まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

うちの庭

2011-03-31 13:04:53 | 

昨日、ミモザカットの後も調子に乗って、ユキヤナギ、ローズマリーも大胆にショートにカット。カット中にご近所のモリタサンが声をかけきて。
「ミモザ、今見ごろだったのに惜しかったわね。でも、腕を上げたわ、形よく切ってあるじゃないの」とお褒めのお言葉。いやいや嬉しくなってしまう。

でもな、何度もこぼすけれど、春の華やぎのないうちの庭。
道路に面した居間と和室前が少し広くて、家の両横後ろは通路。そこにこれまた地味な花が。
モリタサンが、クリスマスローズは薄緑色が淋しくて俯いているのがこれまた淋しくて、赤味があるのを買ってきて植えたわ、と言っていたけれど、うちもそんなのばかり。ま、いっか。

ちょっとばかり紹介します。

居間の前

 
エレガンテシマの下                  ミモザの下

          
この通路はクリスマスローズが盛り      突き当たりにぼんやりした木瓜

 
日陰通路には佐渡出身のヒトリシズカとシラユキゲシ 

 
北側通路に別名ランプの妖精、どこが、ね。わさわさしているからいつもカット。

 
和室前には利休梅。今年はまだ蕾   フェンスにモッコウバラ

 

 
雲南黄梅 枝垂れて咲いて門扉を開けるとお迎えしてくれるはずが。枝先カット。

 

植物に触れているささやかな日常を送っていると、今起きている日本の出来事が遠くに感じることがある。恐ろしい・・・自戒。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のどかです・・・ | トップ | それぞれ・・・よし »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家は (たー)
2011-03-31 13:43:13
もっと殺風景ですよ。ときどき佐渡から戻ってくると真っ先に伸びた草や枝と格闘しています。白のクリスマスローズきれいですね。私はいつの間にかピンクだけになってしまいました。
全てです (mannmo)
2011-04-01 08:00:09
精一杯、オールキャストでお披露目しました。
留守をして戻ってきてみると・・・
分ります。

クリスマスローズは、いつの間にか色変わりしますよね。ピンクも可愛い。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事