まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

やっぱり電話がいい

2017-07-24 08:02:38 | くらし

明日はヤマナカサンとランチ。
いやどうってことないのにここに至るまでに行き違いが。

私は17日に「来週あたりどうですか、都合のいい日を知らせて」とガラケーメールしたのに、
返って来た都合つく日は1、3,4日なら大丈夫です、だって。えっ?それって?
うーんどうしようかメールで問い直そうかと考えたけれど、えいめんどくさい電話だ。と。

ヤマナカサン、思い違いに落ち込んじゃって。私がきっちり日にちを書けばよかったのよね、と謝る。
そして二人して「やっぱり電話よね、すぐに決まっちゃうもんね、あれこれ考えなくてもいいからいいよね」
と意気投合する。
そういえば、ヤマナカサン、メールは嫌いだといってたな。
何かで電話した時も、自分がメールの返信が遅くなるのは上手く書けないからだと言ってた。
相手がどう受け取るか不安なんですって。
そっけない文ではちょっとと思うし、かといってあれこれ書くと思いがうまく伝わらないんじゃないかなと
いろいろ考えるそうな。

とってもよく分かる、分かる分かると激しく同意して、線の向うとこちらで大いに頷きあう。
ただの連絡や複数の人に知らせるのにはメールはとっても便利。
でもでも微妙な思いやややこしいことを伝えるのには考えてしまう。
メールする相手にもよるよね。
すごく親しければどんな文でもまっすぐ受け取ってもらえるし、ふつうの付き合いの人には連絡事項のみで大丈夫。
困るのは、すごくでもなくかといってそっけない付き合いでもない人たちよ。連絡事項以外のあれこれ付帯事項に
頭を悩ますわけ。
私は、ま、いっかとやり過ごすけれど、ヤマナカサンはまじめな人だからふかあく思い悩むのね。

ま、我ら二人は閑でもあるし朝ははよから起きているし、以後も電話連絡ということにして。
私は娘とも電話。私の方からかけることはめったにないけれど、娘からは週1回くらいの割合で。
もう声を聞いただけですぐに分かる。娘の心身の具合が。
こりゃあメールでは分からない。声は正直よ。

時に同級生とも電話。
ヨーコチャンもマサチャンママも遅刻友も、用件はなんだったっけというくらい話があっちに飛びこっちに飛び。
でもいいの長話はしないから。我らはそんなものだから、そこでそれとなく様子を推し量っているから。

だから電話はやっぱり必要なの。ま、未だガラケーで最新のツールを使えないというのがいちばんかもしれないけど。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丘の上から | トップ | 涼をはこぶ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くらし」カテゴリの最新記事