昨日の昼どき、食事の支度をしながらテレビを見ていたら、古谷綱正さんと市川房枝さんの対談をやっていた。
対談というよりインタビューでしょうか。確か昭和36年というからもちろん白黒テレビの時代のもの。
途中からのながら見、かつ終わりまで見ないという中途半端な見方ではあったが、古谷さんの聞き手としての誠実な態度にいたく感銘した。
「はあ」とか「ふんふん」とか「はあはあ」「そうですね」とか、ほとんど相槌である。ときどき、「これこれについてはどうお考えですか?」と鋭い質問がゆったりとなされる。
市川さんは、まことに気持ちよさそうにご自分のお考えを遮られることなく最後まで述べていらっしゃる・・・
今みたいに即答が求められたり、聞き手がおおいばりで自分の意見を押し付けたりするのは変なのかもしれない。
ニュースキャスターとして活躍した古谷綱正さんの生真面目なお顔が浮かんだ。
goo blog お知らせ
カレンダー
簡単1分間ヨガ
最新記事
最新コメント
- mannmo/引っ越します
- mannmo/引っ越します
- mannmo/引っ越します
- もののはじめのiina/引っ越します
- hanako/引っ越します
- oyajisann/引っ越します
- mannmo/6月はじめの港の見える丘公園
- Pegasus/6月はじめの港の見える丘公園
- mannmo/6月はじめの港の見える丘公園
- Pegasus/6月はじめの港の見える丘公園
カテゴリー
ログイン
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo