まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

父の親切母の怒り

2006-04-26 16:19:36 | Weblog
愚痴です。またか、という声が聞こえそうで・・・そうなの、でも迷惑省みず続けるわ。

ことは夕食の時おきました。
佐渡には「からし菜」という葉ものがあります。
細かく刻み、一呼吸置いた熱湯を1回だけさっとかけて、密閉容器に入れ放置すること2、3時間。見事にピリッと辛いおひたしが出来上がります。ただのおひたしになるか、つんつん辛いつまみにぴったりのおひたしになるかは、熱湯のかけ具合で決まり。軟らかくしようと何回も熱湯をかけては駄目なの。だから、必然的に、葉を細かく刻むわけよ。

で、「おー、辛い辛い。」とか言って、父と私は食べていた。母は細かいなっぱを箸でなかなかうまくつかめない。見かねた父が、いきなりスプーンを取り出して、「これで食べるといい」と母の前に置いた。私は「あっ、母の地雷を踏んだ!!」と思ったわ。時はすでに遅し。案の定、母は
「菜っ葉をスプーンで食べろというの。」と怒り出したわけ。そうなると勢いは止まらず、前のこと、前前のこと、言い募ろうとする。あ~~あ
またもや大岡裁きが始まるの。父はただの親切でした事、その好意に母はいたく傷つく事、2人にしっかり言い聞かす。
それにしても、分からんのかねえ、父は、知らん顔していればいいのに。
母は「私が、菜っ葉も掴めないのかと思われていると惨めだ。」嘆く
その気持ちは分かるよ。

出来た娘は、以後、掴めなさそうな物があるときは、3本、スプーンを出しました。
そして、人の親切は素直に受け取ろう、妙なプライドは捨てよう(今もかけらもないけれど)と、また1つ教訓を得ました。
両親はこんなこと暴露しているなんて、思ってもいないだろうな(すんません

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 賑やかでした | トップ | あっというまに »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかるわかる・・・ (カモミール)
2006-04-27 09:30:58
この記事のタイトルを読み上げたら、そばで

聞いていた娘に大ウケでした。

タイトルだけで内容を察しちゃうって・・・

つまりそういうシーンが展開されているワケ

です、ココでも。

さりげなくスプーンを人数分用意できる

娘及び孫になろうと密かに思った母子でした

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事