まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

夕日が沈む

2016-09-29 07:59:39 | 自然・風景

朝目が覚めて。
雨戸を開けても、海が見えない。陽が昇るのも見えない。そっか、自宅だったわ。

昨日午後旅行から帰ってきて、いやはやくたびれ果ててしまった。
留守中知人からの電話に夫は「遊びに行っております、と言っといた」と言うので
間違いない!と大笑いしたが、遊びに行って何もしたくないほど疲れてしまったわ。
年はとりたくないもんだ、ほんと。

で、時系列めちゃくちゃで。
その遊びに行った佐渡の23日の夕陽。
以前に「印象派の絵のような・・・」でアップしてあったけれど、続きがあるのです。
夕日の色が全く違ったのでいちどにおさめきれなかったわけ。
まずはその写真から。

夷の町

大佐渡の山を見たら金色に光っている ということは

加茂湖に走って金北山を見ようと

 

素晴らしい。
日が長い時はこの時間晩酌やってるから、夕日を見にチャリンコ走らせるなんて無理なのよ。

 

景色は刻一刻と変わるからしばらく眺めていたら

信仰心なくても頭下げたい気持ちになる

 

今日からパソコン仕様でブログが書ける。
やっぱりパソコンがいちばん使いやすくていいわ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舌つづみ | トップ | 向うは佐渡よ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい!! (koro)
2016-09-29 21:12:04
印象派も海と若者もいいけれど、金色に輝く
空と水面、黒くシンと佇む山、神々しいね。
自然 (mannmo)
2016-09-30 12:51:41
やっぱりね、こういう景色を見ると佐渡に帰りたくなる時があるのよ。
こんにちは (ブラ・ニンです)
2016-10-04 13:20:56
この前も拝見しましたが夕景はお見事ですね
きれいです
構えていても10分もすれば変化するのでシャッターチャンスも大事なんでしょうね
Re:こんにちは (mannmo_2005)
2016-10-04 20:13:56
こんばんは。
実家のある両津湾側は朝日は拝めるのですが、海に沈む夕日は見られません。
で、大佐渡の山に沈む夕日、ということに。
刻一刻と変わっていく様は神秘的です。

コメントを投稿

自然・風景」カテゴリの最新記事