まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

『みきのすけ』松平造酒助江戸在勤日記―武士の絵日記― 神奈川県立歴史博物館

2023-02-28 08:32:55 | 展覧会

神奈川県立歴史博物館先回の展示を見たときの予告がこちら。
『みきのすけ』松平造酒助江戸在勤日記―武士の絵日記―

ひと目見て現代のイラストだわ江戸ね、これは私の範囲だなと。楽しみにしていたの。
いやいや想像以上の面白さ、老眼には文書関係の展示は厳しいことは分かっているから
拡大鏡を持って行ったけれど、展示ガラスすれすれに顔を近づければ何とか大丈夫で。
撮影OKだからほとんどの絵日記を写しましたよ。
腕の悪さ、安コンデジ、照明、もろもろで原本の楽しさが伝わりにくいのがとても残念。
それを押して私の記念にガンガンUPします。
もうそこらへんはすっ飛ばして見てください。近くに来た時にお立ち寄りして本物をぜひ。

松平造酒助久茂(まつだいらみきのすけひさしげ)は庄内藩(現山形県鶴岡市周辺)の
上級武士で、元治元(1864)年8月より約1年間江戸に在勤し、江戸市中取締を主導
する任にあたりました。造酒助は江戸在勤中に50冊にもおよぶ日記を記し、国元の家族
へ送っています。この日記にはかわいらしい挿絵がふんだんに描かれ、その挿絵から
造酒助の生活やその時の心情を見ることができます。(HPより)

それではいきます。


ほら 日記がこんなに

通勤の様子を事細かに


笑いました

 


笑いました


お気の毒に


笑いました


私そっくりで苦笑いしました

ユーモアあふれるみきのすけさん、大好きになったわ。
まだしつこく続きます。

 

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出 3月の佐渡 真法院の... | トップ | 『みきのすけ』松平造酒助江... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みきのすけさん!! (koro)
2023-02-28 18:36:34
絵も字(読めないけど)もお上手。
こんなしゃれた人もいたのね。
いかにもあなたがはまりそう!!
返信する
みきのすけさん!! (koro)
2023-02-28 18:36:55
絵も字(読めないけど)もお上手。
こんなしゃれた人もいたのね。
いかにもあなたがはまりそう!!
返信する
Unknown (mannmo_2005)
2023-02-28 18:39:37
はまったはまった‼️
面白い楽しい笑笑‼️
いいよ、展示入れ替え後も行きたい‼️
返信する

コメントを投稿

展覧会」カテゴリの最新記事