まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

あちらこちらが閉店

2017-04-21 08:59:31 | くらし

今朝、雨戸を開けて窓を開けて初めて鶯の鳴き声を聞く。あらあ。
まだあまり上手じゃないけれど、君たちもお出ましか、と。

路線バスを利用するようになってからというもの、上大岡のヨーカドーには立ち寄らなくなっていた。
それが3月のある日、久しぶりに原チャリを駐輪場に止め店内に入ってみるといきなりの案内。

 

3月末閉店のお知らせにもうただただびっくり仰天。
無料駐輪場に止めて上大岡駅方面に歩く、というまことに不心得の客だったが、それでも店内で用足しはした。
足を踏み入れるたび広い店内お客の少ないことに、大丈夫かいな、と危惧していたことは確か。
素人の危惧は現実に。駅からも微妙に遠いものね。
デニーズ第1号店も閉店になった。後には何ができるのかしら。何となくさびしい。

 こちら幹線道路に建つ店舗あり住宅ありの昭和時代の古いマンション。

コンビニはじめ店舗はどの店もとっくに閉店し、部屋の住人達も越して、と思いきやたった一部屋。
ずうっと住んでる人がいた。気になって気になって、買い物のたびに見上げていたのよ。
だってね、たった1戸だけよ住んでるの、怖くないのかしら家主からやいのやいのの催促はないのかしら
と、他人事ながら妄想は膨らむわけ。
横7戸のちょうど真ん中の部屋に、時に洗濯物がずらっときれいに干してあったりすると、私よりきれいに
干してあるわなんて。

それがこの3月、物干し竿もカーテンもなくなって。ああ越したんだって何となくほっとしたりして。

 

ついこの間夫が散歩から帰って来て、釣り堀が閉店したぞ、と。えっ?とびっくり。
知らなかったわ、通るようで通らない場所だからね。
そこそこ流行っていたのにな、後はどうするつもりなんだろうな。サギがたった1羽長い間ここを住処にしていたのにな。
とここでも妄想は膨らむ。。
寒風の中、釣り堀で金魚や鮒を釣る、なんて趣味はないから、釣り糸垂れている人を見るたびご苦労だなどこが面白いのかな、
なんて上から目線で思ってたことは内緒話で、ということにして。

ちゅっぱを連れてきて人が釣った魚を見せたかったのに、といささか残念な気が。

毎日訪れていたブログが2つ、諸事情で、とのご挨拶があって閉じられた。

奥様の介護と男性料理で奮闘されていて、優しい気配りと丁寧な男料理にいつも感心していた。
この方は予告後ブログそのものも消去されて跡形もない。
レイアウトから何からため息でるような素敵な花の写真と、お菓子からパンまで手作りし、おまけに編み物などの
手仕事も玄人はだしの女性のブログは、継続が困難と更新はしばらくお休みしますのお知らせがあって。

ブログだけで一方的にちょこっとおじゃましていただけだけれど、それでもどうされたかなと気になる。
いつかお元気でブログ再開があることを願っている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色の協演 | トップ | ベイスターズガーデンとチュ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くらし」カテゴリの最新記事