いちご大福を、お隣さんに教えて頂いて、初めて作りました。
手順は、簡単でした。でも、和菓子職人でないので(笑)、包むのが難しかったです。
あんこの量、餅の生地の厚みなど、慣れれば加減がわかると思います。
自分で言うのも・・・ですが、とても美味しくできました。


いちごを、餡でくるんでおく。

1 白玉粉 125g・白砂糖60g・水200ccを耐熱ボールに入れて混ぜ合わせる。
2 電子レンジに2分ぐらい入れ、一度取り出して、混ぜる。
3 もう2分ぐらい入れ、透明っぽくなったら、出して、混ぜる。
4 冷まして、8~10個位に分ける
5 生地をのばして、いちごの餡をくるむ。
片栗粉を使うと、きれいにできる。
いちご 「あき姫」は、甘いが柔らかい「さがほのか」は、すっぱいが型崩れなしと、お隣さんのレシピに書いてありました。
手順は、簡単でした。でも、和菓子職人でないので(笑)、包むのが難しかったです。
あんこの量、餅の生地の厚みなど、慣れれば加減がわかると思います。
自分で言うのも・・・ですが、とても美味しくできました。



いちごを、餡でくるんでおく。


1 白玉粉 125g・白砂糖60g・水200ccを耐熱ボールに入れて混ぜ合わせる。
2 電子レンジに2分ぐらい入れ、一度取り出して、混ぜる。
3 もう2分ぐらい入れ、透明っぽくなったら、出して、混ぜる。
4 冷まして、8~10個位に分ける
5 生地をのばして、いちごの餡をくるむ。
片栗粉を使うと、きれいにできる。
いちご 「あき姫」は、甘いが柔らかい「さがほのか」は、すっぱいが型崩れなしと、お隣さんのレシピに書いてありました。