まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

すごい人たち

2008-01-28 12:04:18 | モブログ
先週はNHK視聴が多かった。金、日曜日を除いて昼間はほとんどテレビを見ないので、夜だけは何か面白い番組はないかと探す。

仕事の流儀 「イチロー」
そんなに好きではない彼だが、常に気になる人である。
自分に対する評価が一番厳しくなくてはならない、そして結果を示すこと。その上で、自分のやり方を言葉で説明できなくてはならないと言う。すごいことをさらっと言う。
そして、茂木さんが、笑ってないですよね、と見抜くところがまたすごい。

プレミアム10 「コブクロ」
僕らの音楽でよく見ていたので、彼らもよくしゃべるということはおぼろげながら知っていた。それにしても、自分の想いを自分の言葉で的確に表現できるということがすごい。それはコンサートのMCにも発揮されていた。特に小渕さん、語彙が豊富でよどみなくだものね。
男二人ってどんな感じなのだろう。
僕らの音楽では議論はするけれど、喧嘩は一度もしたことがないって言ってたけれど・・・
ついでに、BSでコンサートも途中までだけれど見た。私には、プレミアム10の方が引きつけられた。

大相撲千秋楽
朝青龍も嫌いではない、とはいえ白鵬の方がずっと好きだからもちろん応援した。
力が入ったわ。実は力が入ったのは、仕切りの時から。
担当は贔屓の藤井アナ、解説北の富士、舞の海お二方。

仕切りの間、藤井アナは二言しかアナウンスしなかった。
館内の歓声に、まだ仕切りだと言う、立ち合い前に緊張が高まってきたと言う。
その間、お三方、ずっと無言。画面は力の入った両者の仕切りの姿だけ、音がない
私は感動したね。大げさかもしれないけれど、本当!
並ではできない、沈黙に耐えられなく実況したくなると思う。または解説者に聞きたくなると思う。すごい!

ドラマは、木、土曜日。
鞍馬天狗
一話を見逃しているのでと言い訳し、野村萬斎さんが好きなので見ているのだけれど、チョイかったるい。
フルスイング
やはり一話を見逃しているけれど、これは文句なく面白い。もう断然追いかける。
熱いんだけれど、描き方は冷静。いいわあ。

そんな具合で楽しませていただきました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪かき | トップ | 例会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このごろ・・ (poko)
2008-01-29 00:11:46
良く TVを見そびれます  朝 予定していても
気が付くと終わっていたりして
アラームでもセットしておけば良いのですが・・・
「大きな耳 小さな口 優しい目で待つんですわ」
って フルスイングの高橋克美さんの写真と一緒に新聞に
なんだか 気になる言葉でした
お勧めです (mannmo)
2008-01-29 08:52:38
「フルスイング」

実家で読んでいる新聞とは違う某新聞に載っていたのですね。
高橋さんのそのお言葉、ドラマを見ていると分かる気がします。
教師としての言葉でしょうけれど、日常生活で自分も心掛けたいです。一番できないことなんですもの、特に小さな口と言うやつが・・・

コメントを投稿

モブログ」カテゴリの最新記事