まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

ハロウィンのかぼちゃ

2009-10-26 12:08:42 | くらし


ヨガの先生の稲刈りが無事に終わったので、教室が再開されました。
久しぶりにお宅へ。
おっ、ハロウィンのかぼちゃがお家の前に鎮座ましましてござる。
存在感、ある!

 
右の方、ムンクが入っているんじゃないの。


泣いているのか?


オイラまぶしい!って叫んでいます。

実家近辺ではハロウィンのハの字もないけれど、ママがアメリカの方だからこんな行事も様になっています。

そんな日米のお子さんたち。
いつか、ヨガをやっているお部屋の隣の部屋から、お姉ちゃんと弟クンが遊んでいる声が聞こえてきました。どうやらお人形を使ってままごと遊びのようで。

うーーーん、英語なのね。英語でお遊びか。二人で掛け合いしているの。そういうことか、と変なところに感心したりして・・・

この日は一人砂遊びをしていた弟クンに声をかけたら、
「夜になったら僕がろうそくつけるの」って。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森のルビー | トップ | 「もったいない」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビタミンカラー (hanamizuki)
2009-10-26 16:08:01
こんにちは。
筋肉痛は治りましたか?

佐渡ではハロウィン自体、
あまり馴染がないかもしれません。
家にキャンディを貰いに来る子供たちも
いないし、
ディスプレイしている家も見ないし、
仮装パーティもないし。
(旧羽茂町の国道沿いに、毎年、
 大きな、大きなかぼちゃを飾ってあるのは
  見た事があります)
でも寒くなって来たこの時季に、
ビタミンカラーから元気を
もらえる様な気がします。
ビタミンカラー (mannmo)
2009-10-27 13:30:04
そうよそうよ、ビタミンカラー。
確かに元気貰えます。おっ!となります。

佐渡にはそんな行事なじみませんよね。いっか、です。

筋肉痛のご心配いただいてありがとうございます。蟹の横這いよろしく階段下りていました。
今日あたりどうやら普通に戻りましたが、自転車はダメです。

ああ、きれいな紅葉が見たい!とわめいています。

コメントを投稿

くらし」カテゴリの最新記事