ちかちか日記

何にでも挑戦。楽しいことを探して豊かな人生を・・・

小さなさいふ

2013年03月28日 | 縫物とアートフラワー
2年前、大阪の友人と宝塚を見に行った時、山さんがみんなにお財布を下さいました。    
いただいた財布は、とてもていねいに作ってあって、私はもったいなくて、きたない小銭を入れる気にならなくて、携帯電話のバッテリー入れにして、大事に使っています。

    
家にあるファスナーが、12センチだったので、小さいのしかできませんでした。
先輩のは裏布にポケットがつけてあったので、真似しました。


 左 山さんの財布      右 私の作った財布


     
バイアス布で周りをくるむ(真ん中の折り曲げる所でバイアスを接いだのでごろごろ・・・改良点) 
 

表からバイアス布の際に針を入れる
              
                          

   
ファスナーを返し針で留める

   
ファスナーの下を巻きとじ 

  
裏布をたてまつりでとめた                                        



完  成


     
                
★ アップリケや刺繍の位置をよく考えないと、底になって見えなくなった。
★ 裏布はぴんと張ってまつったつもりですが、ひっくり返したら、裏布がゆるゆるでした。
★ キルティングは、糸をひきすぎて、ぶよぶよ。失敗の目立つ財布作りでした。
    
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
今日は、血液の定期検査の日。また病院で長い時間待つことに。プールには行けないし・・・・
何しろ、最近の私は水泳に狂ってるから。しかしクロールの息継ぎって、難しい。
もう少し若い時に習い始めていたらなあ。コーチの言う事はわかるんですけど、体がついていかない。
そうそう、もともと運動オンチでした。それを忘れていました。
                                

パッチワーク

2013年03月21日 | 縫物とアートフラワー
テレビで「今年は春がなくて、いきなり夏になりそうです」と言っていた。
日本は春夏秋冬、四季があっていいのに・・・・
   
我が家の炬燵は、やっと片付けました。
私は炬燵大好き人間で、今年の炬燵仕事はキルトのやりかけを仕上げる事でした。   
パッチワークの、つないだだけのがあって、仕上げてしまおうとキルティングしていました。
     



     
何年か前、パッチワークの本に載ってたのを作ってみたくて、ためてあった残り布を2センチ四方にぼちぼちつないでいましたが、途中で、嫌になってほったらかしだったのです。
老い支度をする年代、中途半端なのを残して「だらしないお母さんだわ」と、思われるのも嫌ですから


私の今年の目標<クロールで25m泳げるようになる事>は、なんとか達成できそうです。
まだ、泳げないですけど、とうとう息継ぎを習うまでに、進んできました。背中にヘルパーをつけて息継ぎの練習をしています。
子供ならいざ知らず、大人で浮き具をつけてるのは、私だけでちょっと恥ずかしいですけど、皆さん励まして下さるんです。「水の飲み方がまだ足りない!」という、手荒い人もいますが。


国富の一本桜

2013年03月18日 | 劇場ボランティア会
市内から車で30分くらいの、国富の一本桜を見に行ってきました。あいにく小雨模様の花見でしたが、 目的のもう一つが、M 亭での食事なので、お天気にかかわらず強行です。

「国富の一本桜」
     

地元の人々から神木として崇められているこの山桜は、樹齢150年


M亭のランチ(Mさん御馳走様でした)  


たらこスパゲッティー・きのこスパゲッティー・たけのこの煮もの・竹の子の木の芽あえノビルの酢味噌和え・わらび・せり・新高菜のつけもの・タケノコご飯・そば粉で作ったガレットで生ハムを包み、他に・いちご大福・黒豆大福・・・春を感じるランチでした。
    
   

今年はどこも、桜の開花が早いようです。
     
         
今年の舩塚さくら通り


 
              
         
2007年の舩塚さくら通り        
 
2007年の舩塚さくら通りは、赤いさつきも咲いていてきれいでしたが、今年は桜が早すぎます


大阪に行っていた夫、昨夜の最終便で帰宅の予定が、夕方6時半ごろ電話をかけてきました。嬉しそうな声で。「もう、宮崎に着いたよ。ぎりぎり前の便に乗れたから赤福は買えんかったけど」

早い便に乗れて、あなたは嬉しいでしょうけど、私は気分最悪。晩ご飯は食べてくると言ってたのに、用意はしないといけないし、楽しみにしていた<赤福>食べられないし
            

さくら会

2013年03月13日 | さくら会
今月のさくら会は一ッ葉の<ほのかダイニング>でした。
<ダイニングかもめ>と、同じような感じのお店です。昼間は、女性客の多い事。
個室の様に仕切ってあるから、顔は見えないけど、脱いである靴でわかります(笑)





      
お料理は、美味しかったです。ご飯の人とパンの人と。パンはレーズンパンで追加できました。
おばさん好みの、色々少しずつですから、嬉しいです。
普段私達、品数たくさん作らないからね~(ほんとは作れない)と、みんな同じ思い。

      
      
      

季節のたらの芽の天ぷら、やっぱり美味しい


サラダのドレッシングはねぎドレッシングに似てた。
   
  

  
新玉ねぎのスープ 美味しかった      


フォアグラ入りのグラタン・ビーフシチュー・白身魚のソテーなど


  
やっぱりクレーム・ブリュレは美味しい。 カシスのアイスクリームも好き


 
さくら会の連絡は、当番がメールで場所を知らせてきます。
{一ッ葉神社からミヤチクの方に向かって行くと、ミヤチクのすぐ手前左側、もとソレイユのあった所}
      
昔は電話連絡網で、知らせていましたので、過去に一度だけ間違いがおこりました。

昔、ボンベルタの上に<龍王>と、<ルミネ>ふたつ、お店がありました。
その日は<龍王>だったのに、
ルミネの横の<龍王>と、当番が言ったものだから、最後は龍王の横の<ルミネ>になっていて、
来ないね~と、思っていたら、まちがってルミネにいたという事がありました。

今は一人ひとりにメールですから、間違いません。最も私達、ガラケーですが・・・
我がさくら会メンバーは、スマホを持ってるのは一番若いしょう子さんだけ。

Sさんが実家のお父さんが亡くなられた話をされて、「もう車いすになってたし、少し食欲が衰えてる様子はあったけど、急だから、驚きました。」・・・と。
夜中、お母さんが気付かれた時は、遅かったらしい・・・と。
皆は、「お父さんは、きっと苦しまずにいい亡くなり方をされたんじゃないかしら。」と、慰めながら、私達はどんな最後を迎えるのかしらね?私達、衰えが目立ってきたわね。

一人は、「足が痛いのよね。」 一人は「腰が痛いのよね。」一人は「更年期症状いつまで続くのかしら?顔がほてるのよね~」
「え~更年期?まだ若いね。わたし、老年期よ。清掃の日、草取りしたら腰が曲がって、伸びなくなったわ」と、これは私です。
     

アンパンマンのマーチ

2013年03月11日 | 日記
今朝、お隣さんからメールが届きました。

近くの〇〇で、枯れたと思ってる木に桜の花が咲いてるのを見つけました。
公園や、さくら通りの桜は、まだなのにね。
アンパンマンのマーチを歌ってる、寺田姉妹から NHKの“あさイチ”に出るからと、速達の葉書が
きたので、私も見ます。この寺田姉妹は主人の教え子なのです。


    
NHKの番組“あさイチ”は「震災から2年、今亡きあなたにかけたい言葉」でした。
どの話題にも、悲しい思いと、がんばってる姿が見えました。

寺田姉妹がドリーミングというグループ名で、もう25年も前から歌ってる「アンパンマンのマーチ」
が、“被災地を励まし続けた歌”として、反響を呼んでいるそうです。
震災後地元のラジオ局に、多くリクエストされるのが、「アンパンマンのマーチ」だそうです。
    
  
いつ何が起こるか分からない。いつ死が来るか、わからない。
だからこそ、今日を今を大切に・・・と、言ってる人がいた。ほんと、その通りだと思います!




近所の古いさくらの木です。     
こんなに朽ちてるのに、枝を一本伸ばし健気に桜の花を咲かせてる。
 




            
      

関西ことば

2013年03月08日 | 日記
私は、宮崎に来て何十年もたつのに、大阪生まれの大阪育ちだから、大阪弁がぬけません。
いつも「宮崎の方じゃないですね」「言葉が違いますね」「関西出身ですか」と、言われます。
この、大阪弁というのは、どうもイメージがよくないんです。たぶん関西のお笑いタレントが乱暴な、きたない、ひどい大阪弁を使ったからだと思います。

でも昨年、山中伸弥教授がノーベル賞をもらわれた時の新聞記事に、「やわらかな関西ことばの講演上手で知られる山中教授・・・・」と、いうのがありました。
素晴らしい、そうなんです。大阪弁はやわらかな関西ことばなんです。
私も大阪に行ったら、友達とやわらかな関西ことばで話しているのです(笑)
でも“関西ことば”って、いう言い方、あまり聞かへんわ! でも、ええ響きやわ!

また、別の新聞記事で、次のようにも書いてあるのを見ました。
大阪の子は基本、「笑いたい」「笑わせたい」と思って会話してる。
       
そう、私にもそんなところが、あるように思います。

先日のM亭ツアーで、猫の話が出た。猫好きが3人いて、それぞれ面白い、可愛い猫の話をされる。

  

Mさんが「うちの猫は、家の中と庭を自由に行き来してるけど、雨の日でも、それをするから大変なのよ。」

そこで私、<長靴をはいた猫>という話があったのを思い出し、笑わせようと「猫ちゃんに長靴を履くように言ったら?」・・・・みんな大笑い
「長靴が4ついるけど!」で、またまた大笑い    
大成功!!   



M亭ツアー

2013年03月04日 | 劇場ボランティア会
先日のM亭ツアーは、M さんの御主人が泊まりがけでお出かけでしたから、みんなゆっくり。
誰も帰ろうと言わないんです。結局出たのは4時半。遊び過ぎです。

いつもの事ながら、畑の新鮮なお野菜でたくさんのお料理を作って、待ってて下さいました。

     

























Mさんは、「みんなが美味しい美味しいと言ってくれるのが嬉しくて作るのよ」と、言われます。
「美味しいです。美味しいです。ほんとに美味しいです」 みんな大合唱
もう、タッパーを持ってくるのは当たり前になってしまいました。
タッパーに入れる係りの人達「今日は御主人の分残さなくていいわよ」もう、みんな厚かましいんだから。
なべかま、ボールの中、ひっさらえて、入れてくれました。

私は野菜を分ける係り。ほうれん草、ブロッコリー・かぶら・千切り大根
2人で、ビニール袋に次から次へ。あまりにも手際が良すぎて私は失言
「はい次、持って来て!」「シッ!もう終わりよ」



後片付けする人もいるし、ほんとにみんな手慣れたもの。次はいつかな?
Mさんの手料理を頂くのは、音楽祭の時まで、おあづけです。