ちかちか日記

何にでも挑戦。楽しいことを探して豊かな人生を・・・

街角ミニコンサート

2016年04月02日 | 劇場ボランティア会
4月17日(日曜日)と4月24日(日曜日)に、宮崎県立芸術劇場ボランティア会主催の街角ミニコンサートがあります







             
4月17日(日) 13:10~14:20      
ボンベルタ橘ポケットパーク   
       

宮崎市消防団音楽隊           
(雨天中止)    

    
4月24日(日) 11時~11:40        
県立美術館西口彫刻広場

アカデミック ブラス アンサンブル  
ファンファーレで始まります 
雨天中止)

4月24日(日)  13:15~15:00     
県立美術館エントランスホール
                  
プレクトラム マンドリン アンサンブル                       

中原ちふみ(声楽)・安倍まり(ピアノ) デュオ

宮崎県立宮崎大宮高等学校音楽部


たくさんの方においでいただきたいと思います。  
各公演無料です。


送別会

2016年03月16日 | 劇場ボランティア会
2016年3月16日(水)
春は卒業や転勤等で引っ越しする人が多い。 
劇場ボランティア会のメンバーのとも子さんが、宮崎の地を離れることになり、今日は送別会だった。女性会員だけ15人が、ガーデンテラスの<フォレスト>に集まった。別れるのは寂しいけれども、そこは劇場ボランティア会のメンバー、賑やかな送別会だった。


  
桜の花が飾ってあるテーブル  
最近料理の写真を撮るのが面倒くさいので、なし!!



ボランティア会を出ていく彼女のデザートには<おつかれさま>の文字が



送る我々の皿は、一品多い。なんでだろう?(笑)




年をとっての引っ越し、転居は不安だけれども、彼女は以前住んでいたところだし、すぐお友達もでき、そこの土地になじむだろうと、みんな心配していない。そして、遊びに行くわねと気楽な事を言っているし、鉄女のりつ子さんの頭の中は、引っ越し先の浜松に鉄旅ツアーをと考えているかもしれない。
会長は「4月1日に、遊びに行くわね!」・・・・エイプリルフールよ!!

メンバーもみんな年をとって70歳を超えた人は何人いるかな。私もとうとう70歳になって、最近は鏡を見るのが嫌だが、いいこともあった。先週さくら会で平和台のオーガニック料理<sizen>に行った時、70歳以上の人は300円引きですと言われ、「やったー!そうよ、若い人と比べて、食べる量が少ないからね・・・・・」と言いつつ、しっかり食べてきた(笑)

児童福祉施設訪問

2015年12月12日 | 劇場ボランティア会
12月11日(金)
昨日はすごい大雨だったが、今日は冬とは思えない暖かい日。劇場ボランティア会の仲間6人で、音楽祭の時の茶屋の益金などを寄付するために、木城の石井記念友愛社に行ってきた。

   



石井十次は「児童福祉の父」と呼ばれ、日本で最初に孤児院を作った人。 
宮崎に生まれ、岡山の医学校で学ぶが、途中自分の子供がまだいないのに、孤児を引き取って面倒を見るようになり、結局医学を諦め、孤児の救済に力を注ぐようになった。


母親がやさしい人で、近所の貧しい人を物心両面で支えていたという。そんな親の背中を見て育ったから、こんな立派な人になったんだ。そう思うと、私の背中を見て育った息子が気になってきた。

広い敷地の中に、資料館や子供たちの住居、岡山から移築された静養館、方舟館、等があった。


   
静養館 


静養館内部 ここで子供たちは今でも「論語」を学ぶ


方舟館


3階に<アンジェラスの鐘>今はもうならしていない


緑豊かで自然がいっぱいの場所で職員さんのやさしい愛情に触れて、子供たちはのびのび育つだろうなと思った。
親の貧困やいろいろな事情で来た子供たち50人ほどが、ここで暮らしているという。ここの子供たちは勉強もよくするし、作業の手伝いもよくするという。

  <資料館>
  
多くの資料が展示されている

 
人間国宝の芹沢恵介が制作したステンドグラス    

資料館や静養館で職員の方から説明を受け、<石井十次>の生涯、大原孫三郎との出会い、生まれ故郷の宮崎に理想の施設を作ろうとした経緯など、・・・話を聞けば聞くほど、立派な偉大な人だと、感動した。



帰りはお決まりの、「みんなでお昼食べて帰りましょう!」予約はMさんがしてくれていた。ランチがお目当てで来た人も、たぶんいる(笑)
 
<和こころ笹ふね>
    





県立芸術劇場の横の文化公園に、<石井十次>の銅像がある。





M亭ツアー

2015年12月04日 | 劇場ボランティア会
M亭ツアー  
Mさん方で11月の菊見会で観賞した菊の後片付けと、Mさんのご主人の手打ちそばをいただく会。恒例になってきた。
後片付けは、枯れた菊から輪台と支柱をはずす作業で皆んな手慣れたもの。お天気が午後から悪くなるからと急いだが、ボラ会のメンバーは何をやらせても手早い。











去年は、まき子さんが大きな前掛けをして箱に座り、肩にはショールをかけて前かがみの格好で作業するから、まるで能登の朝市のおばちゃんの雰囲気だったのでみんなで大笑いだった。その後も「能登のおばちゃん」と、よく話題になっていた。
そして、りつ子さんも東京で美容院に行ってきたばかりだったから、雰囲気がまるで都会の人。みんなは「まあ、東京から流れてきたのね、よそもんやね~」と、またまた大笑いだった。
今年ボランティア会に入った人は「のと、のと・・・何の話?」

総勢11人で来た筈なのに一人いないと思ったら、ちず子さんが台所で手伝いをしていた。去年は幸子さんも台所に入ってたのに、「働きが悪かったから外に出されたのね」と、みんな冗談の好きな人ばかり。






先ずはそばつゆ


具だくさんでおそばが見えない


バイキング形式だから、みんなどんどんお皿に盛っている。これは私のお皿








料理はおそばを始め、次から次から出てくるからお腹いっぱい。あげ餅に大根おろしのかかったのが美味しかったが、みんなの手が早いので写真を撮る間がない。

プリン、ケーキ・・最後はぜんざいまで。

  

  



りつこさんが京都で買ってきたコーヒーも美味しかった。私達がこっちでおしゃべりしてる間コーヒー豆をひいて、淹れてくれていた。




来週は石井十次の作った児童養護施設友愛社にボラ会からの寄付を届けに行く。そしてちらし発送作業の手伝いが22日(火)という案内が来ていた。それで今年のボラ会の活動、遊びもほぼ終わり。また、来年もみんな元気で笑いながら活動できますように。


ボラ会忘年会

2015年12月03日 | 劇場ボランティア会
もう十二月、一年はあっという間に過ぎる。劇場ボランティア会の忘年会は15名の参加で、宮崎駅の東の「らくい」  
楽しく食べて飲んでおしゃべりして、賑やかだった。

写真は最初の料理だけ。全体の様子もあとで撮ろうと思っていたが、座ったら立つのも面倒で・・・もういいや!!となってしまった。




3000円のコースを頼んだのに、次から次から料理が出てくるので、ひょっとしたら4000円のコース?と、幹事さんが心配するくらい安くておいしいお店だった。気の早い人は「来年もここにしよう。予約しといて・・・」だって

Mさんはお楽しみゲームなど考えて来てくださっていたが、今年はおしゃべりに花が咲いてゲームなしだった。そういえば4年くらい前、私達がゲームに夢中になって、盛り上がりすぎて、お店から「他のお客様もいらっしゃいますので・・・」ご注意を受けたこともあった(笑)

お土産のくじ引きもにぎやかだった。洗濯バサミ、折りたたみまな板、かご、貯金箱・・・等、生活用品。私は湿気とりが当たった。毎年買い物をするりつ子さんもえい子さんも、御苦労さま!!

男性陣は何が当たったのか、席が離れていたからわからなかったので、今度のちらし発送作業の時、聞いてみよう。

街角ミニコンサート2015

2015年04月13日 | 劇場ボランティア会
劇場ボランティア会主催の街角ミニコンサートが、終わりました。雨が心配でしたが、コンサートの間は雨も待ってくれたようです。やっぱり大勢の方が生の音楽を楽しんでおられるので、会長はじめ、皆んなホッとしました。




早めに集合して、皆で会場の設営。劇場から、パイプ椅子や看板設置の道具や諸々運んできて、準備。皆んな慣れてるから手早く出来ます。
そして留守番を残してお昼ご飯、私は吉兆うどん組、でも誰かさんたちは蜂楽饅頭二個とお茶を飲んでお昼ご飯だって(笑)

1時15分の予定を少し早めて、開始
楽しい曲が多く、お客さんにも喜んでいただけたし、そばを通る人も手でリズムを取りながら、楽しそうに歩いておられて、良かっです。

皆さんにお配りしたプログラム



   




一曲目のハロー・ファイヤーマンは、消防自動車の<ウーウー>というサイレンを鳴らして、いかにも消防団という曲で動画にとるつもりでしたが、しばらくさわってなかったから、手間取って失敗しました。
普段、街中で消防車が鳴らす<ウーウー>は嫌ですけど、コンサートで聞くのは大好きです。



消防団音楽隊のマスコットキャラクターは<ぞうさん> 
以前はぞうさんの着ぐるみが登場しましたが、最近は現れません。どうしたのかしら?


次は26日(日曜日)の美術館での街角コンサート、西口彫刻広場でのブラスアンサンブルですから青空でないと、明るい音色も映えません。
いいお天気になりますように


街角ミニコンサートのご案内

2015年04月07日 | 劇場ボランティア会
4月12日と4月26日に宮崎県立芸術劇場ボランティア会主催の街角ミニコンサートがあります






  

4月12日(日)13:15~14:15      
ボンベルタ橘ポケットパーク   
 宮崎市消防団音楽隊 (雨天中止)

   
4月26日(日) 11時~11:40        
宮崎県立美術館西口彫刻広場
アカデミック ブラス アンサンブル ファンファーレで始まります(雨天中止)

4月26日(日)13:15~15:00     
宮崎県立美術館エントランスホール                  
プレクトラム マンドリン アンサンブル                       

中原ちふみ・安倍まり デュオ

宮崎県立宮崎大宮高等学校

       
たくさんの方においでいただきたいと思います。無料です

ラッピングバス出発式

2015年04月07日 | 劇場ボランティア会
今年も宮崎の春の音楽祭が4月29日から5月17日まで開かれます。今年は20回目でプログラムも盛りだくさんのようです。
私達劇場ボランティア会も、手伝いの出番が多いので、スポーツクラブも休みがちになりそうです。

昨日は第20回宮崎国際音楽祭のラッピングバスの出発式が、劇場&美術館&図書館前ロータリーであり、行ってきました。

テレビ局が来ていたので映らないようにしていました。もしも私が美人だったらカメラ目線でニッコリするんですけど(笑)
白いジャンパー姿の私達、ちょっとだけ写っていました。


  


 

宮崎のゆるキャラ<ふうちゃん>が来て、ダンスを披露して盛り上げていました。






ボランテイア活動の日

2014年03月27日 | 劇場ボランティア会
昨日は、劇場ボランティア会の活動日で、くれっしぇんど倶楽部の会員さんに送るちらし発送の手伝いでした。みんな慣れた手つきで仕事をこなしますが、口も同じようによく動き、おしゃべりに花が咲きます。
I氏が”さくらラーメン”で、コラーゲンラーメンを食べてきた話をされると、私は「ヒアルロン酸ラーメンはないかしら?」と、人を笑わせようとする大阪人気質が出て、みんなを笑わせました。大成功!!



仕事の後は、M さん手作りの桜餅を皆で頂きました。Mさんの家の桜の枝が飾ってあって風流で、美味しかった。食べ始めてから写真・・・と、気付いたので残り少なくなってました。



最近、いつの間にか自分の年齢を、ごまかしてる時がある。先日もデパートでワンピースを見ていて勧められた時、「あら、私には派手だわ! もう、70なのに」 店員は「まあ!お若い。とてもそのようには見えませんね。」  
まだ70になってないのに、うそをついた。年齢詐称です(笑)
母がよく、人から若いと言ってもらって嬉しそうにしてる気持がわかって来ました。

母はおしゃれな人で、よく洋服を買いに行くとき一緒に行っていたが、いつも買うお店を決めていたから、お店の人は当然私が娘だという事も知っている。 それなのに、時々、「まあ、○○さんはホントお若い。ご姉妹じゃないの?」 ・・だって。
母は、嬉しそうにしてるけど、私は「ふん、見え透いたお世辞を言って・・」と、横を向いていた。
支払いは母の財布からなので、仕方ないけど。

そういえば、私がスイミングのパーソナルレッスンを受けている若いコーチは、男の子なのに私が「31歳よね!」と言ったら、「いえ、まだ30です」と言う。 若い男の子がそんな1歳くらい、いいじゃないのと思うんだけど。
私も、長いこと生きてきて、男性も年を気にするとは、知らんかったあ・・・・




街角ミニコンサート

2014年03月12日 | 劇場ボランティア会
今月のさくら会は、平和台公園のレストラン、オーガニック「SIZEN]です。でも、劇場ボランティア会の集まりと重なって、欠席しました。
月に一度の集まりなのに残念ですが、さくら会の楽しいおしゃべりは、来月までおあづけ

宮崎の春の音楽祭の季節がやってきました。宮崎国際音楽祭が4月29日のストリート音楽祭を皮切りに始まります。
そのプレイベントとして、劇場ボランティア会主催の街角ミニコンサートがあります。


4月13日(日)13時15分~          
ボンベルタ橘ポケットパーク(雨天中止)
 宮崎市消防団音楽隊の吹奏楽演奏  
                           

4月27日(日)13時15分~          
県立美術館エントランスホール
 中原ちふみ&本田麻奈美デュオ
 プレクトラム マンドリン アンサンブル             
 県立大宮高等学校合唱部のコーラス

みなさん、どうぞおいでください。


今日の劇場ボランティア会の集まりは、主に街角ミニコンサートの打ち合わせで、新しい委員が入られて9名の集まりでした。
途中、Sさんが淹れてくださる美味しいコーヒーとお菓子で、話も弾みました。
終わってからの遅いランチは、いつものように劇場の「レミューズ」です。でも、今日はワンプテートランチしか、ありませんでした。今日は演劇ホールで文楽の公演が2回あるけど・・・・??? 遅かったからかな?

  





明日のM亭ツアーに誘われましたが、スイミングの個人レッスンの日なので、欠席です。最近、よくランチの誘いを断るので、付き合いが悪いと言われていますが、なにしろ泳ぎを覚えるのが楽しくて・・
友達にも「私のプール狂いを、笑っていいとも!!」と、メールしたら「ハッハッハ わかったよ!!」 と、いう返事が、かえって来ました。

泳ぎを習うのは楽しいのですが、運動オンチの私は覚えが悪く、先日もターンを習ったのですが、隣のコースで聞いていた人が、上手にターンされるのには、まいりました。
レッスン代を出してる私が、まだマスターしてないのに(笑)・・・・・



2日連続のお楽しみ

2013年09月11日 | 劇場ボランティア会
日曜日は音楽鑑賞、月曜日は久しぶりにM亭ツアーに行ってきました。二日連続で会う仲間もいます。今日は7人なので丁度1台の車に乗って、車の中からにぎやかなことでした。この日はMさんのご主人が出張で帰宅されないから、パジャマを持ってきていいとのことでしたが、せっかくゆっくり一人を満喫できるのに・・・と、思いとどまりました(笑) お料理は畑の野菜たちが、煮物や揚げ物やサラダに変身していました。もうクリが店頭に並んでるからメニューに栗ご飯と、栗の渋皮煮があるだろうと思っていたら、予想通りでした。

 

  




バリ島に行ったJさんが買ってきた<ルワークコーヒー>を、Mさんのシフォンケーキといただきましたが、このコーヒー豆は高価で100グラム3000円ぐらいだったそうです。ハクビシン(ジャコウネコ)がコーヒー豆を食べて出した(!)未消化のコーヒー豆だそうです。

説明を聞くと、「え~!」でしたが、くせがなく、あっさりとした、なんて言ったらいいのか品のいい・・・美味しいコーヒーでした。
どうも、味見レポーターは失格ですが、珍しいコーヒーをいただきました。





芸術劇場のアイザックスターンホールに、カウンターテナーの藤木大地さんのリサイタルに行ってきました。2012年の日本音楽コンクールの声楽部門で1位となり、海外でも活躍している宮崎出身の声楽家。息子より一つ下で、同じ中学でした・・・と、結びつけたくなります

日本はもちろん海外でも活躍している、素晴らしい声楽家が宮崎出身だなんて、うれしいです。郷土の誇りですね。
テノール歌手としてデビューし、2011年にカウンターテナーに転向・・・と、プロフィールに書いてありました。目を閉じて聴いていると、女性のアルトかメゾソプラノかしらと思うほどのきれいな声、素晴らしい歌でした。



  

  

街角ミニコンサートのご案内

2013年04月04日 | 劇場ボランティア会
宮崎の春の音楽祭シーズンがやってきました。
第18回宮崎国際音楽祭が4月29日から5月18日までメディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)を、中心に開かれます。



そして、4月7日(日)と、14日(日)には街角コンサートがあります。
たくさんの方においでいただきたいと思います。入場無料です。

4月7日(日)
11時~11:40   
 アカデミック ブラス アンサンブル  ファンファーレで始まります
宮崎県立美術館西口彫刻広場 (雨天中止です)

13:15~     
 中原ちふみ・本田麻奈美デュオ
 萩原 博 (ギター演奏)
 プレクトラム マンドリン アンサンブル
宮崎県立美術館エントランスホール


4月14日(日)
13:15~     
 宮崎市消防団音楽隊   
ボンベルタ橘ポケットパーク (雨天中止です)


                             
 

ボラ会の総会

2013年04月01日 | 劇場ボランティア会
昨日は劇場ボランティア会の集まりがあり、春の音楽祭の曲目の紹介、説明が館長からありました。
演奏家の事も、詳しく教えて頂きました。
「公式プログラムからはわからない裏解説」 面白い話でした。     
その中の一つ、5月10日の名曲コンサートのブラームスのハンガリー舞曲の説明の時、「ブラームスはハンガリー舞曲がよく売れて、儲けたので、ドボルザークに、君も書きたまえとすすめて、ドボルザークはスラブ舞曲を作曲した」と。

やはり5月10日の名曲コンサートのイベールのフルート協奏曲は、20世紀のフルートの名曲だが、このイベールはフランスの人で、皇紀2600年(昭和15年)の、祝典序曲を書いた人。
この時、日本は6カ国に祝典曲を依頼して、ハンガリー・イタリア・ドイツは応じてもらったが、戦争が近いという時代だから、アメリカ・イギリスからは断られたという。

その後、7日からの街角コンサートをはじめとする、一連の音楽祭関連のイベントの準備
そして、夜は劇場の<レミューズ>で、交流会がありました。

デザートの時になってやっと、写真撮っとこかなあ!でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
     
先日、山椒の葉をお隣さんに頂いたのを、濡らしたキッチンペーパーにはさんで密封袋に入れ、立てて冷蔵庫に入れていました。
ぼちぼち使っていましたが、タケノコを木の芽あえにしようと、いっぱい入れたら、味が、なんか変でした。何でもほどほどです。
        
  

 

   
         

国富の一本桜

2013年03月18日 | 劇場ボランティア会
市内から車で30分くらいの、国富の一本桜を見に行ってきました。あいにく小雨模様の花見でしたが、 目的のもう一つが、M 亭での食事なので、お天気にかかわらず強行です。

「国富の一本桜」
     

地元の人々から神木として崇められているこの山桜は、樹齢150年


M亭のランチ(Mさん御馳走様でした)  


たらこスパゲッティー・きのこスパゲッティー・たけのこの煮もの・竹の子の木の芽あえノビルの酢味噌和え・わらび・せり・新高菜のつけもの・タケノコご飯・そば粉で作ったガレットで生ハムを包み、他に・いちご大福・黒豆大福・・・春を感じるランチでした。
    
   

今年はどこも、桜の開花が早いようです。
     
         
今年の舩塚さくら通り


 
              
         
2007年の舩塚さくら通り        
 
2007年の舩塚さくら通りは、赤いさつきも咲いていてきれいでしたが、今年は桜が早すぎます


大阪に行っていた夫、昨夜の最終便で帰宅の予定が、夕方6時半ごろ電話をかけてきました。嬉しそうな声で。「もう、宮崎に着いたよ。ぎりぎり前の便に乗れたから赤福は買えんかったけど」

早い便に乗れて、あなたは嬉しいでしょうけど、私は気分最悪。晩ご飯は食べてくると言ってたのに、用意はしないといけないし、楽しみにしていた<赤福>食べられないし
            

M亭ツアー

2013年03月04日 | 劇場ボランティア会
先日のM亭ツアーは、M さんの御主人が泊まりがけでお出かけでしたから、みんなゆっくり。
誰も帰ろうと言わないんです。結局出たのは4時半。遊び過ぎです。

いつもの事ながら、畑の新鮮なお野菜でたくさんのお料理を作って、待ってて下さいました。

     

























Mさんは、「みんなが美味しい美味しいと言ってくれるのが嬉しくて作るのよ」と、言われます。
「美味しいです。美味しいです。ほんとに美味しいです」 みんな大合唱
もう、タッパーを持ってくるのは当たり前になってしまいました。
タッパーに入れる係りの人達「今日は御主人の分残さなくていいわよ」もう、みんな厚かましいんだから。
なべかま、ボールの中、ひっさらえて、入れてくれました。

私は野菜を分ける係り。ほうれん草、ブロッコリー・かぶら・千切り大根
2人で、ビニール袋に次から次へ。あまりにも手際が良すぎて私は失言
「はい次、持って来て!」「シッ!もう終わりよ」



後片付けする人もいるし、ほんとにみんな手慣れたもの。次はいつかな?
Mさんの手料理を頂くのは、音楽祭の時まで、おあづけです。