何かと身辺が騒がしいのよ。
叔父が急に母に会いに来たり。
遅刻友は電話の向こうで、法事に二人の姉が具合が悪くてうんぬんかんぬん。
佐渡に来られるのも最後かもしれんな、って。
いちばん末は結局最後まで看んならん、って。
自分はどうにか健康でも連れ合いがそうでもなくって。
はたまた連れ合いの身内がなんかおかしくなって。
挙句には、知り合いが入院騒ぎを起こして心配したり。
普通に、朝、顔を合わせて「おはよう!」って挨拶できるありがたさを忘れていたわ。
震災後はものすごく実感していたのに。喉元過ぎれば熱さ忘れる。ほんと。
自然に大地に街に命のありがたさ(大げさか!)感じ。
「おはよう!」が言える幸せ。
今朝の朝焼け
朝日を浴びてお食事中
漁港 漁船が光っている
タソガレ場所 桜も色づいて 遠くに散歩の人
悠々自適
両津の町も目覚めた
朝のいろいろな表情です。