昨夕
いよいよ始まったわ、ミンミンゼミの合唱が。
いくら許可したとはいえ、朝早くからそんなに一生懸命にならなくていいのよ。
ヤマナカさんにおばあちゃんになった感想を聞いたら、ライン電話が。
「今どきの子ってなんでもスマホなのね、赤んぼ見ながら、片手にスマホもって色々調べながら
やっているわよ」と嘆きつつ、お互いひと昔前の子育て話。隔世の感あり。
新しくWindows11になって何に戸惑ったかと言うとピクチャでの作業。
もう手が無意識のうちに右クリックしているからね、なんでも右クリック。
選んだ写真の上で右クリックして、コピー、切り取り、貼り付けの作業。お手のものよ。
前のパソコンWindows10の、いやその前からその作業、一度、あまりに使いすぎたのかマウスが
怒って右クリックだけ操作不能になったことがある。焦ったね、焦って検索したわ。
結果、一番簡単で私にもできそうなのが「再起動をかける」これなら何の害もないと実行した。
なんとバッチリ操作可能になった。再起動様々で、それからは困った時の再起動。
で、ピクチャ作業。今まで通り写真の上で右クリック。
お得意の一連の項目「コピー、切り取り、貼り付け」の文字がない、えっどうしたのとうろたえる。
ちょっと違う画面になるともうパニクるのよ。ないものはない。いくら探しても見つからない。
えーい、仕方ない最後の手段ctrlキーで操作。ああ慣れていない、めんどくさい。
毎回こんなことやるのかしらとくさっていた。
と、ある時、写真選んで、ひょいと上のバーの方を見たら何やら見たことあるボタンが。
ハサミやら四角やら矢印付きやらゴミ箱やら6つも並んでいる。
ん、なんだなんだとマウスをのっけてみたら、あらま写真作業に必要な道具がずらりじゃないの。
感激したわ、今度からこれを使えばいいのねって。なんでも右クリックしなくていいのねって。
(右クリックした画面にもボタンはあったのよ、気が付かなかっただけ)
はい、それからは快適に作業しています。って、できる人にはほんの初歩の話。
でもね、でもね、完全快適ではないのよ。私にとっては大事な大事なひとつ。
写真のスライドショーができないの。これはほんとに表示されてないの。困った。
100枚近くの写真をスライドショーで見られないなんて。嘆いているわけ。
教室の先生に教えていただこう。
あっそうそう、夫ね。
昨夜はビールをやめてすぐに日本酒にしたら1合半飲みました。そういうことで、はい。