まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

京王フローラルガーデン ”花壇編”

2011-09-21 12:22:26 | 植物

外はものすごい暴風雨。風の音が怖いくらい。
皆様のところは大丈夫でしょうか。もうこれ以上の災害はごめんです、ほんとに。

 

さて昨日の続きです。
そもそもなぜ京王フローラルガーデンかと言うと。
「趣味の園芸」を観ていたとき。

作られすぎず自然で素敵なガーデンだな、あれはどこだろうかって、気になって。

  

場所が分かりアクセス方法を調べたら、乗り換えはあるけれど歩かなくて済むことが分かって、これならOKだわと。
8時半過ぎの電車に乗れば10時には着くもんね。上等じゃないの。

それにしても、趣味の園芸。スタジオ録画よりガーデンでのロケはずっといい。そして、ガーデニングは趣味という、三上真史さんがナビゲーターになったら、番組が生き生きしてきたように思うのよ。新潟県出身でイケメンだものね。贔屓にする。

で、行ってみたくなったということ。
広すぎず狭すぎず、ゆったりゆっくり回れて満喫できる。思った通り。
この時期だから花の種類は少ないけれどそれはいたしかたない。
アンゲロニアが中心、そのほかブルーサルビア、ペンタス、トレニア、ルドベキア、バラ・・・

 

 

 

 

    

 

横浜友よ。
来年の春か初夏に行こうよ。


そうは言ってもなあ、なんつったて腰が重いからなあ・・・
「わざわざそんな所に行かなくても、大船フラワーセンターでいいじゃん!」
誘う前からそんな声が聞こえる、気がするのだけれど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京王フローラルガーデン  ”... | トップ | 水難の相 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事