Deap Peace

イラストやデザイン、買ってみてよかったものや日常のちょっとした出来事をダラダラ書いていきます。

3月1日からGoogleのプライバシー・ポリシーが変更されて

2012-03-02 01:35:45 | 【PDA】Docomo SO-01C「Xperia Arc」
この記事を書こうかどうしようかずっと3月中も悩んでて、海外のメディアは国の機関が動いたくらい大変な混乱でしたのに、日本はメディアだけじゃなくって国すらも何も対策を打ち出してない…っていうメチャクチャな状況で3月1日を向かえてしまいましたので、取りあえず少しおさらいを含めて色々ご紹介してみたいと思います


Androidスマートフォンを何も知らずに持ってる皆さん、あなたの電話帳・メールは全部誰かに見られてるかも!?

…って言うことでコトの始まりからちょこちょこお話しさせていただきたいなぁ…って思いますが、多分今、このブログをご覧くださってるみなさんは殆どの方がスマートフォンを持ってらっしゃると思います。

Docomoショップに行っても、AUショップに行ってもAndroidスマートフォンだらけで逆に今までの携帯電話は探すのが難しいくらい大きな市場を獲得しました。

スマートフォンって本当に便利ですよね

撮った写真をその場で編集して送ることが出来たり、PCでしか受け取れなかったメールを手元の端末で送受信できたり、音楽を編集したり、映像を編集したり…今まではPCを持ち歩かないと出来なかったことが簡単に手元の端末で出来てしまう便利さはやっぱりスマートフォンならではかなぁ…っていつも思っています♪

…でも、人気がでるうちに、ウィルスが流行り出してマルウェアがどんどん出始め、セキュリティーのハードルはPCと同じくらい…か、もしくは電話帳…っていう一番大切なプライバシー情報が入ってる関係でPCよりもセキュリティーは重要になってきました。

そんな中で2012年の3月1日から、Androidを作ってるGoogleが大変なコトを打ち出しました

それが、Googleのプライバシー・ポリシーの改訂です(このリンククリックで該当ページへ飛びます)

Googleは過去にも

個人情報収集のグーグルに罰金 仏当局、各国も調査

…ですとか、

スイス連邦でのGoogleストリートビューをめぐる裁判でGoogleが敗訴、プライバシー保護強化を命じられる

…ですとか、後は日本でも個人情報に関係する訴訟は起きてて、

ストリートビューに下着画像 女性、グーグルに賠償請求

…ですとか、個人情報の扱いで色々な疑惑の宝庫になってるのに、ココに来てプライバシー・ポリシーを変更しました。

プライバシー・ポリシーは私たちの個人情報をGoogleがどういう風に扱うか…っていう宣言書みたいなモノですが、これを巡って各国は色々な形で動いてて、例えば

「グーグルの新ポリシーはデータ保護指令に違反」 フランス当局が仮判断

EU作業部会、Googleのプライバシーポリシー改訂について追加情報を要請

米グーグルに批判殺到、プライバシー保護回避問題

<デジタル・トゥデイ>「Google、IEのプライバシー設定も迂回」、MSが非難、反論も


一応、日本の総務省もようやく重い腰をあげたみたいで、

総務省、Googleに対し新プライバシーポリシーの法令遵守を要請

…って言うニュースもありますが、自分の国の原発処理すらまともにできない日本政府にはあんまり期待は出来なさそうですorz


最近のこのプライバシー・ポリシーを巡ってざっと思い出せる範囲だけでもこれだけ揉めてて、私たちが何気なく使ってるAndroidスマートフォンも、この騒動に巻き込まれてる…っていうのが現状だったりしますorzorz

簡単に言ってしまうと、Androidを含めてGoogleのサービスを使ってる方は、対策を何もしてないと全部個人情報はGoogleに吸い上げられ続ける…っていう危険な状態になっています。

今までも疑いの目では見られてましたが、3月1日からは「堂々とそれを実行しますよ」…っていうコトですね


Googleがみなさんのメール・電話帳をこんな形で覗いてます

…っていうコトでここからはGoogleがみなさんのメールや電話帳をどんな形で覗いてるのか…みたいなのを簡単にまとめてみたいと思います


※このページの画像も全部クリックで原寸大に拡大出来ます

Gmailを使っていた場合


Google検索を使っていた場合


Google日本語入力を使っていた場合



…これは本当に最悪な事態になってしまった時の構図ですが、先日のニュースで

Gmail は闇取引で Yahoo!メールの4倍以上の価値

…っていう記事も入ってて、その記事では

Gmail は Yahoo!メールと Hotmail の約4倍以上の価値があるようだ。他の2つと比較すると、Gmail のアカウント情報は Android OS 搭載モバイル端末や SNS「Google+」との関連性が高いため、価格も高騰している、と推測される。

…っていうコトも書いてあって、これはつまりGmailだけハッキングできればその人が持ってるAndroidスマートフォンから色々な情報を抜き取ることが出来るので、闇取引ではGmailに高い値が付いている…っていうコトにもなります


DocomoもAUもこの件は一切案内できませんので、各自セキュリティーを高めるしかありません

…って言うことでここまで色々危険なGoogleのプライバシー・ポリシーの変更についてちょこちょこ概要を説明させていただきましたが、実際のところ今回のこの件につきまして、やっぱりキャリア関係に勤めてる友達がいますので「これどうするの…??」って訊いてみた…のですが、いつもならプチネタバレ的なお話しもしてるのにノーコメントを通してて、キャリアの一般職員には相当上部から「何も言うな」…っていう圧力がかかってる…みたいですねorz

多分、Androidのパーミッションと通信に関係してくる所が大きいから…だと思いますが、例えばPCは購入してくればいくらでも自分の好きなようにカスタム出来ます。

Windowsならレジストリみたいなシステムの根幹に関わってくる部分を弄っても良いし、不安定になってきたらいくらでもリカバリーでキレイに直ります。

…でもAndroidスマートフォンは端末は購入してるのに、それの根幹を弄る「管理者としての権限」は実は私たちユーザーにはありません。

この管理者としての権限を持ってるのはDocomo、AUとかのキャリアや端末のメーカー側で、私たちはいわゆる「管理者がある程度機能を絞った端末を使わせてもらってる」…っていう状態で、これをユーザー側で弄って本来の「システムの根幹まで弄れる端末管理者」の権限を奪い取ると自動的にキャリアからのサポート、保証が何もなくなってしまいます

でも、今回みたいなプライバシーの侵害に当たるかもしれない件については、Firewallでブロックするのが一番…で、これが出来るのがその「管理者権限」になります。

保証か、個人情報保護か。

管理者権限をユーザーが奪うと保証が切れる…って案内してる手前、安易に管理者権限が必要な「Firewallでブロックしてね☆」とも言えないし、じゃぁ管理者権限を持ってるキャリアで何とかしてください…って言われてもそれ専用の窓口がないしそもそもキャリア側には何の利益にもならないし…みたいなところでキャリア側も揺れてるのかも…ですね

さ…さて、恨み言を言ってても個人情報は吸い上げられていくだけですので、対策を考えてみたいと思います

手短にまずできるこの件への対策としては

1.Googleアカウントを捨ててAndroidスマートフォンを解約する
…実際のところこの方法が一番早くて確実で、いわゆる以前からある携帯電話に代えたり、スマートフォンの中では一番セキュリティーの高いBlackBerryに代えたり…って言うのが近道です。

2.root(管理者権限)を奪って自分でFirewallを入れる
例えば端末の保証期間1年間を過ぎてしまってて、ある程度バックアップを取れる環境がある場合には一番お金のかからない方法です。

3.電話帳をリアルな媒体に移して、Googleサービスをできるだけ使わないようにする
この方法はrootを取ってない場合には結構有効で、例えば検索サイトはMicrosoft社の「Bing」にして、メールはSPモードかMoperaか、もしくはフリーメールならMicrosoft社のHotmailにする…とかで対策を打てます。

電話帳はちょっと不便ですが端末内には絶対に入れないようにして、昔からある手帳タイプの電話帳に書き写してしまうコトで万が一Googleが端末内の電話帳を覗いても何もない…っていう状態を作り出せます。

実際にリアルな電話帳は手帳そのものがリアルに盗まれない限りは、どんなにネットをくまなく探せるGoogleでも覗くことが出来ませんので、こういう時代には最強のツールかもしれませんね

スマートフォンで電話をかけたら、小まめに履歴を消すような感じで使っていけば、少なくとも端末内を覗かれても少しは安心感が出るかも…ですorz


セキュアにAndroidを使っていこう!

…一応、ここまですっごい怖い情報続きでしたが、やっぱり今の端末が好きで購入してる方やスペックに魅せられて購入してる方にとって、今すぐその端末を手放すなんてやっぱり難しい…ですので(私もそうですorz)、今の端末をなるべくセキュアに使っていく方法みたいなのをちょこちょこご紹介してみたいと思います

今回の手順の中で一部root権限が必要なアプリがあって、それが「DroidWall」…っていうFirewallアプリです。

これにはroot権限が必要になりますので、もうroot権限を取ってる方はそのままご一緒に、まだの方は端末の保証期間が過ぎてるのを確認してお使いの端末のroot権限取得方法をbingで検索してみてください


位置情報の送信を徹底的にストップさせる

まず、電話帳もそうですが一番個人と関係のある情報が「位置情報」です

Googleやその他位置情報を欲しがる闇企業はみなさんの電話番号やメール内容の他に、位置情報をものすっごい欲しがっています。

電話番号だけなら最悪の場合には闇企業が電話をかけてくるだけで終わりますが(…それも絶対に嫌ですが…)、位置情報で自宅の場所がわかってしまうと自宅まで押しかけてきたり、最悪の場合には行動範囲が全部バレてストーカーを含めた深刻な犯罪の被害者にもなる可能性もあります。










これでGPSの機能は使えなくなります

便利さか、個人情報保護か…やっぱり両立はなかなか難しいモノですね


同期設定からGoogleを追い出す

次にしなくてはいけないのがGoogleサービスとの同期を外すこと…で、Gmailを同期させるつもりがなぜか連絡帳まで同期させてる場合も結構ありますので、もう一度確認して一旦Googleサービスとの同期を全部切って、Gmailでやりとりしてる方は同じくフリーメールのMicrosoft社製「Hotmail」に切り替え、友達にはメールアドレスの変更メールを出すようにしてください

もしもPC上からGmailアカウントでメールを確認した時に、そこに電話帳がリンクされてしまってたら、一旦それも全部消してください








Firewallを張ってGoogleの情報収集プログラムをカットする<root専用>

個人情報を確実にガードしたい方にオススメですのがこのFirewall…で、取りあえずこの方法が一番安全です























まだ、この後にもアプリを入れていきますのでFirewallはONにせずにもう一度マーケットに戻ってください。


Opera Mobileに手を加えて位置情報送信機能をOFFにする

さっき位置情報送信機能は一旦OFFにしました…のですが、もう一つ実は大まかな位置情報を送信するための機能が高機能なブラウザにはついてて、それが「Geolocation機能」です。

このGeolocation…って言うのは例えばみなさんがGPSの機能を切ってたとしても、通信をするたびに発生するIPアドレスから大体の行動半径を割り出すことができるモノで、ホームページでも例えば私が悪意を持っていたとしたら、私のページにアクセスしてくださってる方のIPアドレスから「東京都xx区から朝7:30にアクセスして、東京都xx区でお仕事をしてる途中で12:30にアクセスして、仕事帰りに東京都xx区から20:00アクセスしてくださってるので、このIPの方の平日の行動半径は山手線xx駅~総武線xx駅くらいまでの間で、勤務時間は8~9時間だわ」…くらいのコトが簡単に分かってしまいます。

これはIPだけをたどってみた場合…ですが、Geolocationの場合にはもっと手広くカバーしてて、他にGPSでしたりWEBの閲覧情報とかからもさらに個人を特定できる材料を探そうとします。

例えば上の例の場合、私がもしもGoogleならWEBの閲覧情報も手に入れられそうですので…例えばアクセサリのページを閲覧してたり婦人服のページを見てたりする情報から、そのIPの方が成人~中年くらいの女性…って言うのが特定できます。

さっきGPS機能を一番先に切りましたのはこのため…で、GPS情報までが一括でGoogleに送られると本当に個人の趣味趣向から行動半径から、その人がどのくらいの年齢でどういう仕事をしてるのか、どこに住んでるのか…まで全部の情報が外に出て行ってしまう可能性が出てきますorz

そこでGPS機能が切れたところでOpera Mobileにも手を加えてGeolocation機能を切りたいと思います

Opera Mobileを今回チョイスしてますのは、単純に私が大好きなだけ…って言うのも大きいのですが(…押し売りスミマセンorz)、もう一つ大きな点としてOperaがプロプライエタリ・ソフトウェア…って言うのがあります

Android標準のブラウザやChromeブラウザは基本的にGoogleの手の内ですので、Googleが好きなようにユーザーがアクセスしてる情報を抜き取るコトができます。

2012年3月6日、この件に関連するニュースが出てきました

今日3月6日、Android標準ブラウザやChromeブラウザについてちょっと怖いニュースが入ってきました。

スマホでリンクをクリックするだけで究極のスパイツールと化す不具合が発覚

…このニュースには

デモはAndroid2.2搭載の端末で行われましたが、ブラウザ内のバグを利用しているので、同じブラウザを使用しているAndroid2.3でも起きえます。この2つのバージョンはAndroid全体の90%を占めています。さらに重要なことに、同じくWebKitベースのブラウザはiPhoneやiPad、BlackBerry、GoogleTVでも用いられている、とクルツさん。

…っていう風に書いてあって、これはWebkitをエンジンとしてるAndroidの標準ブラウザ、Chromeブラウザ、PCではGoogle Chromeブラウザ、Safariがそれに当ります。

今、もしもAndroidスマートフォンを使ってらっしゃって、標準の「ブラウザ」や「Chrome」を使ってらっしゃる方は今すぐに使うのを中止して、なるべくFirefoxやOpera Mobileへの移行をお願いしますorz

ForefoxはエンジンにGeckoを、OperaはエンジンにPrestoを使ってて、特にOperaのブラウザは独自色が強すぎて2012年3月1日の時点ではPC用ブラウザシェア1.25パーセントの業界最低シェア独走中(泣)ですので、もちろんAndroidでも狙われにくい特徴があります…ぅぅ…Opera…orzorz














…ちょっとOpera Mobileは最近権限を付けすぎな感じもちょっとありますので、心配な方は一度Operaのプライバシー・ポリシーにも目を通して見てください…ですorz

Operaのプライバシー・ポリシーを一部抜粋して見ると

Opera is not “spyware”
Opera does not collect and send information about you,
nor your computer, nor which sites that you visit.
The numbers of ads that you view and click are recorded,
and sent along with the profile information that you have specified in Opera's preferences,
and that is all.


[訳]
Operaは「スパイウェア」ではありません。
Operaはユーザーの個人情報、または端末内情報、または貴方のサイト閲覧履歴を収集、送信することはありません。
サイト内広告を皆様が閲覧し、クリックした時に記録された広告数が、
Operaの初期設定として組み込まれたプロファイル情報と共に送信されます。
ただ、それだけです。


…っていう風には書いてありますので、私はOperaを信用してますがどうしても心配な方は他のブラウザでももしかしたらGeolocationの設定を切れるかもしれません…ので、そちらでトライしてみてください

取りあえずOperaが入ったら、rootユーザーの方はここからガッチリと通信を遮断していきます。










これでrootユーザーの方は自分が本当に通信を許可したアプリしか通信が出来なくなりました♪




















今回、一番参考になるサイト様

脱google まとめ

基本的にはGoogleの束縛から開放されたい方向けのまとめwiki…ですが、2ch Google板の方々、その他色々な方々が編集してらっしゃって本当に参考になりました


一番の問題点は「ユーザーが使い方を知らないコト」

…って言うことで今回のまとめ…っていっつも全然まとまってなくて本当にスミマセンorzorz

今回、色々なサイト様や掲示板ではGoogle = Android =悪…みたいな構図が広がってて、確かに各先進国の動きを見てみると私もちょっとだけAndroidを捨てようと思ってしまいました

でもこれだけAndroidだらけになってしまってる今を考えてみると、私だけが捨てても周りが電話帳に私の連絡先を登録してたり、Gmailを使ってたりすると結局その火の粉を被ってしまうことになりますorz

そしてこの騒動をさらに煽ってるのがWindowsを作ってるMicrosoftで、ユーザーに衝撃が走ったニュースとして

米Microsoft、Googleを「マルウェア」と誤認識 - 更新シグネチャに不具合

とか…MicrosoftのセキュリティーソフトがGoogleを危険なサイトとして誤認識しちゃったコトで一部海外ユーザーさんの中にはプライバシー・ポリシーの改訂直前だったこともあって「だってGoogleはマルウェアじゃないか。何も問題ない」みたいな反応もあったりしました。

今、日本の掲示板でも色々なところで「検索はgoogleではなくbingで!」とか、「フリーメールなら危険なGmailから安全なHotmailへ!」みたいなキャンペーンがすっごい盛んな所からも、ある意味ショック・ドクトリンの典型的な手法にユーザーが右往左往させらてるだけ…なんじゃないかな…って言うのも一つ不安に感じてる所でもあります。

日本のいわゆる昔からある携帯電話は本当に安全で、そこから色々な危険性を含んでるAndroidスマートフォンに変えてしまってる時点でもう私達に安全な場所というのはありません。

Gmailを止めてHotmailに変えても、Google検索を止めてBingに変えても腐った食材の右側から食べるか左側から食べるか…くらいの違いしかありません。

問題なのは「それが腐ってるコトを前提にしてるかどうか」…っていうコトで、私たちがAndroidスマートフォン…っていうモノが危険なモノだと認識して、じゃぁどうやってそれを安全に使って利便性を高められるか…みたいな所に新しいモノを発見できる鍵があるのかも…って思います

…っていう私も本当に知らないコトだらけだったりしてて(...orz)いつもみなさんから色々なコトを教えていただいて何とか使えてる状態ですので、間違いとか、私の全然見当違いなコトがありましたらどうか指摘してあげてください…ですorzorz

最後に、ここまで目を通してくださって本当に本当にありがとうございました

Xperia、Xperia Arcを更に気持ちの良い音に出来る「PowerAMP」!

2011-12-04 00:19:56 | 【PDA】Docomo SO-01C「Xperia Arc」
12月に入って東京もすっごい寒くなりましたね

みなさんの所はいかがでしょう?

気が付けばもうあっという間に2011年も終わりの月に入っちゃって、今年は震災も含めて色々めげそうになるシーンも沢山ありましたが、こうして今日もブログを続けてられますのは本当にみなさんに支えられてたからなんだなぁ…って切々と感じる一年になりました。

みなさんいつもこんなネットの片隅ブログに来て下さって、本当に本当にありがとうございます

もう1ヶ月を切って、会社や学校関係が慌ただしくなってきてると思いますが、どうかお体ご慈愛頂いてみなさんで良い年末を迎えられますようお祈りしています♪♪


SO-01B「Xperia」、SO-01C「Xperia Arc」を音響機器にしてくれるアプリ「PowerAMP」!

コメントで御題をくださっただいさん本当に本当にありがとうございました♪♪

…普段、アプリをご紹介させていただきます時には殆ど無料のモノをテーマに使わせて頂いてましたが、今回は私もずっと使ってて「これなら金額が発生しても全然OK!」…って言えるアプリがありましたので、そちらをご紹介させて頂きたいなぁ…って思いました♪♪

それが「PowerAMP」…っていうアプリです

元々XperiaもXperia Arcも素の音響機器としてのポテンシャルはスマートフォンとしてはすっごい高い…って思ってたのですが、ポテンシャルが高いからこそ「あぁぁ…ココがこうなったらもっと気持ちよく聴けるのに…」っていう部分が沢山出てきちゃったりしてて、今日はそれを殆ど補えるプレイヤーとしてこのPowerAMPをご紹介してみたいと思います


PowerAMPの概要

1.入手先:Androidマーケット

2.価格:15日間無料、以降419円(2011年12月01日現在)

3.ライセンス:1端末に付き1ライセンス

4.支払い方法:SPモード支払い、クレジット支払い

5.イコライザ:31~16000Hzに対応

6.プリアンプ調整:無段階調整対応

7.低音ブースト:無段階調節対応

8.高音ブースト:無段階調節対応

9.再生可能フォーマット:端末が許可する対応形式
(Xperia、Xperia Arcの場合、MP3、AAC、WAVEに対応)

10.ヘッドセット操作:可能

11.シャッフル再生:可能

12.リピート再生:可能


…と、こんな感じになっています

特にイコライザの31~16000Hz対応は今の所無料のモノでは他に類を見なくて、中には独自OSを入れてる音楽専用のポータブルプレイヤーとかでもこんなに弄れる機種は少なかったりします。

イコライザの設定は保存するコトができますので、例えばこのヘッドフォンにはこの設定、こっちのイヤフォンにはこの設定、こんなアルバムを聴くときにはこの設定…みたいに繋ぐヘッドフォンやアルバムとかによって設定を使い分けるコトが出来るのも良い所ですね♪♪

それでは、順を追って色々説明してみたいと思います


※この記事に載ってる画像も全部クリックで原寸大に拡大できます


PowerAMPのパーミッション

前にAndroidのセキュリティーに関して記事を書いてましたが、多分みなさんDocomoの窓口で説明を頂いてますとおりAndroidはセキュリティーに関して本当に穴だらけのOSで、マーケットも無法地帯ですのでアプリを入れるたびにそれがマルウェアかどうかをちゃんとチェックしてないと、あっという間に犯罪に巻き込まれる危険性を含んでたりしますorz

今回も有料で人気の高いアプリですが、一応チェックしてみたらちょこちょこ怪しいパーミッションを発見しましたので載せてみますね






…一応、こんな感じになります

今の所、海外サイトを含めてこのアプリで被害を受けてる報告はありませんが、アプリ自身がインターネットに出る権限を与えられてる以上、マルウェアに化けてしまった時に猛威を振るう危険性が含まれてるのを頭に入れておくと色々対処しやすいかも…ですね


セキュリティーを万全にしてアプリを使おう

…っていうコトで、ちょっとノーガードでこのアプリを使うのはあまりにも危険すぎますので、2つセキュリティーアプリを起動させた状態で使ってみたいと思います♪♪

↓まずはAndroidのセキュリティーではお馴染み「Lookout」と




↓こちらもPC用のセキュリティーソフトでお馴染みMcAfeeのエンジンを使ってる「ドコモあんしんスキャン」です♪



どちらも無料でマーケットから入手できますのでオススメです


PowerAMPを使ってみよう!

それでは準備が整いましたので、早速購入したPowerAMPを使ってみたいと思います♪

PowerAMPは2011年12月3日現在、フル機能が15日間無料で使えるようになってますので、最初にそちらを使ってみてそれから購入を決断した時にはUnlockerを購入するのも良いかもしれませんね
















主な設定はこんな感じです


イコライザを調整してみよう!

…っていうコトでココから実際にこのプレイヤーの目玉機能でもありますイコライザーを調整して、自分に一番あった音を探してみたいと思います♪♪

















…って言う感じでイコライザを調整していきます

前にこちらでも紹介させて頂いてましたShureの「SRH940」みたいな再生できる帯域がすっごい広いヘッドフォンだとイコライザの力はテキメンで効いて来るのですが、5,000円未満くらいのローエンドヘッドフォンだと音楽をかけながら一番最初にすっごい抑揚をつけた設定にしちゃって、その後に少しずつ聴き易い音を探していくのが一番良い方法かも…ですね♪♪


端末のポテンシャルが良いので効果的なアプリでした

…それでは、いつもの全然まとまってないまとめですorzorz

今回触れてみたPowerAMPですが、1.xxのバージョンの時とは違ってイコライザ設定を自由に保存できる点やリピート、シャッフルなども切り替えがスムーズになってる点は本当に良かったと思いました♪♪

そして何より、Xperia、Xperia Arcの素の音質が良いので、こういうアプリで音楽を持ち歩くのが楽しくなれるのは本当に嬉しいコトですね


関係がありそうな他の記事…

Docomo SO-01C「Xperia Arc」に関係するブログ内リンク★

Xperia Arcの記事も膨れ上がりそうですので、こちらで一括ターミナルしてます

Docomo SO-01C「Xperia Arc」にアップデートが来た!×2

2011-11-14 14:44:42 | 【PDA】Docomo SO-01C「Xperia Arc」
ひーーー…
流行り病なんかにかかって全然更新が出来てませんでしたorz

ぅぅ…ご心配をお掛けしちゃってて本当にスミマセンでしたorz


Android Walkmanが楽しみになる!?音質改善アップデートが来た!

…っていうコトでアップデートのコトを教えてくださってましたまささん本当に本当にありがとうございました♪♪

先日、SO-01C「Xperia Arc」にアップデートが来てたのですが、今回のアップデートは一般的なセキュリティーアップデートとはちょっと違ってて、「音質面を改善する」…っていう面白い試みが入ってるモノになってましたので、こちらの記事では主にその辺を詳しく追ってみたいと思います


追加された「xLOUD」、Sony Ericsson版X-Fi?音の改善方法はむしろSONYのS-Masterに近いかも?

…今回、新しく追加された「xLOUD」…っていう音の強化機能ですが、SONYにはノイズを低減させて極力クリアに聴かせる「S-Master」…っていう機能が上位Wlkmanシリーズには搭載されてて、Creativeにも同じように音質強化機能として「X-Fi」…っていうモノが上位モデルには搭載されてます。

どちらも音質強化機能なのですが、大きく違うところはSONYのS-Masterは可逆圧縮/無圧縮音源にも効果があるのですが、CreativeのX-Fiは基本的に非可逆圧縮音源じゃないと逆に音のバランスを崩してしまうデメリットがある…っていうコトです

その代わり、CreativeのX-Fi機能はいつでもON/OFFが出来る仕様になってますので、ユーザーのさじ加減でいくらでもそれらを使ったり使わなかったりできます。

今回Xperia Arcに追加されましたxLOUDも音の設定からユーザーが自由にON/OFFを切り替えられる機能…なのですが、音の補正具合がX-FiよりもS-Masterに近かったりしてて、クリアに聞けるのですが可逆圧縮/無圧縮音源でもバランスを崩さないところが本当にお気に入りになってしまいました


今回、その他の強化点はこんな感じです

今回のアップデートではその音質強化機能が一番目玉かも…って私の中では感じてますが、その他にもちょこちょこ改善点はあったりしてて、こんな感じになってます♪


※この記事の画像も全部クリックで原寸大に拡大できます


ホーム上からメディア操作が簡単になりました!





…こんな感じでホーム上から少ない操作数でテーマの変更とか、メディア操作が出来るようになりました♪♪

テーマについての詳しい説明はこちらで説明しますよりもSony Ericssonのアップデート詳細ページの方が詳しく載せられてますので、もっと詳しく…っていう方はぜひぜひ一度見に行ってみてくださいね

テーマとか壁紙…って気分でちょこちょこスタイルを変えたいモノだったりします…のですが、操作に手順が必要だったりするとどうしても面倒になっちゃっていつの間にかずーっとそのままになってたりしますので、こうしてホーム上からの簡単な操作で切り替えられるようになると、スタイルを変えて行く楽しみも出てきてちょっと嬉しいですよね


今回のアップデートで端末情報はこんな感じになりました。



端末情報は今回のアップデートでこんな感じになりました。


目玉機能「xLOUD」を検証します




…っていうコトで今回の目玉機能「xLOUD」がどれくらい凄くなってるか…みたいなのを検証してみたいと思います♪♪

検証方法はこんな感じで

1.Xperia ArcにCDからリッピングした無圧縮音源(44.1KHz、16bit Stereo WAVE)を入れる

2.PowerAMPを使い再生させる(イコライザの類は全部OFF)

3.前に作ってた自作ケーブルでPCオーディオと接続

4.PCオーディオにはCreativeの「Sound Blaster X-Fi Go!」を使う(X-FiはOFF)


これらの環境で実際にXperia Arcから出てる音を録音してみて、xLOUDがON/OFFでどれくらい音に違いが出るかを見てみたいと思います♪


リファレンスの音



音源に使うのはSerphのHeartstringsから「Luck」で、丁度一番高音域がキレイに出てる所を使っています♪

リファレンスではエレクトロの特徴でもあります「キレイに高音域まで一直線に音が伸びてるグラフ」で、クラシックとか自然の楽器を使ってる楽曲では絶対にありえない音の伸び方をしているのが特徴ですね♪

外部ケーブルを使って録音した音がこのグラフに近ければ近いほど、リファレンスをきちんと耳に届けることが出来ます。


xLOUDをOFFにした時の音



それではまず、今回のxLOUDをOFFにした状態で録音してみたいと思います♪♪



耳で感じてた音域そのままが出てる感じで、デフォルトの状態だと20KHzくらいまでは順調にリファレンスを守って出力してくれてる…のですが、そこを超えた超高音域(20KHz~)がガクンと音が下がっちゃってる感じで、多分コレがヘッドフォンをしてて感じる音の狭さに繋がってくる…のかもしれませんねorz

…でもスマートフォンでこれだけの音がちゃんと出てれば本当に優秀だと思います


xLOUDをONにした時の音



次に、xLOUDをONにして音を計測してみたいと思います



パッと見は殆ど同じような曲線を描いてて、もしかしたら20KHz~の音が下がっちゃってるのはハードウェア的な限界が来てるのかも…って思いましたが、グラフの振り幅が明らかに小さくなってるのが分かりました♪♪

振り幅が小さいのは良いコトで、それだけノイズ分が減ってクリアな音を出してる証拠でもあって、実際に前に買ってたShureのヘッドフォン「SRH940」で聴いてみてもそれがすぐに分かるくらい音がクリアに感じました♪♪


ハードウェアのポテンシャルを発揮させるxLOUD!

…っていうコトで今回のアップデートについて音質面からまとめてみたいと思います

今回、実際に検証にかけてみてもわかりましたが、20KHz~の超高音域を上手く出すためにはやっぱり専用のDAPじゃないといけないみたいで、この辺からスマートフォンと専用のDAPの住み分けが上手くされてるような気がしました

でも音楽専用のDAPには出来ないYoutubeの視聴とか、ニコニコ動画鑑賞とか、その他お気に入りのアーティストの新曲を探しに行ったりとか、ネットワークを利用したマルチメディア機能はやっぱりスマートフォンの強みだと思いますので、そういった時によりクリアな音質で視聴するコトができるxLOUDは結構重要な機能かも…って思いました♪♪

今、画質重視なタブレットやスマートフォンは沢山出てますが、音質重視…って謳ってるのはまだまだ全然少ないですので、そういう中でまさか自分の持ってる端末が無料のアップデートで音質重視な端末に生まれ変わるなんて…ってちょっと嬉しくなっちゃいました

バッテリーとかのカスタムアクセサリーも揃ってきました所でこのアップデートですので、古いDAPとかを全部Xperia Arcに集約させちゃってコレ一台で音楽から映像からネットまで全部…っていう欲張りな使い方も全然出来そうですね♪♪


関係がありそうな他の記事…

Docomo SO-01C「Xperia Arc」に関係するブログ内リンク★

Xperia Arcの記事も膨れ上がりそうですので、こちらで一括ターミナルしてます

SO-01C「Xperia Arc」で使える物理キーボード「BSKBB01BK」!

2011-11-03 13:23:18 | 【PDA】Docomo SO-01C「Xperia Arc」
今日の東京は11月としてはちょっと暖かくてすごしやすいですね♪♪

みなさんのところはいかがでしょう?

先週から続いて気温の上がり下がりが結構激しいので、みなさんもお体に気をつけてお過ごしくださいね


Xperiaシリーズで快適な入力が出来る物理キーボードが来た!

…っていうコトで、昨年の丁度今頃にElecomの物理キーボードを増設してからスマートフォンの物理キーボード増設はもうやめようかな…って思ってて、AUから出てる物理キーボード付きスマートフォン「IS11T」への乗換えを本気で考えてた…のですが、どうせなら最後に最新の物理キーボードを増設してから判断しよう…って買ってきたのがiBAFFALOのBluetooth接続キーボード「BSKBB01BK」…っていうモノでした♪♪

Amazonでの価格も2000円ちょっとくらいで、コレがダメだったら洋楽CD1枚を踏んで割っちゃったと考えれば良いかな…って思ってたのですが、実際にはメチャクチャ快適にタイピングできましたので、それの接続方法とかもあわせながらご紹介していきますね♪♪


Xperia Arcで使うならこんな用途にオススメ!

一通りこのキーボードを使ってみて、取りあえずこんな使い方なら物理キーボードの特徴を活かせる…って思ったのが

1.頻繁にXperia Arcでメモを取る方
タイピングに慣れていればそれをそのままXperia Arc上でも使える所はすっごい便利です♪

2.一日に何通もメールのやり取りをする方
「あー…と、あとこれとこれも書きたいけど、全部入力してると時間掛かっちゃうし…」って悩まず、考えてるそのままのスピードで入力できますので、一通辺りの時間が短縮されます♪

3.Xperia Arcでもハードなインターネット検索をする方
Xperia Arc + Opera Mobileでタブを5つも6つも開いてハードなインターネット検索をしてる時にネックになるのがその入力速度で、物理キーボードなら1ワード辺りの入力スピードが速くなりますので、それだけでも快適さが違いました♪


…にとって有効な増設になりそうですね


…でも逆にこういう方には絶対に向かない…って思ったのが

1.絵文字を沢山使いたい方
メールの中で「作ってみたけど、塩加減間違えた…orz」とか、絵文字が打てなくなりますので、「おにぎり作ってみたけど、塩加減間違えた…orz」みたいにちょっとつまらないメール文章になってしまいますorz

2.テーブルで使うことを考えてない方
キーボードは少し大きめですので、持ち歩くとしても喫茶店とかテーブルに置いて使うのが前提になってしまいます…ので、スマートフォンは歩いてたり立ってたりしてる時にこそ使う…って言う方には絶対にオススメできませんorz

3.フリック入力の方が速く打てる方
パソコンのキーボードにはそれほど慣れてなくって、キーを確認するのだったらフリックの方が早いわ…っていう方には絶対にオススメできませんorz


…にとってはあまり良いアップグレードパスにはならなさそう…です


写真で見る「BSKBB01BK」

…っていうコトでここからいつもの写真を交えたレビューをしてみたいと思います♪♪


※この記事で使われてる画像も全部クリックで原寸大に拡大できます


↓まずは箱からです



大手PC周辺機器メーカーのキーボードの外装って、事務用途向けのよりも華やかで良いですね♪


↓右下に型番が書いてあります



キーボードのスペックが各アイコンでちゃんと説明されてて好印象でした♪


↓最新タブレットにも対応してました




↓Androidにももちろん対…応…??



条件のところに細かく書いてありますが、Bluetoothでキーボードを増設するためにはSPPかHID…っていうどちらかのプロファイルに対応してなくちゃいけなくて、快適な入力をするためにはHIDプロファイルが必須…なのですがXperiaもXperia Arcも対応はSPPプロファイルのみです。

このキーボードはHIDプロファイルでしか使えませんので、本来メーカー側のHID接続必須な仕様とXperia ArcのSPPプロファイルのみの仕様とでは規格が食い違ってますので、規格だけ見ると使えないことになります。

規格だけ見れば…


↓内容物はこんな感じですっごいシンプルです♪



内容物は保証書兼説明書、キーボード本体、乾電池になります。

低価格モデルだと乾電池とかは別売りだったりするケースが多いのですが(海外メーカー直輸入とかはそんなのが多いですね…)、買って封を開けたらすぐに使えるようにしてあるのはやっぱり日本のメーカーっぽくて良いですね


↓買ってからまずは説明書を開きます




↓説明書の中に保証書になるスペースが設けられてますので、確認します。




↓次にパーツ店とかで購入した場合には、パーツごとに保障期間が違ってくるので、キーボードの項目を確認します。




秋葉原クレバリーさんのキーボードの保証は半年間でした。



メーカーの保証期間が1年間ですので、半年以内なら店舗に持っていけばOKで、半年を過ぎたらメーカーに送るような形になります。


↓一応、説明書とレシートを一緒にして保管しておきます。




↓こちらがキーボード本体です



キーボードのスイッチングシステムにはパンタグラフが採用されてて、キーがそれぞれ大きく独立して見えるアイソレーションキーボードになっています。


↓キーの厚みは極薄なのに、しっかりそれぞれのキーを打ち込めるのは良いですね♪




↓こちらが電池残量やペアリングの状態をLEDランプで知らせてくれます。




↓英語キーボードとかでよくあるEnterキー



日本語キーボードとかではあんまり見なくなっちゃいましたが、使っていてもしかしたら人によっては違和感が激しいかも…って思ったのがこのEnterキーで、英語キーボードとかだとこういう細長いEnterキーは一般的な形なのですが、日本語キーボードの広いEnterキーに慣れてしまってる方には最初すっごく狭く感じるかもしれません


↓Androidではよく使うBackSpaceキーは大きめに取られてました♪♪



AndroidだとDeleteキーよりも文字を消すときにはBackSpaceキーが一般的ですので、このキーが大きく取られてるコトで文字の編集はすっごくしやすかったです


↓矢印キーはメチャクチャ便利です



細かく文字や段落を自由自在に行き来する時に本当に便利でしたのがこの矢印キーで、メモを取ったり日記を書いたり、その他明日の予定からメールから、矢印キーが独立してるだけでこんなに使いやすいなんて思いませんでした♪♪


↓スペースキーのゆったりさも良いですね



コンパクトキーボードなのにこんなにゆったりしたスペースキーが付いてるのも本当に好印象でした♪♪


↓実際にはこんな感じで使います



色々なブログライターさんの記事を見せて頂いてたら、みなさんスマートフォン用のスタンドとかを使ってらっしゃったりしてて、確かにこういうデバイスを繋げるならちょっと欲しくなっちゃうかも…って思いました


↓キーボード裏面です



裏面には足が収納されてて、その他コネクトボタンとかON/OFFスイッチ、電池を入れるスペースがあります。


↓こちらがConnectボタン(左)と、ON/OFFスイッチ(右)です。




↓次に電池パックに電池をセットします




↓付属の電池は富士通の流通品でした




↓インドネシアで生産してるみたいですね




↓まずは電池の蓋を外して…




↓中に電池を入れる方向が書かれてますので、それを確認します。




↓電池をその向きでセットしたら、蓋を閉めます。






↓必要なアプリを入れてメールを打ってみました♪




が…ガシガシ打てます!!!これは速くて良いですね!!




↓有線接続ではありませんので多少の電波遅延によるミスがありましたが、編集するスピードでそれをカバー出来るほどでしたので、全然問題になりません!





BSKBB01シリーズをXperia Arcで使う方法

…っていうコトでココからは規格的に非対応のモノ通しをどんな手順で対応させるか…みたいなのをご紹介していきたいなぁ…って思います♪

今回、BSKBB01キーボードを繋いだ後に使うのは「BlueKeyboard JP」…っていうアプリで、本来繋げられても使えないはずのBluetoothキーボードを使えるようにしてくれる頼もしいアプリ…なのですが、一つ二つセキュリティー的に問題がありそうな項目を抱えてしまってますので、みなさんももし今回の手順をご一緒してくださる…としましたら、必ず一番最初のセキュリティー関連もご一緒してくださいますようお願いします


BlueKeyboard JPを使う前にセキュリティーを固めよう!

今回このキーボードを使うために必要なアプリ「BlueKeyboard JP」なのですが、パーミッションを調べてみたところちょっと怪しいパーミッションが見つかってて、他に同じようなアプリがありません…ので、今回はセキュリティーを固めつつこのアプリを使っていくしかない…かも…って思います











コレでGPS機能が完全に切断されて、位置情報をアプリがもし悪意を持って他者に渡そうとしてもそれが出来なくなりますので安心ですよ♪♪


BlueKeyboard JPで接続、入力にトライ!

…っていうコトで、セキュリティーを固められたら、次はアプリをマーケットからダウンロードしてきたいと思います















































































…と、こんな感じで使っていきます


SO-01B「XPERIA」ではどう?

…っていうコトで、Xperia Arcなら使えるけど、SO-01B「XPERIA」ではどうかな…って思って、カスタムROMを入れてる状態で接続してみました

本当はDocomoの標準ROMでも試したかったのですが、xRecoveryでROMをAndroid OS 2.1に戻したらちょっと挙動がおかしくなっちゃってて結局今回は確認できませんでした…ぅぅ…スミマセンorz


ごろーさんのブログ「たとえば、こんな日は…」様からダウンロードさせて頂きましたAndroid OS 2.2 OC ROM「GCMFX10 v2.0 for tester α-version」でトライ!



通常、CPUが1GHz止まりの所をハードウェアの寿命を縮めるのと引き換えに1GHzオーバーで回す諸刃の剣ROMです(笑)

速度的には物理的な性能が引き上げられてますので、Xperia Arcよりも実質速くなりますorz


この前紹介させて頂いてましたXDAさんのAndroid OS 2.3.3 for XPERIAです♪



SO-01B「XPERIA」をSO-01C「Xperia Arc」と同じような環境にするためのカスタムROMです。

物理キーボードを繋いでる時の反応速度はXperia Arcと殆ど同じ状態で、上のごろーさんのOC ROMほどではありませんが、十分許容範囲で使えました♪♪


Xperiaユーザーの方はカスタムROMで発展性が見えて、Xperia Arcの方は今の環境がさらに快適に

…っていうコトでまと…まってないまとめ…ですorz

今回買いましたキーボード「BSKBB01」は、Xperia Arcで頻繁にやり取りするメールを更に快適にするコトができて、XperiaではカスタムROMとあわせることで色々楽しい使い方が見えてきそうな感じがしました♪♪

XperiaもXperia Arcも画面サイズが結構大きいですので、キーボードを打ち込んでる時にもちゃんとその文字を確認するコトができますので、こういう時にはやっぱり大画面でよかったぁ…ってヒシヒシと感じさせられました


関係がありそうな他の記事…

Docomo SO-01C「Xperia Arc」に関係するブログ内リンク★

Xperia Arcの記事も膨れ上がりそうですので、こちらで一括ターミナルしてます

Docomo SO-01C「Xperia Arc」でコメント付き写真を作ろう!

2011-09-15 01:40:16 | 【PDA】Docomo SO-01C「Xperia Arc」
ひーーーーーっっ

き…記事の間隔が結構空いてしまって本当に本当にスミマセンでしたorz

ようやく全部のアイテムが揃いましたので書いてみたいと思います


今回から新しく全説明画像の一括ダウンロードに対応しました!

アドバイス頂いてましたTKSさん、まささん本当に本当にありがとうございました♪♪

今までは説明画像はブラウザに特別なエクステンションを入れてない限り、毎回サムネールをクリックしたり新しいタブで開いたりして表示しないといけなかったのですが、それだとちょっと面倒…っていうのがわかりましたので、今回からアップローダを一部お借りする形で説明画像を一括ダウンロードできるようにしてみました


ダウンロードしたファイルの管理

今回から一括で画像をダウンロードできるようにしてみた…のですが、ファイルを固めたフォルダはzip形式で圧縮されてますので、コレを管理するためにLhaplusとかのフリーウェアーソフトがオススメ…で、それを使うことで圧縮ファイルをダブルクリックで簡単に開けたり、使わない時には再圧縮しておくのが簡単に出来るので良いですよ♪♪

フォルダ名に画像の編集日時を書いてみましたので、「blog_data_2011_09_15」となってたらその画像は2011年の9月15日に編集されてるコトになります。

フォルダの中には全説明画像と、「お読みください.txt」という文章ファイルが入ってて、そちらに

1.どのブログ記事で使われた画像か?

2.記事の中で重要になるリンク先

3.間違えると大変なコトになる手順

4.画像のライセンス先


が書かれていますので、コレだけダウンロードしちゃっても取り合えずの作業は出来るようにしてみました♪


今回の記事で使われてる画像の一括ダウンロードはこちらから

…っていうコトで、今回の記事で使われてる画像の一括ダウンロードはAxfc Uploaderさんのスペースをお借りしましたので、このリンクをクリックするとファイルのページに飛びます。

ダウンロードにはキーワード欄に半角小文字で「peace」と入れて頂ければダウンロードページに繋がりますよ

も…もしもよろしければお使いください…ですorz



Xperia Arcで手書きコメント付き写真を送ろう!

…っていうコトで久しぶりにXperia Arcの記事に戻ってきました(遅すぎスミマセンorz)

写真のキレイさでは定番のSO-01B「XPERIA」やSO-01C「Xperia Arc」ですが、思い出の写真にするため最高画質で撮影したい…でもメールで友達に送るときには写真を小さくしなくちゃいけないし…っていうジレンマを解決するアプリとして前回は「Reduce Photo Size」…っていうアプリを紹介させて頂いてた…のですが、今回はさらにそれを応用して、写真に一言手書き風のコメントを乗せられたら、もっと写真を見てくれる友達も楽しんでもらえそう…って言うのを紹介してみたいと思います♪♪

高校生の時とかによく写真にそのままマーカーでコメントをつけて友達と交換したり、プリクラとかも最初の方は今みたいにデジタルペンでデコったり・・って出来ませんでしたので、プリクラ撮ったら友達と半分こしたのをそれぞれコメント付けて楽しんだり…ってちょっと古すぎ…でしょうか…こ…今回はそんな作業をこの手のひらサイズのスマートフォンで行っていきたいと思います

でも写真を交換するならやっぱり一言何か添えてあるだけでも全然楽しさが違いますよね♪


今回使うアプリの安全性

前に書いてた「Androidのセキュリティーを見直そう!」の記事でも触れてましたが、基本的にマーケットは犯罪者と同居してるくらい危険な所ですので、使う個人個人が注意してないと私みたいにマルウェアに引っかかっちゃったりしますorzorz

…ので、今回も使うアプリが要求してる権限を載せていきますね


※この記事で使われてる画像も全部クリックで原寸大に拡大できます


Reduce Photo Size


このReduce Photo Size…ですが、海外の掲示板を含めてとりあえずマルウェアや危険アプリとしての報告が一件もない所から、「要求権限は怪しいけど今の所悪さはしない」アプリケーションとして見ておいてください…ですorz

…ただ、このReduce Photo Sizeの要求権限「READ_PHONE_STATE」…というモノですが、Android API3からはマニュフェストに宣言が無い限り使えないようになってますので、コレの動きを追ってみよう…って思って逆アセンブルにかけてみたのですが…こんな結果になりましたorz



…一応、コレはapktoolを使ってソースの状態にしたてでの状態…なのに要求権限に「READ_PHONE_STATE」が入ってません…ココに入ってない限りユーザーに要求は出来ない…はず…なのに、インストール時にはしっかり要求が入ってきてるのがちょっと謎すぎて、今一生懸命にそれを解析してますので、また分かりましたら追記させて頂きたいと思いますorz

↓一応、tSpy Checkerでも調べてみました



今の所悪さはしてないようですが(実際にネットアクセスを切っても問題なく動く所から、データをどこかに送信してる形跡はありません)、万が一のコトも頭の隅においておいてください…ですorz


手書き風カメラ


今回メインになりますのでこの「手書き風カメラ」というアプリになりますが、要求権限も怪しいものが一切なくて安全に使えることが分かりました♪♪

↓一応、念のためtSpy Checkerでも調べてみました。



全然問題はなさそうですね


それでは実際の作業に入ります

今回はちょっと権限の謎なアプリを導入するので、セキュリティーアプリを入れるところからご一緒してみたいと思います♪

















































































































































やっぱり写真に一言あるとすっごい楽しいですね♪

…っていうコトで今回はセキュリティーアプリも一緒に入れながら作業してたので少し画像枚数も多くなってしまいましたが、これで元の写真は実際の現像用として残しつつ、メールに送るほうはちょっと楽しくコメントを入れてサイズを小さくしながら友達に送ることができますよ♪♪

やっぱり写真には一言添えてあると雰囲気が違って良いですね

もしもよろしければ皆さんも使ってみてくださいね♪♪


関係がありそうな他の記事…

Docomo SO-01C「Xperia Arc」に関係するブログ内リンク★

Xperia Arcの記事も膨れ上がりそうですので、こちらで一括ターミナルしてます

Docomo SO-01C「Xperia Arc」のアクセサリーが楽しい!

2011-07-11 14:34:46 | 【PDA】Docomo SO-01C「Xperia Arc」
ひーーーーっっ

う…うちの気温計が36度を記録しました…東京は今日もすっごい暑さですねorz

みなさんの所はいかがでしょう?

↓昨日はこんな感じで巻積雲(けんせきうん)が出てました♪♪



巻積雲は氷の粒が固まって出来る雲で、秋口とかに出てくる雲なので今年の夏はそんなに暑くならない…のかも…そうあって欲しいなぁ…とか…orz


Docomo純正アクセサリを楽しもう!



発売から数ヶ月がたって、色々な会社からアクセサリーが本当に沢山出ましたXperia Arc…ですが、今回は以前まささんからコメントで教えて頂いて即買ったは良いモノの…全然開封せずに部屋の隅で眠ってたDocomo純正アクセサリをご紹介してみたいと思いますorz

教えてくださったまささん本当に本当にありがとうございました♪♪


※この記事に載ってる写真も全部クリックで原寸大に拡大できます


↓今回紹介してみたいのはXperia Arcのバックパネルです♪



私のXperia Arcはミッドナイトブルーなのですが、コレのバックパネルだけがDocomoショップで売ってて、カラーを変えると大分Xperia Arcのイメージが変わるので本当に楽しいですよ♪♪


↓あんなに即買いしたのに…





…まさか開封が2ヵ月後になるなんて…

みなさんの家にも「使うつもりで買ったのに全然開封してないや~」…っていうモノはある…でしょうか…私だけ…??


↓店頭に並べるようなアクセサリじゃないのでパッケージはシンプルです♪




↓色はシルバーとピンクを買いました




↓こうして並べてみるとどれも甲乙付けがたい良さがありますね♪






↓こちらは元々付いてるミッドナイトブルーです。



ディープブルーからシルバーへのグラデーションが本当にキレイで、ある意味Xperia Arcを買った大きな理由の一つにこの色があったから…っていうのがありました♪♪


↓装着するとこんな感じになります




↓次にシルバーのバックパネルです



このシルバーは実物を見てビックリしましたが、一般的な塗料を吹きかけただけのようなシルバーじゃなくって、車のボンネットとかにあるようなちょっとラメ入りのシルバーで、光源の色温度でゴールドっぽく見えたりブルーシルバーっぽく見えたりするので、その感覚が楽しくて外についつい持ち歩きたくなるような工夫が施されてるのは本当にすっごいですね♪♪


↓装着してみました








装着してみるともうXperia Arcのメタルフィニッシュが更に際立つような感じで、すっごい清潔感のある金属っぽさが出てて本当に良かったです♪

ミッドナイトブルーが気に入って買いましたXperia Arcでしたが、シルバーも悪くないわ…って思わせてくれるモノがありました


↓次にピンクのバックパネルです



洋服とか靴とかもそうですがピンクを合わせるのって本当に難しくて、あまり主張しすぎると子供っぽいイメージに捉えられがちだし、逆に主張しなさすぎだと返って全体のバランスを崩すだけだし…と使いどころに困ってしまうもの…だったりしますorz

でもXperia Arcみたいな大き目のツールとかでピンクだと、閉まってる時には大人っぽい服装でもこれを出してる時にはちゃんとこのピンク色が主張してくれる…っていうちょっと便利なアイテムになるかなぁ…って思いました♪


↓装着してみました







Xperia Arcのフォルムが丸みを帯びてるので、ピンクがすっごい映えますよね

可愛いジュエリーケースみたいなイメージがお気に入りになってしまいました♪


↓これに前回の記事で紹介してたRAY-OUT製クリアジャケットを付けてみました。




↓クリアジャケットのおかげでグロス感がすっごい出ました♪







Xperia Arcは私の中ではただのツールとしてのイメージがすっごい強かったのですが、バックパネルだけでこんなに可愛いアイテムになるのでしたら色々凝ってみても楽しいかも…って思いました


夏に合わせて見た目だけでもクールにしたい!

…っていうコトでココまでDocomoの純正バックパネルを紹介させて頂きましたが、ココからはまた一般会社のアクセサリーを紹介してみたいと思います♪



今回も買ってきたのはRAY-OUTさんのケース2つ…です

…実はこの会社のデザイン部門の子が私の同級生で、他にも前の職場の先輩がいたり…って色々知り合いが多い会社で、ついつい私もひいきしてココの会社のばっかり買ってるような気がしてます


↓今回買ってきた一つ目はキラキラ・ソフトジャケットのブルーです。



RAY-OUT勤務の先輩に「社内の方々に一番人気なジャケットって何でしょう?」…って訊いたらこのソフトジャケットが一番人気…みたいで、理由は

1.石鹸などで丸洗いできる

2.衝撃に強い

3.キズが目立ちにくい

…っていうコトでした

フォルムはちょっとボテ…っとしてしまいますが、その分を無視できるくらいにメンテナンス性が良いのが人気の秘訣なのかも…ですね♪♪


↓内容物です



中にはクリーニングクロス、画面保護フィルム、本体の3つが入ってます。


↓ケース表面はビニールっぽくツルツルしてます。




↓内側はデコボコしてます




↓色もそうですが、このデコボコが波の立ってる海っぽいですよね♪




↓装着してみました




↓音量ボタン周りです




↓電源ボタン周りです



本体全体がもう「海開き!」…っていうくらいに気持ちの良いブルーになりますので、夏にはかなり良いかもしれません♪♪


↓ヘッドフォンジャック周りです



ヘッドフォンジャック周りはそこそこ大きめにスペースが取られていますので、DENONのヘッドフォンとか、ジャックが大きめのモノでも全然大丈夫そうです


↓底の部分はマイク穴が取られてるくらいで殆どフルカバードになってます。




↓バックです



ミッドナイトブルーのバックパネルにこのケースをつけると、ちょっとだけ光沢感が抑えられる代わりに海の底みたいなディープな青が出るので見た目的にすっごい涼しげです♪♪


↓これを今度はシルバーのバックパネルと合わせてみました♪




↓南国の海みたいなキレイなブルーが出ました♪♪



ミッドナイトブルーのバックパネルに併せた時も良かったですが、こっちのブルーもすごい清潔感があって良いですね♪♪


↓シルバーとブルーのコントラストが本当にキレイです



下地になってるシルバーがすっごい清潔感のある色ですので、上から半透明のブルーを被せると本当に気持ちの良い色がでますね


↓今回買ってきたもう一つ目がこのラバーコートシェルジャケットです♪




前回の記事を書いてた時には震災直後で物流がなかった関係で買いそびれてしまってて、もうずっと欲しいって思ってましたので買えて本当に良かったです♪♪


↓レッドカーペットみたいな高級感のある赤は本当に美しいですね



ラバーコーティングのおかげで光沢感が一切ない代わりに、見る角度によってブラックっぽい赤に見えたり、ベネトンカラーみたいな赤に見えたりするのは見ていて飽きがきません。


↓ケース裏側です



裏側はツルツルのポリカーボネートそのまま…っていう感じになってます

…RAY-OUTの先輩に「ココもどうにかできないんでしょうか…」って訊いてみたら、コストが合わないので無理…とのコトでしたorz

後、「Sony Ericssonロゴが見えなくなっちゃうのどうにかならないんでしょうか…」って訊いてみたら、この薄さだと強度を犠牲にしないとそれは無理…とのコトでしたorz

…色々大変みたい…ですね…


ラバーコーティングシェルジャケットの装着方法

その先輩にこの前コレを買った時に「買いましたよ~♪」って見せてたら「そういえば、これのちゃんとした装着方法って知ってる?パッケージ裏に書いてあるから見てると思うけど…」…と訊かれて、「書いてあることすら知りません(キリッ」…と答えたらアホの子を見るような目で教えてくれましたorz

…一般的には端末をケースの上から乗せてテンションをかけて装着するのですが、Xperia Arcの場合はそれをしてしまうとケースが割れたりするコトがあったりする…らしくって、私もこの機会にと思って教えてもらいましたので、それをちょっとだけ紹介させて頂きますね♪♪







これがRAY-OUTさんの公式装着方法らしい…です


↓装着してみました




↓ヘッドフォンジャック周りです



ケース自体がすっごい薄いのでXperia Arcのフォルムを全然崩さないのが良いですね♪♪


↓電源ボタン周りはフルオープンになってます。




↓カメラとライトの穴は別々になってます。




↓カメラボタン周りです




↓表から装着感を見てみます



さりげなく両サイドに赤いラインが入ってるのがすっごい気に入ってます♪♪


ラバーコーティングシェルジャケットの外し方

…っていうコトで、さっきは装着方法を紹介させて頂いてましたが、一番ケースを破損させる確率が高いのが外すとき…だったりしてて、それも教えて頂きましたので少し紹介してみたいと思います♪






…ココまで出来たら後は簡単に外れますよ



…なんでこんなに面倒なコトをしなくちゃいけないのか…って言うと、↓ココの部分を



Xperia Arcの設計上ケースを作成する時にどうしても細くしないとダメみたいで、他のスマートフォンみたいにテキトーに脱着してるとテンションがかかった時に折れてしまうらしい…ですorz

太くしちゃうと今度はフォルムが崩れるし…で色々ケースを作る時にも試行錯誤があったみたいですね


スマートフォンはアクセサリーが楽しい!

…っていうコトでいつもの全然まとまってないまとめ…です(スミマセンorz)

Xperia Arcみたいに大型のスマートフォンだと純正のバックパネルを交換するだけでも本当に印象がガラリと変わるくらい楽しくって、そこに一般会社のアクセサリーを組み合わせていくともっとお気に入りのスタイルが見つかるかも…って思いました♪♪

夏はちょっと涼しげな青をベースにシルバーのバックパネルで…とか、秋から冬にかけては燃える赤をベースにピンクのバックパネルで…とか、季節季節に応じた色の選び方をしてみるのも楽しそうですね


関係がありそうな他の記事…

Docomo SO-01C「Xperia Arc」に関係するブログ内リンク★

Xperia Arcの記事も膨れ上がりそうですので、こちらで一括ターミナルしてます

Docomo SO-01C「Xperia Arc」のアップデートが来た!

2011-07-07 17:00:33 | 【PDA】Docomo SO-01C「Xperia Arc」
今日は何とか30度くらいまでしか上がらずに東京もちょっとだけ過ごしやすかったですね

みなさんの所はいかがでしょう?

…そういえばさっきまで占い師のお客様がいらっしゃってたのですが、私がそのお客様に「占星術、手相、タロット…色々な占いがありますが、お客様的に一番信用性が高いものってなんでしょう?」…って質問させて頂いたら

「ガイガーカウンター」

…って仰ってました…それ占いじゃないですし…


Xperia Arcにアップデートが来た!!

アップデートを事前に教えてくださったまささん本当に本当にありがとうございました♪♪

…って言うコトで久しぶりにXperia Arcについての記事を書いてみたい…って思いました

今回、Xperia Arcのアップデートが来ましたがそれが本当に良かったので色々と紹介してみますね♪


今回のアップデートでココが変わった!

まず、今回公式にアップデートがかけられた箇所として



1.OSバージョンアップ:Android2.3.2→Android2.3.3

2.POBOX Touch 4.1

3.メール閲覧機能向上

4.Facebook Inside機能搭載

5.辞書データバックアップと復元



…って言うのがあります
主に1番目のOSのバージョンが2.3.2から2.3.3になったのは本当に大きなところで、0.0.1バージョンが上がる…って一般的にはものすっごい小さく感じられるかもしれませんが、Linuxカーネルを基盤としてるOSはこの0.0.1バージョンが上がっただけでもセキュリティーがかなり強化されるので、ユーザーの見えないところでかなり助かるアップデートになっています♪

その他セキュリティー面以外でもアップデートをメチャクチャ実感できてるのが多分Linuxユーザーさん…で、




上のスクリーンショットはUbuntu Linux 10.10上で走らせてるDDMSで今回アップデート済みのXperia Arcのスクリーンキャプチャを実行してるところですが、こんな感じで今まで真っ赤な画面で悩まされてたLinuxユーザーさん歓喜な内容になってました♪♪

私も家の環境が殆どDebian GNU/LinuxUbuntu Linuxですので、今までXperia Arcはスクリーンショットを撮ろうとしても画面が真っ赤になっちゃって、渋々Windowsを立ち上げて作業してたのですがこれでLinuxだけでも作業ができる…って思うだけでも本当に本当に嬉しいアップデートになってました♪♪

DebianもSqueezeからudevフォルダにルールファイルを放り込むだけで勝手にドライバを拾ってきてくれる仕様になりましたので、Androidのスクリーンキャプチャも本当に楽になりました


POBOX4.1を使ってみよう!

…っていうコトでココからちょこちょことした細かいアップデートをご紹介してみたいと思います♪


※この記事に載ってる画像も全部クリックで原寸大に拡大できます




今回アップデートされたPOBOX4.1…ですが、気持ちアップデート前よりもローマ字での打ち込み速度が上がってるように思えました♪

それでは実際に今回の「辞書機能のバックアップと復元」を使ってみたいと思います。

辞書機能のバックアップを使うと、ユーザーが今までPOBOXを使って入力しながら学習させていたコトがそのままバックアップできますので、端末を何らかの理由で初期化しなくちゃいけなくなった時とかにもバックアップデータから復元させれば、入力をまた一から学習させる必要が無かったり…って本当に便利に使えますよ♪♪












こんな感じで使っていきます


地図アプリ…??

今回新しく追加された地図アプリ…って言うのがGoogle MAPに比べてどれくらい使いやすいかな…って思ってちょっと起動してみたいと思いました…が…









何コレ…

…こんなコトするのCreativeくらいだと思ってましたが、DocomoもついにCreativeと同じような状態になってきたみたいです(笑)

…っていうコトで、今回のこの追加アプリは「アプリのダウンロードショートカットが追加された」だけ…っていうコトみたいですorz


ecoモードを使ってみよう!

それではココから今回の目玉アプリともいえるecoモードを使ってみたいと思います♪♪


ecoモードアプリのパーミッション情報

…一応このecoモードアプリは公式…って言ってもちょっと心配ですので、念のためパーミッション情報を取ってみました。









↓一応、tSpy Checkerでも検査しておきました
























こんな感じで設定していきます

全部手動でちょこちょこ設定してたのがこういうアプリで一括して自動で出来るようになったのは本当に嬉しいですね♪♪


全体的に良いアップデートでした

…っていうコトでまとめ…ですが、今回のアップデートはセキュリティー面だけじゃなくってLinuxでのスクリーンキャプチャにもちゃんと対応した所を含めて、システム面ですっごい良いアップデートになってたかなぁ…って思いました♪♪

その他、追加されたecoモードもあったりで、フツーの時でも電池の持ちが良かったXperia Arcの電池がさらに持つようになる…ってユーザーに見える形でも良いアップデートになったような気がします


関係がありそうな他の記事…

Docomo SO-01C「Xperia Arc」に関係するブログ内リンク★

Xperia Arcの記事も膨れ上がりそうですので、こちらで一括ターミナルしてます

Androidのセキュリティーを見直そう!

2011-06-19 04:42:26 | 【PDA】Docomo SO-01C「Xperia Arc」
今週の東京はずっと雨でしたね

みなさんの所はいかがでしょう?

そういえば、うちにいつも顔を出してくれてる塾生さんと一緒にいつも塾が始まる前後1時間くらいを過ごしてるのですが、女の子はやっぱり占いとか大好きなので一緒にその子と星座占いをしてたのですが…

「ねぇ!ちーちゃん何座?あたしは水瓶座ー♪」
「あら?良い星座じゃない~♪水瓶座は頭の良い女性のシンボルなのよ♪」

「へー♪ちーちゃんは?ちーちゃんは何の星座?」
「私は蠍座♪苦しみと戦うのが大好きな蠍座よ♪」

「く…苦しいのが好きなの?息止めたりとか?」
「…そういう方向じゃないわね…」


Androidのセキュリティーを考える

…っていうコトで先週はまんまとマルウェアーに引っかかってた管理人ですが(...orz)、それもありましたのでここで少しAndroidのセキュリティーについて、私が思ってるコトだけじゃなくてみなさんと一緒に考えてみたいなぁ…って思ってこんな記事を書き起こしてみました

今回、色々と考えていきたいのは

マルウェア:
一見便利なアプリに見せかけて、ユーザーに使わせてるうちに個人情報などを勝手に抜き取り、外部の人間にそれを渡してしまう危険なソフトのコトをマルウェアと呼んでいます。ユーザーは便利アプリだと思って使っているのでいつ個人情報を抜き取られているかに気が付きにくいのも厄介です。

ウィルス:
マルウェアは使っているうちにその被害を蒙ってしまうタイプですが、ウィルスはもっと直接的でインストールと同時に発動します。マルウェアは個人情報を抜き取るなどスパイ的な活動が中心なのに対してウィルスは攻撃的で、酷いモノだと端末自体を再起不能にさせてしまうものもあります。


…の2つで、下のほうではそれの対策とかを実際にしてみています。


ケータイとスマートフォンの違い

まずはココから考えてみたいと思います

携帯電話関連会社に勤めてる友達と先週会ってきた時に「ケータイだと思ってるユーザーがスマートフォンに流れてきてるので要注意です」とも言ってたのですが、そもそも一般的なケータイとスマートフォン、どんなところがどう違うのでしょうか…って言うのを少しまとめてみました


ケータイ(セキュリティー:強い)

Linuxをベースにした独自OSで展開しています。
業界によって言い方が違いますが、一般的にガラケーとか海外ではMobile Phone、DocomoなどではFuture Phone…と言っていたりするのがコレです。

独自アプリしか使えませんのでDocomoのケータイ用に作ったウィルス、マルウェアはDocomo用(…それも特定機種だけだったり)にしか使えません。

アップデートでその穴を塞がれたらまた一から新しくそれらを作り直さないといけないので、労力の割りに見返り(?)は少ないのが現状で、i-Modeなどはサーバーの認証システムも厳しいので、野良アプリからのインストール以外ではウィルスを作りにくいのも特徴です。

野良アプリは有志のまとめサイトくらいでしか告知がされないので、必然的に多数のユーザーがインストールできる可能性は少ないのもセキュリティーに一役買ってるのかもしれません。

最近はフルブラウザによるインターネットブラウジングも出来ますが、携帯する電話機から派生してる状態なのでPCの利便性に比べるとまだまだ満足には展開していません。


スマートフォン(セキュリティー:弱い)

Linux、Unix、Windowsをベースにした3種類のOSで展開しています。

LinuxベースではAndroid、UnixベースではiOS、WindowsベースではWindows Mobileが有名で、基本的にAndroid用に作ったウィルス、マルウェアはそれを搭載する全ての会社の端末で実行できる怖さがあります。

PC、サーバー系のカーネルから派生してることもあって、電話機と言うよりも電話機能を搭載している小型PC…というのがスマートフォンの立ち位置です。

PCライクな操作感が特徴で、PCと同じようにうっかりしているとすぐにセキュリティーが甘くなります。


フルWindowsスマートフォン(セキュリティー:貧弱)

WillcomのD4、DocomoのF-07Cなど、デスクトップやノートPCに搭載されてるフルバージョンのWindowsを搭載しているスマートフォンで、ハードウェアもPC用品と全く同じものを使っているので、PCで使ってるソフトをそのままインストールして使うことができるのが最大のメリットです。

PCで使ってるソフトをそのまま使えるため、ウィルス、マルウェアなどもそのまま引き継いできているため、セキュリティーはかなり弱いです。

またハードウェアスペックがモバイル用の貧弱なモノを使っているので、セキュリティーソフトを動かしているだけで他の作業が遅くなったり、それだけでバッテリーが切れてしまうこともしばしばあります。


Androidマーケットは何も感知していません

それではお話しをAndroidに移します…が、国内で回線会社を通して購入するAndroidスマートフォンには「Androidマーケット」って言う機能がついてて、基本的に殆どのアプリはここからダウンロードして使う形になっています。

iOSでいうApp Storeとか、PC用LinuxのDebian、UbuntuとかだとSynapticがこれに当たる機能だったりしてますが、少なくともSynapticはサーバーを管理してる場所、人がそこに登録されてるアプリが安全かどうかをある程度判断してくれているので、インストールできるアプリは大体安全だったりします。

Androidマーケットは…って言うとコレがあんまり…で、基本ほとんど何も感知していないと思っていただいて構いませんorz

マーケットは初回手数料さえ支払えば誰でも登録できて、自由に自作アプリを公開できます。

…でも例えばそのアプリにバグがあったとしても、あるいはマルウェアそのものだったりしてもGoogle側は殆どタッチしません。

この辺にPCと同じ「自分で何とかしてください」…っていう感じがヒシヒシと出てますねorz

でもPCはユーザーが自由にアプリを好きな所から探してきて好きにインストールする風潮があるのでそれも通じますが、殆どマーケットに縛られてるAndroidの場合は中々そう言っていられないところもあって、これからユーザーが沢山増えてくれば来るほど色々問題になりそうな部分でもあります


パーミッションをチェックして身を守ろう!

…っていうコトでココから実際にそんな危険なアプリから身を守る方法とかを載せてみたいと思いますorz

まず、Linux、Unixでは良く出てくる「パーミッション」…って言う言葉ですが、Windowsユーザーの方やAndroidが始めてのユーザーの方には中々分かり辛い用語…だと思いますorz

LinuxやUnixではファイルに対してかなり厳格な実行権限が設けられてたりします。

例えば、アプリをダウンロードしてきてもそれを開いて見るコトが出来る権限や、実際にそれを実行してOSにインストールできる権限など色々な権限があったりしてて、ファイルをダウンロードして実行しようとすると「ファイルにその権限がありません」なんてエラーを吐かれる事もしばしばあります。

アプリ側にももちろんそんな権限があったりしてて、例えばインターネットに出られる権限、カメラ機能を動かせる権限、色々な権限があってそれらが上手くユーザーが提示してる権限と一致した所で始めて使うことができます。

Androidにもそれと同じ権限の縛りがあるのですが、極力ユーザーがそれを意識しないでも使えるように出来てるのも、良かったのか悪かったのか…っていう感じですorz

↓にそれをまとめて図解してみました


※この記事に載っている画像も全部クリックで原寸大に表示できます





…こんな感じでアプリは色々な権限を要求してくるのですが、同じような機能のアプリでも電話帳にアクセスするような権限を求めてくるのは基本的に怪しいと思って構いません

こういった一見便利そうなアプリを装って全然関係の無い電話帳や電話番号などを引き抜いて他者に渡してしまうのがマルウェアの特徴です。


パーミッションチェックにはこのアプリがオススメ!

パーミッションのチェックにはS2 Permission CheckerとtSpyCheckerという2つのアプリがオススメですよ♪♪


S2 Permission Checker




tSpy Checker




怪しいパーミッションのアプリ、どう対応したらいい?

…実際にココが一番悩ましいところですが、メモ帳とか歌詞検索とか、他のアプリで代用が効いちゃうようなアプリに関しては今の怪しいアプリを一旦アンインストールしてそれに乗り換えてしまうのが一番安全な方法です。

…でも、例えばもうそのアプリじゃないと出来ないようなコト…特にカメラアプリとかに多いのですが、そういうモノをどうやって安全に運用するか…みたいな方法をまとめたのが下の図です。





…っていう感じで、文章でもうちょっと詳しく説明してみると…


App Shield(有料:250円)で権限をフィルタリング

こちらのご紹介を頂いてましたまささん本当に本当にありがとうございました♪♪

…一応、有料アプリで250円(1ダウンロードに付き)でApp Shield…っていうアプリがあって、これで怪しいアプリが要求してる変な権限をフィルタリングして使えなくしてしまう方法があります。

これによってアプリは電話帳を盗みたい…のだけどそれが封殺されてしまってるので盗めないようになります。


逆アセンブルでプログラムをハック

今私が勉強中なのがこちらの方法で、プログラムそのものをユーザー側でハッキングしてしまって、権限要求そのものを「全く無かったコト」にしてしまう方法です。

上のApp Shieldと違うのは、App Shieldだとフィルタリングをかけてるだけなので、プログラムそのものは権限を要求し続けます。

そのため万が一…って言うコトもありえるのですがこちらの方法だとプログラムそのものを書き換えてしまうので、アプリは元からその権限があったことすら知らない状態になります。

…でもこちらの方法にもデメリットがあって、まず一つがライセンス違反になること、もう一つはこれをしたことでそのプログラムはアップデート不可になります。

アップデート自体は出来ますが、アップデートされるたびにまたハックし直さないといけない状態になりますorz

こちらについてはまだ私も勉強中で不完全にしか出来てませんので、ちゃんとした形になりましたら特集を組ませて頂きたいと思います♪♪


S2 Permission Checkerを入れよう!

…っていうコトでココから実際にS2 Permission Checkerをインストールして使ってみたいと思います♪♪

今回もSO-01C「Xperia Arc」を使っていきますが、他のOSでもアプリの操作自体は全く同じです



























…って言う感じで使っていきます


…おまけでちょっとだけですが、逆アセンブルでどんな感じになるかを載せてみました

アプリ標準インストール直後のパーミッション



逆アセンブル後のパーミッション



…これはちょっと極端な例で取り合えず今は危険そうな権限を全部取り払ったのですが、今度はプログラムの挙動自体が怪しくなってしまいましたので、まだまだ改良の余地がありそうです…orz


ウィルスに対して使えるのがセキュリティーの老舗「Lookout」

ココまではマルウェアを中心にお伝えしてみましたが、ウィルスに対してもある程度防御ラインを張っておく必要はもちろんあったりしてて、そこに使えるのがセキュリティーソフトの老舗「Lookout」です





LookoutはAndroid関係のセキュリティー記事でよく目にしますが、そのくらいウィルスに対して使えるアプリを出してくれています。

Lookout FreeとLookout Premiumの2種類があって、インストールする時には無料で使うにもLookout Premiumuがオススメです。

Lookout Premiumは一定日数がたっても購入しない場合には勝手に機能限定の無料版(ウィルス対策だけならこれで十分機能します)として使い続けるコトができますので、取り合えずこれを入れておけば大丈夫かな…って思います

操作や説明は全部英語ですが、中学卒業くらいの英文法 + Weblio英和辞典サイトで大体読めるようになってますので多分大丈夫…なはず…ですorz


PCと同じだと考えてAndroidを見ていきましょうorz

…っていうコトでココまでセキュリティーを簡単に追ってきましたが、実際に色々な対策をしてたり、逆アセンブルとかをしてると本当にPCと同じね…って思いました

特に人気が出てくるとセキュリティーの一番弱いところを突かれてしまうのはPC用OSの今までを見てても本当に痛感してますので、私達もそれなりに防御方法を考えておかないといけなさそうですねorz


関係がありそうな他の記事…

Docomo SO-01C「Xperia Arc」に関係するブログ内リンク★

Xperia Arcの記事も膨れ上がりそうですので、こちらで一括ターミナルしてます

Docomo SO-01C「Xperia Arc」にアプリを沢山入れよう!

2011-06-12 18:21:23 | 【PDA】Docomo SO-01C「Xperia Arc」
東京は今日もパッとしない一日で、今週はちょっと梅雨っぽい一週間でしたね

みなさんの所はいかがでしょう?

ぅぅ…スミマセン…Debian GNU/Linuxの勉強をしてたらすっかり更新が遅くなってましたorz

でもDebian GNU/LinuxはUbuntu Linuxより素直な動作ですっかりお気に入りになってしまいましたので、またデータがまとまりましたら色々特集を組んでみたいなぁ…って思います♪♪

いつもメチャクチャ初心者な記事ばっかりで本当にスミマセン…が、読んでくささってみなさん本当に本当にありがとうございます

明日からお仕事の方も多いと思いますが、まだまだ夜は肌寒いですのでみなさん暖かくして良い週明けを迎えてくださいね♪♪



お詫びと記事修正のお知らせ

教えてくださったUnknownさん、まささん本当に本当にありがとうございました

そしてご迷惑をおかけしてしまいましたみなさん本当に本当にスミマセンでしたorz

この記事を書いてた2011年6月12日にApp2SDというアプリを紹介させて頂いていたのですが、その後いただいてたコメントからそれがマルウェアの疑い有り…のっていうコトが分かりましたorz

ぅぅ…管理人がアホでとんでもないミスをしてましたorz


そのApp2SDというアプリについてさっきS2 Permissionというパーミッション調査アプリで調べてみたら


◆READ_LOGS
システムの各種ログファイルの読み取りをアプリケーションに許可します。
許可すると端末の使用状況に関する全般的な情報が読み取られます。
この情報には個人情報や機密情報が含まれる場合があります。


◆READ_PHONE_STATE
端末の電話機能へのアクセスをアプリケーションに許可します。
この権限が許可されたアプリケーションでは、この携帯の電話番号やシリアル番号、通話中かどうか、通話相手の電話番号などを特定できます。



で、これらの機能はアプリ自体が使う機能のうちに入ってませんので、完全にマルウェア決定で良さそうな気配がしてきました…

電話機能を使う必要がないのにこのアプリが勝手に電話帳を読み取ったり、通話相手の電話番号を読み取ったりできる仕様になっていますので、2011年6月12日の記事を読んで下さってインストールしてしまった方々は本当にお手数おかけしてしまってスミマセンが今すぐアンインストールをお願いしますorz

アンインストール方法は、マーケットからこのアプリを探し出すとインストールボタンを押した所の下がアンインストールボタンになってますのでそのままマーケットの指示に従って作業を進めて頂ければ大丈夫です。

す…スミマセンがみなさんよろしくお願いします



以下の記事で紹介させて頂いてますAPP 2 SDは記事をちゃんと修正しましたので、一応安全性が確認できていますがもしも心配な方は一緒に載せましたパーミッション情報と照らし合わせた上でインストールのご判断をお願いします



APP 2 SDでアプリを沢山インストールしよう!

日記分が長くなりすぎちゃいました…ぅぅ…スミマセンorz

…って言うことで、今回はまささんから頂いてましたコメントで教えて頂いてたXperia Arcに沢山アプリが入れられる「APP 2 SD」を紹介してみたいと思います♪♪

まささん間違いのご指摘と、素適なアプリを教えてくださって本当に本当にありがとうございました


※このページに載ってる画像も全部クリックで原寸大に拡大できます


Xperia Arcを買ってからもう2ヶ月以上がたちましたが、本当に高速で快適なのでついつい色々アプリをインストールしちゃったりして、それのせいで本体容量が殆どなくなってる…なんていう状態がずっと続いてたりしてて、もしかしたら同じような悩みを抱えてらっしゃる方も結構いるかも…って思いましたが、みなさんはいかがでしょう?

1年前と比べてみてもマーケットに色々なアプリが増えてきてて、もう無料アプリだけでも「あぁぁこれ良いかもー」とか、「あぁぁこっちも良いかもー」ってビシビシダウンロードボタンを押してると、突然の「本体容量が不足してるためインストールは拒否されました」のメッセージ…折角気になってたのに、渋々インストールを諦めちゃったり…とか、ありますよねorz

…って言うのをある程度解消してくれるのがこの「APP 2 SD」というアプリだったりします

通常のアプリインストールの場合…



↓って言うのが、このAPP 2 SDを使うと…

App2SDを使った場合



…こんな感じで、アプリで移動できるモノをどんどんSDに移動させてしまえば、本体容量に余裕ができるのでまた新しいアプリをインストールするコトができますよ♪♪

移動させてもそのアプリは引き続き使うことが出来るので、これを上手く使っていかれればどんどんアプリを増やすことができます

…でもちょっとだけトラブルとかもあったりしてて、それが↓


本体内蔵メモリとSDの違い



…って言う感じになります

例えばゲーム機のゲームを思い出して頂けるとすっごい分かりやすいのですが、最近のゲームは光学デバイス(CD/GD/UMD/DVD/BD)から遊ぶ方法と、本体のHDDにインストールして遊ぶ方法の2通りがあります。

本体にインストールして遊べばロード時間で待たされるコトもありませんが、容量の増設が出来ない上にあんまり沢山のゲームをインストールしちゃうとすぐに一杯になってしましますorz

光学デバイスから立ち上げればロード時間で待たされる代わりに、本体容量を圧迫せずに遊ぶことができます。

今回のAPP 2 SDはそんな圧迫される本体容量をSDへと開放できるアプリだったりします


APP 2 SDのパーミッション情報

…っていうコトでみなさん本当にご迷惑をおかけしてしまってスミマセンでしたorz

今回から紹介しますアプリのパーミッション情報を必ず一緒に載せるようにして、なるべく安全性を私も、そして記事を読んでくださってるみなさんともご一緒に考えながらアプリ運用をしていきたいなぁ…って思います

まず、記事修正後にご紹介させていただきますAPP 2 SDのパーミッション情報ですが






という内容になってて、とりあえず個人情報の類は収集しない仕様になっているみたいですね♪♪



App2SDをマーケットからインストールして使ってみよう!

それではココからいつもの画像説明になります

※画像はXperia Arcを使っていますが、SO-01B「XPERIA」でも使えますよ





























…っていう感じで使っていきます


ま…マルウェアにご注意ください(泣)

…って言うことで管理人がアホなせいでまんまとマルウェアに引っかかってしまって(…しかも本人が全然気が付いてない所がアホすぎます...orz)本当にみなさんのお世話になってやっとブログが続ていられるのを感じさせられましたorz

アプリを教えてくださったまささん、マルウェアっぽいと最初にご指摘いただいてたUnknownさん、そしてご覧くださってるみなさん本当に本当にありがとうございました(泣)

APP 2 SDそのものの評価…ですが、本当に便利なツールだと思います

アプリを沢山入れすぎると最後の方はたった1MBくらいの消費でも考えちゃうところがあったりしましたが、これで移動させてしまえば本体容量を気にすることなく好きなアプリをいれられるのは本当に嬉しいですね♪♪



関係がありそうな他の記事…

Docomo SO-01C「Xperia Arc」に関係するブログ内リンク★

Xperia Arcの記事も膨れ上がりそうですので、こちらで一括ターミナルしてます

Docomo SO-01C「Xperia Arc」の音質を活かせるSony製「MDR-EX510SL」

2011-05-31 19:01:49 | 【PDA】Docomo SO-01C「Xperia Arc」
昨日のすっごい風に引き続いて今日も東京は寒いですね

みなさんの所はいかがでしょう?

↓東京は空模様もメチャクチャでした(昨日)




↓今日はこんな感じでした



今日の雲はお隣の塾生の子達が「怪獣の足」って呼んでて、確かによく見てみると怪獣があしあとを残したみたいな面白い形になってますね♪♪


Xperia Arcの音質を活かせるイヤフォンを探そう!

…っていうコトで今日は前の記事でXperia Arcの音質について触れてましたが、それを活かせるイヤフォンが欲しいって思って、週末に自転車でヨドバシカメラ新宿西口本店さんまで出かけてきて気に入ったのを買ってきました♪♪

それが今回紹介しますSONYの「MDR-EX510SL」です

前の記事でEtymotic Researchのカナル型イヤホン 「ER-6i」を紹介してたのですが、それと比較しながら選んだら今回のSONY製イヤフォン…っていう結果になりました

解像度がすごかったER-6iと比べて全然違った音の傾向を見せてくれたMDR-EX510SLを順を追って紹介してみますね♪♪


写真で見る「MDR-EX510SL」

それでは色々写真を撮りましたのでお伝えしてみますね♪♪


※この記事の写真も全部クリックで原寸大に拡大できます


↓まずは外箱から



結構高級感のあるパッケージになってますね


↓音の忠実さを謳ってますね



実際に看板に偽り無しの忠実さでしたので、コレは全然有りだと思いました♪♪


↓パッケージ裏です




↓まず、箱を開けたら一番最初に保証書が出てきます。




↓販売店で手渡された「保証書貼り付け用レシート」も出してきます。




↓それを貼り付けます。



保証書貼り付け用が無い場合にはレシートをそのまま貼り付けても大丈夫ですよ♪

Amazonとかで買った場合には一緒についてくるA4サイズの「領収書」にこの保証書を貼り付けるような形で大丈夫です。


↓他の内容物はこんな感じですね



換え用のイヤーカップが通常品3種類、ノイズレスタイプが3種類、後はイヤフォンに元々付いてくるのが一種類で合計7種類の豊富なオプションになってます♪

他に延長用コードが1本、収納ケース、長さ調整用ピンが付属しています。


↓こちらがイヤフォン本体です




↓裏面はメタリックなクロームメッキ調の仕上げになってます。



この辺のメタリックな仕上げはXperia Arcのフォルムと本当に良く似合っててメチャクチャ気に入ってしまいました♪


↓イヤフォンジャックはストレートになってます。



L字型じゃないのでどんな機器にも取り付けられるようになってますので嬉しいですね♪


↓こちらが換えのイヤーカップです



それぞれ大きさ別に色分けされてるので間違えることが無いのも、本当によく考えられてますね♪

Creative製品ばっかり使ってるとこういうちょっとした部分への配慮…みたいなのに本当に「おぉおおおすっごい!」って驚かされます(笑)


↓こちらが通常のイヤーカップで




↓こっちがノイズレスイヤーカップです



2つとも試してみた感覚だと、音の忠実さ重視なら絶対にノーマルタイプの方が良いような感じがしますが、地下鉄での通勤が多い方とかノイズが激しいところでちょっとでも音量を抑えて聴く…みたいなケースではちょっとだけ音質は落ちますがノイズレスタイプの方が良いかな…って思いました


↓きゅっきゅきゅっきゅー




↓どーん




↓どーん




スミマセン…遊びすぎました…
イヤーカップは音楽を聴くだけじゃない楽しみがありますね(?)


↓付属の収納ケースがすっごい良い質感でした♪




↓中の巻き取り用ケースは簡単に取り外せます。



このケースはハードケースになってるのですが、外側はちょっと革っぽい質感で中のはプラスチックなのですが安っぽいプラスチックじゃなくて、一瞬サンドブラスト仕上げのアルミじゃないの…って思ったくらいに良い仕上がりになってました。

こういう付属品にメチャクチャ凝ってるのはやっぱり日本のメーカーらしい感じがしますね♪


↓実際に収納してみました



多分、この収納ケースだけ別売りで1,980円とか値段が付いてても全然不思議じゃないくらい高級感があって良いです♪


↓Xperia Arcに繋いでみました。




↓デザインがXperia Arcと一体化しすぎてて全然違和感がありません(笑)




↓今回は比較用にEtymotic Research社のER-6iを出してみました。




↓ER-6iはドリル方のイヤーカップが特徴ですね♪




↓もう一つはCreative社のZEN X-FiについてきたEP-830というイヤフォンです。




↓相変わらず右と左が分からない仕様です(笑)



Creativeロゴを入れるのでしたら右チャンネルには「cReative」、左チャンネルには「cLeative」とかにしてくれれば分かりやすくて良かったのに…って思いましたorz


↓聴き終えたら全部クリーニングします。



イヤフォンは直接耳の中に入れるモノですので、家に帰ったらうがい、手洗いをするのと同じように必ず除菌、殺菌をするようにしてください

イヤフォンやイヤーカップはいくらでも交換するコトができますが、人間の耳の交換用パーツは出回ってませんのでちゃんとケアーしてあげてくださいね♪


サンプル音源をご紹介します

…っていうコトでココから実際にXperia Arcで聴いてみて思ったコトをレビューしてみたいと思います♪♪

音源は全てCDからリッピングしたWAVE音源で44.1KHz/16bit/2chのWAVEを使っています。

エレクトロの参考音源としてSerphのHeartstringsから「Luck」(リンククリックでYoutubeのそれに飛びます)

フォークの参考音源としてTift MerrittのSee You on the Moonから「Engine to Turn」

クラシックの参考音源としてヴィヴァルディの四季から「冬」

ロックの参考音源としてR.E.MのNEW Album COLLAPSE INTO NOWから「Every Day Is Yours To Win」


…後は私の超個人的趣味ですが激甘男性ヴォーカルシリーズ(笑)としてDylan MondegreenのThe World Spins Onから「The World Spins On」を選んでみました♪♪


音が分厚く、深い。

まず聴いてみて一番最初に思ったのは音の分厚さと深さ…です。

リファレンス通りっていう感じで繊細に鳴らしてくれる低~中音域、そこに添えるようにして置かれてる高音域、MDR-EX510SLだとそれが本当に良いバランスで鳴らしてくれてるので、すっごい分厚い肉付けのある音像になっててイヤフォンなのにクラシック向きかな…って思わせてくれる良さがありました♪♪

良く言えば繊細で慎重な音の鳴らし方、悪く言えば繊細すぎて面白みに欠ける音…で、一番「コレ聴くならこのイヤフォンしかないわ!」って思わせてくれたのがDylan Mondegreenの「The World Spins On」と、ヴィヴァルディの「冬」でした。

低~中音域の繊細さが求められるようなジャンルの音楽には本当に向いてるなぁ…って思いました♪♪

Xperia Arc自体の音の鳴らし方が中~低音域の繊細さにあるので、それがそのままイヤフォンで出てる印象がありますね

音の厚みと繊細さを上の3機種で比較してみると

1.MDR-EX510SL

2.ER-6i

3.EP-830

大体こんな感じだと思います


音場、解像度

解像度は控えめですが十分な感じで、ER-6iみたいにダイナミックに音場を広げるようなモノがないのでゆったり聴く音楽には良いかもしれないですね♪

ER-6iだとワーッと音の空間を広げてくれるのでロックとかライブには本当に向いてるのですが、その分ちょっと音に厚みが足りなく感じちゃう所もあったりしてて、MDR-EX510SLは音が分厚い分、こじんまりとしか広げないので、ロックとかには逆に物足りなさを感じるかも…ですorz

Xperia Arc自体が音を繊細に鳴らすような傾向がありますので、そこをリファレンス通り忠実な解像度で…っていう目的ならこれで十分すぎるかな…って思いました

解像度順に上の3機種を並べてみると

1.ER-6i

2.MDR-EX510SL

3.EP-830

大体こんな感じだと思います


高音域~超高音域

10代女性ヴォーカル、エレキギター、クラシックで使われるシンバルンとかトライアングルとかがこの辺りの音域です。

高音域~超高音域の伸びの良さはやっぱりヘッドフォンで色々蓄積された技術が詰め込まれてそうなくらい抜けの良い高音で、全然クセがないのはすっごいですね♪♪

ヘッドフォンとかだと各社の音の作り方で色々と差が感じられるのがこの高音域~超高音域で、しっかり出す…とか、ナチュラルに出す…とか色々とあったりしますがMDR-EX510SLのは「あ、そういえば高音域出てたね…」っていうくらい自然な抜け方をしてました。

ER-6iは音場や音像を広げるコトで超高音域が出てないのをカバーするような鳴らし方をするので、クラシックとか本当にその音域が必要とされる時に「あ、やっぱり上に狭い…」って感じてしまいますが、MDR-EX510SLのは音場や音像をそこまで広げてない代わりに高音域~超高音域にかけてはちゃんと出してくれるので、すごくナチュラルに耳が受け入れられるのかもしれないですね♪


中音域

男性ヴォーカル、低めの女性ヴォーカル、ピアノの主旋律とかがこの辺の音域です。

中音域は音の厚みも分厚くて繊細な鳴らし方をしてるので、アコースティック、フォークとかを聴くと本当にうっとりするような気持ち良さがありました♪

ER-6iと比べると外にワーって出て行く音の鳴らし方がER-6i、内側に細かく小さく小さくまとめる音の鳴らし方がMDR-EX510SL…っていう感じでお互いに180度違う鳴らし方をしてるのが面白かったです(笑)

クラシックとかの途中でティンパニーをフォフォフォフォフォ…って軽く叩くような繊細な中音域再生が求められるシーンとかはXperia Arc + MDR-EX510SLが一歩抜きに出てるイメージがありました。

段階的に中音域を刻むので主旋律の音空間が絶対にブレ無い安定感も本当に良い心地にさせてくれますね♪♪


低音域~重低音域

低音域~重低音域は本当に「美しい」の一言に尽きるような気がします♪

CreativeのEP-830は低音を勢い良く「ボン!」って置くような鳴らし方をするので、勢いがあってロックとかには本当に良いのですがやっぱりちょっと大味な感じがしてて、MDR-EX510SLだと重低音にかけても段階的に安定して刻んでくれるので、勢いはありませんがその代わり安心して耳を傾けられる感じはありますね♪

高音域~超高音域の鳴らし方と同じようにナチュラルに重低音までを鳴らしていきますので、気がつくと「あ、重低音が鳴ってた…」っていうくらい自然な感じがしました♪♪


Xperia Arcで音楽を聴くには超オススメのイヤフォン!

…って言うことでいつも全然まとまってないまとめです(…毎回スミマセンorz)

今回はXperia Arcの高音質を活かすには…って言うことでイヤフォンを追ってみましたが、MDR-EX510SLはArc本体のポテンシャルを十分引き出せるイヤフォンだなぁ…って思いました♪

Xperia Arcそのものが繊細な鳴らし方をしてくれますので、それに沿った形で音を引き出せるMDR-EX510SLは中々面白いチョイスかもしれませんね