ちかちか日記

何にでも挑戦。楽しいことを探して豊かな人生を・・・

霧島一泊旅行

2013年07月27日 | 国内旅行
2013年7月24~25日
宮崎から車で2時間ぐらいの、霧島に行ってきた。




     
霧島は、国立公園に最初に指定されたうちの一つで、今は、霧島、屋久島、桜島などひっくるめて<霧島錦江湾国立公園>となっている。

     
まず、小林からえびの高原に行った。高原といっても、周りを火山に囲まれた盆地。火山ガスで、ススキの穂がエビ色になるので名付けられた。

      
<えびの高原>(1200M)  

少し、涼しく感じた
              
<不動池>   

コバルト色の美しい池

不動池を過ぎると、左側に硫黄山がある。霧島連山の火山の中でもっとも新しく、最後の噴火は250年くらい前。そのため、えびの高原は緑一色なのに、硫黄山の下の方や、隣の韓国岳(からくにだけ)の登山口などは、白っぽかった。
     
         
韓国岳(からくにだけ)の登山口(1時間半ほどで登れるらしい)



えびの足湯の駅(2階がレストラン)で、お昼
 
赤松がたくさん見られた


 ひむか定食


チキン南蛮定食
                        
               
     
レストランで、「新燃岳(1421Mメートル)の噴火の時は、怖かったでしょう?」と聞くと風向きが反対で、灰も爆発音も大したことなかったんですよ」と言われて、拍子抜けだった。
宮崎市内では火山灰が降り、帽子をかぶりマスクをして出歩いた事、窓ガラスがビリビリした事など 思い出した。2011年1月26日だった。



丸尾で蒸気が勢いよく噴出しているところに、色とりどりの看板やのぼり旗が目についた。

 
温泉街の雰囲気はあるが、何年か前に行った黒川温泉には、派手な看板がなく街並みが統一されていたなあと、そんなこと思い出した。

宿は、もとお隣さん、hillzさんのお気に入りの<旅行人山荘>に泊まった。

昔、別荘地だった所に丸尾旅館が出来、霧島プリンスホテルになり、今、旅行人山荘になってる。
     
     

部屋から錦江湾の向こうに、うっすらと桜島が見えた。もっとはっきり見える日もあるそうだ。


温泉は硫黄泉、貸切露天ぶろは<赤松の湯>が一番人気らしいですが、予約がとれなかった。
<もみじの湯>に入ったが、湯の花がいっぱい浮かんでて、いいお湯だった。
     
 



入口に、<鹿は入浴禁止>という札がかかっていて、笑ったが、鹿は現れなかった。


でも、散歩の途中、大きい鹿2匹、子鹿2匹、出会いました。小鹿が飛び跳ねていて可愛かった。


     
夕食の写真は、カメラを持って行くのを忘れたので、ありません。朝食は撮りました。
 

    
    
 チェックアウトの11時近くまでゆっくりして、宿を後にした。


  

梅干し・ゆかり・紅ショウガ

2013年07月21日 | 美味しいもの
<梅の土用干し>
いいお天気が続いているので、先月漬けた梅を干しました。
今まで、なぜ干すのかわからないまま、干していましたが、調べました。

・太陽の強い熱で殺菌する。
・余分な水分を蒸発させて保存性を高める。
・太陽の熱と夜露を交互にあてて、皮や果実を柔らかくする。
・色を濃く、鮮やかにする。
・風味豊かなまろやかな味にする。

・・・だそうです。ネットは何でも教えてくれます。


   


軟らかく美味しそうにできました


  
一日目  日干し 赤梅酢に戻す
二日目  日干し、夜干    
三日目  日干し、夜干
四日目  早朝にとりこみ、保存容器に入れる

夫は「色が赤すぎやな!市販の上等の梅干しはもっとやさしい色や!」と、言います。梅の量に比べ赤じその葉っぱが多いのかもしれないです。高級品は作り方が違うのでしょうか。知りません。わかりません。・・・売るわけじゃないから、これでいいです。
「気にいらなきゃ、食べなくてもいいですよ!」・・・な~んて、言ってませんけどね。
   


                                
以前まろさんのブログで知った、100円のセーター干しを使ったので、またダイソーに買いに行きました。

       



赤じそも干して、あとレンジで乾燥させて、<ゆかり>を、作りました。
ミルサーが壊れたので、フープロでしました。これで、おにぎりもばっちり。 でも、最近は行楽弁当作って出かける事もありませんが。






      
<紅ショウガ> 
 

 



3%の塩をまぶし、出た水けをペーパーで拭き、半日干して、沸騰させた赤梅酢につけました。
 
  
今日は参院選投票日、大事な票、投じてきます。

   
                

冷や汁

2013年07月16日 | 美味しいもの
毎日暑くて暑くて・・・・外に出るのが嫌になります。

        
ブロ友さん達の冷や汁の焼き味噌作りも、もう2回目だとおっしゃいます。私も遅ればせながら、<冷や汁の素>焼き味噌を作りました。ある人に(?)お買い物を頼んだら、いりこの粉末を買って来てくれました。でも、フードプロセッサーで粉砕するから、粉でなくてもいいんですが、「粉の方が便利やろ!」と、少し得意顔なので、「そうね。ありがとう」と、感謝しました。暑い中、買い物に行ってくれましたから。ずいぶんお店の中を捜したそうです。お店の人に聞けばいいのに・・・と、思いますが、 <聞く>という事はしない人です。
       


  
簡単お手軽材料です。魚も冷凍庫のアジの干物を焼いて、簡単に。分量は適当です。味噌はちょうど使っていた残りが800gあったので、3回に分けて、トースターへ
      
 



       

<ゴーヤ>
うちのゴーヤは今年は全く駄目です。葉っぱに斑点がいっぱい。どうも、病気になったみたいです。小さいのが一本なってますが細く、これ以上大きくなりそうにありません。
       


原因を色々考えましたが、わかりません。肥料のやりすぎの様な気もしますが。もう、来年は小学生に戻って、朝顔の観察をしようかな!!!
       

さくら会

2013年07月13日 | さくら会
今月のさくら会は、下原町のガーデンテラス<フォレスト>でした。5月はここの和食のお店<竹彩>でしたが、今回は洋食です。おしゃれな美味しい料理に皆んな満足しました。



 
 



      
お部屋に入ったら、なんと見慣れた顔が。2日前に鉄旅で遊んだばかりのMさんがお友達と 座っていて、お互いびっくり。 世の中狭いもんです。



夏らしい涼しげな前菜


魚のなんとか 蒸したニベをイトヨリで上下はさんでありました

                                                                                              
 
豚肉のなんとかでした。キーウイソースが向こう側に


サラダ・フレンチドレッシング
                                          

いちじくとシャーベットと向こうはアイスクリーム  
泡は日向夏でした。

パンは胚芽パンとクルミのパン二つ

  
お料理の説明は聞いたんですけどね~ 早く口に入れたくて 全部右から左へ、聞き流し。



先月、私はさくら会休んだので、みんなに会えるのを楽しみにしていましたが、今日は、しょう子さんのお姑さんが、家で転んで大たい骨骨折の手術をされたばかりで、欠席でした。
うちの母もずーっと元気だったのに、85歳の時骨折して、また翌々年にも骨折して、大変でした。高齢になると、いくら気をつけてても、骨が弱くなるんでしょうね。

私も一度骨密度を測ってもらって、何か手当てするなら早い方がいいと思いますが・・・とりあえず、カルシウムを意識してとって、適度に太陽に当たり、運動して・・・・を心がけます。
ガングリオンのその後を見せて下さいと言われて、先日、整形外科に行ったばかり。その時骨密度を測ってもらえばよかった・・・・       

鉄旅(肥薩オレンジ鉄道)

2013年07月09日 | 大人の遠足 (日帰り)
2013年7月7日(日)
劇場ボランティア会の仲間8人で、観光列車<肥薩オレンジ鉄道>に乗ってきました。もちろん、企画は「鉄女」「乗り鉄」のりつ子さん 
お天気担当は「晴れ女」のてんてる大明神のちず子さん

     
宮崎(7:19)・新八代(9:34)
B&Sバス

           
               
JRの高速バス(新幹線に接続している)


 新八代駅(10:18)・ 川内(13:33)   
肥薩オレンジ鉄道



  

   
 

 




          
今日の鉄旅のメインイベント、<肥薩オレンジ鉄道>は、九州南西部の新八代~川内を走る、観光列車で美しい景色を眺めながら、ゆったり、のんびりスローライフの旅を楽しめるように、演出されている。
乗務員の楽しい案内があり、ビューポイントでは、速度を落として、乗客を楽しませてくれた。

  
不知火海の向こうには天草の島々が見える



熊本と鹿児島の県境、  何と大ざっぱな、江戸と薩摩の国境の標識
        

停車駅で、地元の美味しい食べ物を積み込み、私達にサービスして下さるんです。私達おばさん8人、のりがいいから、乗務員が停車駅で、地元の食べ物を受け取るたびに拍手して大はしゃぎ。恥ずかしいったら・・・私もその一人ですけどね。



八代で<トマトジュレ> 


日奈久温泉で<日奈久ちくわ>


津奈木で<スイートスプリングのゼリー>


そして途中駅で地場産品をお土産に頂き、<駅マルシェ>でお買い物です。マルシェなんて言うけど、ホームに臨時販売所が作ってあって、地元の名産品を販売していました。

      
  





お昼は<出水>駅で、提携のお店からデリバリーされた<昼御膳> 沿線の旬な食材がたっぷり詰め込まれていました。海老ご飯も美味しかった。デザートは肥後グリーンメロンなど   コーヒーはいつでも、飲み放題でした。



  

 



                                 
3時間のオレンジ食堂の旅は、あっという間に終わりました。美味しいのを食べて満腹。そして、楽しかった。
乗務員の女性は、「オレンジ鉄道なのに、私の名前は<みどり>です。」と、私達を最初から笑わせて、次から次に、ダジャレをとばし、ユーモアたっぷりの案内に、私達8人は反応良く、大笑いをし、拍手をし、楽しい旅でした。
降りる時には「盛り上げて頂いてありがとうございます」と、感謝されました(笑)


    
川内(13:53)・鹿児島中央(14:05)     
新幹線      
15分足らずでしたが、私、九州新幹線に初めて乗りました。(満足)

   

  
       
鹿児島で2時間ほどあったので、駅なかをぶらぶらお買い物したり、Mさん一人だけ有名な<むじゃき>のかき氷、<しろくま>を食べていた。


鹿児島中央(16:23)・宮崎駅(18:25)     
特急霧島14号


宮崎駅で解散 次回はゆふいんの森号はどうかしらという話でした。
JR九州にはいろんな観光列車があります。
「ゆふいんの森」「A列車で行こう」「あそぼーい」「指宿のたまて箱」・・・
なんだか、私達、「鉄女」になりそうです。   

ブルーベリーの摘み取り

2013年07月04日 | 美味しいもの
昨夜はすごい雨と、雷。今朝も、晴れるのかなと思いきや、ざ~っと降ってきました。昨日は友人と、ブルーベリー狩りに行ってきました。この所お天気の悪い日が続いているので、雨を覚悟していましたが、降りませんでした。どうやら、お天気は私達に味方してくれています。やはり、普段の行いがいいようです。

先日、桂子さんの湘南のブルーベリーの記事を見て、私、行った事ないなあと思っていたら 友人が西都(さいと)の農園に誘ってくれました。
昔は、果物狩りは、リンゴ・ナシ・ブドウ とかで、ブルーベリー狩りなんてあったかしら。

マンゴーなんかも子供のころなかった。新しい果物がどんどん外国から入って来ています。
そういえば、南国の果物にはカラフルなのがありました。タイに行った時、ドリアン・マンゴスチン・ランブータン・パッションフルーツ等、他にも知らない果物を見ました。こんな南国の果物も、日本の技術力で、宮崎で栽培できるようになるかも。


ブルーベリー農園では、同じ種類の木をタテに植えてあるのでいろいろ食べて、美味しいと思った木から、摘み取って下さいと言われました。そしてかごに入れて、後で重さをはかって、お金を払います。
どんどん採りたいけど、そこはそれ・・・・皆、ほどほどです。


農薬を散布してないので、葉っぱが巻いていたら、<いらが>という毛虫がいるので、気をつけてくださいという事なので、手をのばすのも恐る恐る。そう、あれに刺されると、えらい事です。でも、そのうち忘れてしまいました。

   


     
ブルーベリーは目にいいという事なので、白内障の手術を控えている夫にたくさん食べてもらおうと思います。あ、もう手遅れですね。なので、私がいただきます。


 



ブルーベリーソースを作りました。いつもの手抜き、ルクエで。
ブルーベリー150g、砂糖40g、レモン汁小さじ2杯  蓋をしてレンジで3分、ふたを開けて1分