女がクリスチャンなので、イエスのコトだと思いますが)を称える言葉が入ってるので、それこそ現実逃避に見えちゃったりしますが、根本的には神様には祈りをどうか聞いてほしいっていう想いだけで、彼女がこの歌を作ったとき、そこにあったアフリカの子供たちの現状から目をそむけるな、そこで湧いた感情を隠すな…っていう、そういう曲なんじゃないかなってorz

そこで得た答えが、彼女の日常のほんの些細なことからでも彼女の信仰を元に「正しい道を歩いていこう」っていうコトなんじゃないかなと思いました。

…う~ん…正しい…というとちょっとコンピュータっぽいですが、そういう規則性のある正しさじゃなくて、人として正しい、倫理的に正しい、自分の感情に素直に…の正しさの方面でっていう…難しいですねorz

そ…そんな感じで(?)だと…(これ以上しゃべるとボロが出すぎるのでカット)


でも、そういうの抜きにしてもちょっと明るいテンポと彼女の優しい歌声だけでも全然聴ける曲になってるのはやっぱり凄いですね♪

…と、かなり無理やり締めてみました


関係がありそうな他の記事

Sara Grovesに関するブログ内リンクですorz
SARA GROVESの記事が膨れ上がりそうなのでこっちで一括ターミナルしてますorz

パソコンのセキュリティーは十分ですか?

2009-11-23 16:51:41 | 【デジモノ】ソフトウェア
今日は久しぶりに東京の空もよく晴れましたね
暖かくってすごく気持ちのいい日でした♪

そろそろ紅葉がキレイな時期ですね
ちょっと楽しみだったりしてます★


さて、今日はいつもとはちょっと違ってパソコンのセキュリティーとかについて書いてみたいと思います。


昨日なのですが、友達が「花の壁紙をパソコンに設定したいんだけど、なんだか画像をインターネットからダウンロードしてきたらそれからちょっと調子が悪くて…」というので、飛んでいってましたorz

友達のパソコンは、フツーに大体の人が使ってる(使ってた?)Windows XPでした。
ノートPCにイーモバイルのアダプタでダイヤルアップするタイプのマシンなのですが、見てびっくりしたのがウィルス対策ソフトが動いてなかった事ですorz

「あ…あんたこれ…セキュリティーはどうなってんの…」

「えー…なんか更新しろってうるさいから止めてるよ」


違ーう!!


いろいろと救えるデータは救いましたが、もうダメなのも結構ありましたorz


ダイヤルアップ時代の恐怖再び

昔はインターネットに出れる方法なんていったら、モデムに電話回線を繋いでそこからインターネットに出てました。

よく言うダイヤルアップという方法ですね。

でもそれもだんだんと高速な回線になっていくにつれて、それを家庭内で共有するためにワイヤードな回線の殆どにはルーターが入るようになって、一時的にファイヤウォールを張ってる状態と同じような感じになりました。

それでも十分なセキュリティー対策にはなりませんが、ないよりはマシ…程度にはなってます。


それが最近のモバイル回線とネットブックのキャンペーンなどによって、再びその時代の脅威が降りかかり始めてるような気がしてますorz

ルーターと違って、ダイヤルアップの場合にはPCとインターネットは直結してる状態ですので、PC側に何らかの対処がされていないとウィルスの温床になってしまう可能性も十分にありえます。


ウィルス対策に一番有効なのはセキュリティーソフトの導入

物凄く根本的な問題ですが、人でも風邪を引いたらお医者様にいって診察してもらって、お薬をだしてもらいます。

それと同じことがパソコンにもいえるのですが、ウィルスの進入、進行を防ぐ一番いい手段として

1.セキュリティーソフトの導入
2.OSを換えてしまう

のどちらかが一番有効だったりしてます

うちはこの2番目の方法をとってたりしてて、UbuntuというDebian派生のLinuxを使ってます。

仕事用のマシンとか本格的な画像・動画編集みたいなところは今のところWindowsですが、フツーのホームビデオ編集や画像編集、オフィスソフトも全部フリーで充実してて、Windows用のウィルスが動けないUbuntuはちょっとオススメだったりしてます。

バージョンが新しくなっても永久的に無料

でもそれでもLinuxがウィルスに強いわけじゃなくって、単純にマイナーすぎてウィルス作ってもどーしようもないというのが現状みたいですので、もしもWindowsよりもメジャーになってしまったら、セキュリティーソフトが本当に必要になるかもですね(…まずそんな未来が来るのかすら怪しいですが…)

…あと、一度問題が起きてしまうとWindowsみたいに解説サイトとかが無かったりしてて、殆ど手探りで解決しないといけないところはやっぱりLinuxっぽいですが(笑)


セキュリティーソフトを導入する理由

ちょっとお話が脱線しすぎちゃいましたので、Windowsにお話を戻しまして、セキュリティーソフトを導入するメリットは

・パソコンを快適に使うため
・個人情報流出を防ぐ
・第三者への攻撃ルートをふさぐ

が主なメリットです

まず、一つ目としてパソコンを快適に使うためには絶対に必要です。
例えば私のその友達みたいにして、壁紙をダウンロードしようとしただけなのに、それがもうパソコンを使えない状態にしてしまったとしたら、他のデータも何もかもを全て捨てなくちゃいけませんorz

友達のパソコンはパーティション1にOS、パーティション2にそれのバックアップがあったので、リカバリはできましたが今まで溜めてきたデータは戻ってきません(…一部何とか拾い上げましたが…)

そうならないためにもまずは必要ですね。

もう一つとして、個人情報の流出を防ぐ目的もあります。
例えばクレジットカードの暗証番号とか、翌月に良く分からない請求が数千万円もきちゃったら、精神的にもダメージがすっごい大きかったりしますorz
大体の場合はクレジットカード会社といろいろな手続きをすることで、それをなくしてもらえたりしますが、そういかなかったら…を考えると本当に怖いですね。

最後に第三者への攻撃ルートをふさぐという意味ですが、これは上の項目ともかぶりますが貴方がWEBメールを使ってたとして、そのパスワードを盗み取られて、貴方が知らない間にアドレス帳に記録されている人、あるいはそれ以外の人に大量にウィルス付きメールを送信してしまったとしたら…最悪の場合には貴方が訴えられるケースも考えられます。


…という風な感じで、ちょっとセキュリティーソフトはどうしても必要だったりします。


導入は無料のソフトからで十分

だから有料のを買えという乱暴なお話ではなくって、とりあえず導入は早いほうが絶対にいいですので、まずは無料のからでもいいんじゃないかなって思います。

一応、私も使ってる無料のセキュリティーソフトで、使えると思ったものをリンクしてみますね。


avast! Home Edition
家庭で使う分には無料で、何台のマシンにインストールしてもOKです。
…ただし登録制なので、そこに抵抗がなければ広告が出たりもしなくてとてもいいソフトだと思います。
一度登録した後は1年ごとに登録の更新をすることで無料で使えます。

KING SOFTセキュリティー無料版
こちらはavastと違って登録も必要なければ、登録情報を更新する必要もありません。
簡単なユーザーインターフェイスでできてますので結構便利なのですが、時々画面右下に大きな広告画面が出てきますorz
XGA以下の解像度のパソコンだとこれが悲惨な結果になりまして…WEBを見てる時に画面の4分の1を広告が占拠します…

SARA GROVESの「Add To The Beauty」

2009-11-20 14:15:09 | 【音楽】洋楽Pops
さっきまでお天気でしたのに、なんだか空の様子がちょっと怪しくなってきましたね…

このまま今日はお天気が続くといいのですが


SARA GROVESの「YOU ARE THE SUN」

今日は前のCDとはちょっと変えまして、同じくSARA GROVESの「ADD TO THE BEAUTY」というCDから、You Are The Sunという曲をオススメしていきたいと思います♪

パッケージはこんな感じですね



とりあえず曲を聴きながらでもどうぞ~
(リンククリックでYoutubeのそれに繋がります)

この曲はいろんな解釈ができる曲だったりしてまして、彼女がクリスチャンという事から、この「SUN」をイエスに例えるような人もいれば、自然学的な純粋な「太陽」とする人もいたり、あるいは本当に個人的な恋愛の例え歌として聞いてたりで、なかなか奥が深い一曲になってます★

彼女の曲はこんな感じで、クリスチャンソングの枠を出て、いろいろな国、いろいろな宗教、性別の人が自分なりの解釈で聞けちゃうというのが本当に素晴らしいですね♪


それでは…いつも本当にこんな誤訳交じりの訳ですいませんが、訳を乗っけてみたいと思いますorz


You Are The Sun

You are the sun shining down on everyone
Light of the world giving light to everything I see
Beauty so brilliant I can hardly take it in
And everywhere you are is warmth and light

あなたは太陽、全ての人に光をもたらす
世界の全てのものに光をもたらす
とても素敵なもの、私はそれを手に入れる
だからどこにいても暖かく、そして明るい


And I am the moon with no light of my own
Still you have made me to shine
And as I glow in this cold dark night
I know I canít be a light unless I turn my face to you

そして私は月、私の中に光はなく
あなたがただ、私を照らすだけ
だから私は寒い夜空の中でも輝ける
知ってるよ、あなたがいなければ私は輝けないって


You are the sun shining down on everyone
Light of the world giving light to everything I see
Beauty so brilliant I can hardly take it in
And everywhere you are is warmth and light

あなたは太陽、全ての人に光をもたらす
世界の全てのものに光をもたらす
とても素敵なもの、私はそれを手に入れる
だからどこにいても暖かく、そして明るい


And I am the moon with no light of my own
Still you have made me to shine
And as I glow in this cold dark night
I know I canít be a light unless I turn my face to you

そして私は月、私の中に光はなく
あなたがただ、私を照らすだけ
だから私は寒い夜空の中でも輝ける
知ってるよ、あなたがいなければ私は輝けないって


Shine on me with your light
Without you Iím a cold dark stone
Shine on me I have no light of my own
You are the sun, you are the sun, you are the sun
And I am the moon

あなたの光で私を照らして
あなた無しでは私は冷たいただの石
だからどうか照らして、私は光を持っていないから
あなたは太陽、素晴らしきもの、唯一つのもの
そして私は、ただの月


英語ならではのニュアンスが出る曲

…っということなのですが、この曲は訳すのはそれほど難しいことじゃなくて、中学生の1年生くらいでも簡単に訳せちゃうような曲だったりしてます。
(…の割には怪しい意訳してるところが結構ありますがorz)

ここでキーワードになるのが太陽と月ですが、曲中に何回も出てきます「The SUN」と「The MOON」、定型文句で「The」が付いてるのですが、この曲みたいに何度もそれが繰り返される場合にはちょっと違ったニュアンスを持ってたりします。

この繰り返される「The」は「それしかない特別なもの」とか「他に例えるもののないもの」とか、そういうニュアンスになっているので、フツーの感じで「太陽と月」というよりも、「他に換える事のできない、唯一無二の太陽」と「他とは画一した存在の月」というような、ちょっと複雑なニュアンスになります。

…それなので、アメリカのクリスチャンの人たちはそのニュアンスから「唯一無二の存在といったらイエスしかいない」という事でこの「The SUN」をイメージしているのですね。

自然科学的な人とすれば、「The SUN」は、太陽、それは太陽系の太陽以外に他に太陽と名が付けられている星はなく、だからこそ「The SUN」は当たり前だけど、太陽の事として考えてたりしてます。

それ以外だと、日本だとちょっと大げさな…って思うかもしれませんが、アメリカだと、割と本当に好きな人のこととかを太陽に例えたりって言うこともあったりするので、特定のパートナー、その人以外には考えられませんっていう時にThe SUNを当てたりもします。
そこから、個人的な恋愛の歌としても考えてる人もいるかも…ですねorz


関係がありそうな他の記事

Sara Grovesに関するブログ内リンクですorz
SARA GROVESの記事が膨れ上がりそうなのでこっちで一括ターミナルしてますorz

Sara Grovesの「Toy Packaging」!

2009-11-18 18:29:36 | 【音楽】洋楽Pops
記事の連続投稿ですいません

久しぶりに洋楽の記事に戻ってきました

今日も前に書いてた記事の続きでSARA GROVESのCD「O Holy Night」からお届けしてみたいと思います★

このO Holy Nightに収録されてる曲はどれもChristian Musicと言われるように、とても宗教性を感じるCDになってます。

私は逆にそういう色が出てるのはとても好きだったりしてて(特にクリスチャンの曲は歌詞がとてもキレイだったりしてて)、SARAの曲は本当にお気に入りだったりしてます。

この「Toy Packaging」という曲はこのCDの中でも特に異色な感じで、そういう宗教性とかが殆どない「お母さんの気持ち」が主役で、クリスマス前に子供にプレゼントをあげたいけど、包み紙がキレイに巻けないで奮闘してる姿がとてもかわいい感じに仕上がってます(笑)


この曲はフリーダウンロードできますよ★

この曲はクリスマスにぜひ聴いてもらいたいっていうアメリカのクリスチャンたちの支援で、フリーダウンロードできるようになってたりしてます。

ダウンロードはここのページからできます

そこのページの「Follow this link to get a free download of Sara Groves' song "Toy Packaging."」っていうところからダウンロードができますよ♪

歌詞もそこに乗ってたりしてますので、聞きながら見てみてください


それでは…いつもの機械翻訳よりヒドイ妄想翻訳いってみますか…


Toy Packaging

おもちゃの包み紙


Nothing makes me lose my cool like
Toy packaging
Ask the kids to leave the room for
Toy packaging
I have no choice the money's spent
I've worked for hours to make a dent
I guess it's anger management
Toy packaging

こんなに大変なモノは他にないわ
おもちゃを包むコト

愛する子たち、お願いだから部屋から出てって
包んでるんだから

お小遣い上げるしかないかしら
キレイに包もうとしてもう何時間たつかしら
それはきっと、ひとつのセラピーね
おもちゃの包み紙


Nothing makes me lose my cool like
Toy packaging
Ask the kids please leave the room it's time for
Toy packaging
I'm drawing up a battle plan
to extricate this robot man
My self-esteem is in the can
Toy packaging

こんなに大変なモノは他にないわ
おもちゃを包むコト

愛する子たち、お願いだから部屋から出てって
包んでるんだから

今、このロボットを救い出すために
どんな戦いをするかを考えてみたの

私の自慢がこの缶の中にあるわ
おもちゃの包み


In the old days you could hold a box and shake it
And hear the pieces rattling around
My eyes tear up with these grommets, tape and twisty ties
Remembering their beautiful sound

昔ね、あなたは箱を抱えてそれを振ったわ
そしてそのわくわくする音を聞いたはずよ
涙があふれてきて、それも一緒に鳩目に巻いて結んだわ
もう一度あの素晴らしい音を思い出して

grommets:はと目金


Toy Packaging
I love Toy Packaging

おもちゃを包むの
それが大好きよ

(Mom! Honey!)
ママー?
はいはい?


Nothing makes me lose my cool like toy packaging
Kids you really need to leave the room, mom's opening toy packaging
I'm sorry you have to see this sight
You must be brave, no please don't cry
I promise it will be alright
I hope to have it by tonight
Nevermind this dynamite
Toy packaging

こんなに大変なモノは他にないわ、おもちゃを包むコト
子供たち、お願いだから部屋から出てって!ママはおもちゃを包んでるの
あぁ、ごめんなさい、でも私の目を見て
強くなりなさいよ!…あぁごめん…泣かないで…
約束すすわ、これは完成させる
どうか夜までに間に合いますように
心配ないわ、このダイナマイト…
おもちゃの包み紙・・・


解説と称した言い訳コーナー

ということで、Toy Packagingを訳してみました
もしかしたら…全部誤訳かもしれませんので、間違ってるところありましたらどなたか指摘してあげてくださいorz

愛する子供のためにおもちゃを包んであげようとしてるんだけども、もう全然不器用なせいで時間と集中力ばっかりが費やされてって、最後のほうはちょっとヒステリックになってるお母さんの歌でした(汗)


いくつか訳の要点みたいのを説明していきますね


・lose my coolについて

これは「正気を失う」という意味で、これ一つで口語となっています。
これの反対が「keep my cool」で、冷静さを保つという意味になっていたりしてます。


・ask forについて

これは中学英語の一番最初に習う連語ですが、意味は「~だと頼む」とか「~に任せる」みたいな意味です。
中学校の英語だとそのままask forで出ますが、この文章だとちょっと間にイロイロと言葉が入ってたりしてて、askとforの間が離れています。
そして、このaskが一番最初に来てるので、意味的にはちょっと怒気を込めて「お願いだから~してよ!」くらいの感じで訳してみると感覚的にしっくりくるかも(?)です…


・make a dentについて

これも口語でこれを一つまとめて「状況を改善する、物事を片付ける最良の方法」と訳します。
ただ、日本語だと「状況を改善する」ってちょっと形式ばった言い方ですが、感覚的には「良くなるように何とかしてるの」くらいの意味の方が強いです。
…というコトは、今現在はあまりよくなってないっていう事の裏返しでもあるので、上みたいな訳にしてみましたorz


・anger managementについて

これは日本だとちょっと馴染みがありませんが、これ一つで精神医療の名前です。アメリカだと日本よりももっと精神医療が進んでたりしてて、その一つがこのanger managementです。

具体的には「怒りのコントロール」をしていく治療法の事で、怒りを抑える…というよりも、怒りの心とどう付き合っていくか…みたいな感じでしたりしてます。

ただ、この言葉そのままだと日本ではちょっと馴染みが薄すぎてしまうので、あえて「セラピー」に置き換えてみましたorz
完全に誤訳に近い意訳です


関係がありそうな他の記事

Sara Grovesに関するブログ内リンクですorz
SARA GROVESの記事が膨れ上がりそうなのでこっちで一括ターミナルしてますorz